最近の記事
相互リンク更新情報(ゲームニュース系)
相互リンク更新情報(2ch等)


整理中




【週間ゲーム売上】 2008年7月 第3週 (7/26 0:00頃 完) 

■集計期間:2008年7月14日~20日
■ソース:様々なところ

VGChartzの不正発覚からしばらくたち、
いろいろ考えた結果、とりあえず再開しつつ変化していくことに決定。

とりあえず、随時更新の手法を取り入れる。
つまり、情報が入り次第更新していく。
ソフト売り上げ速報 (ファミ通+2ch)
 1位(679,000/new) ドラゴンクエストV 天空の花嫁 DS
 2位(153,000/new) ガンダムバトルユニバース PSP
 3位(35,000/247,000) ペルソナ4 PS2
 4位(34,000/new) ティアーズ・トゥ・ティアラ-花冠の大地- PS3
 5位(25,000/2,335,000) Wii Fit Wii
 6位(20,000/21,000) 大合奏! バンドブラザーズDX DS
 7位(19,000/53,000) 伝説のスタフィー たいけつ! ダイール海賊団 DS
 8位(18,000/1,582,000) マリオカートWii Wii
 9位(14,000/212,000) ダービースタリオンDS DS
10位(13,000/2,341,000) モンスターハンターポータブル 2nd G PSP

ハード売り上げ
 PS3  :11,967
 X360 : 3,655
 Wii   :42,497
 PS2  :10,278

 PSP  :76,041
 DS   :61,089

集計機関
 ・ファミ通
 ・電撃
 ・メディアクリエイト
 ・VGChartz

番外編:個人的に気になるタイトル (VGchartz)
 26位 剣と魔法の学園モノ。 6,352 55,846 
 39位 ヴァルハラナイツ2   4,534 92,637 
 138位 Boom Blox       801  new  面白いらしい。スピルバーグ監督作。

電撃の考察(原文のままのため、データの誤差が生じています。ご了承ください。)
 今週のランキングは、超人気RPG『ドラゴンクエスト』の天空シリーズ第2弾『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』(DS)が圧倒的な強さで1位を獲得しました。親子3代にわたる壮大なストーリーが展開する今作ですが、発売週の販売実績は推定66.9万本(店頭消化率75%前後)と、昨年11月に発売され120万本超ヒットを達成した前作『~IV 導かれし者たち』の60.3万本(累計121.0万本)を上回る初週実績を記録。また、DSでは『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』の161.7万本(累計572.8万本)、『Newスーパーマリオブラザーズ』の87.4万本(累計497.5万本)に次ぐ歴代3位の出足を見せるなど、あらためて『ドラクエ』の人気の高さを見せつけました。ちなみに、前作の累計に対する発売週の販売比率は49.8%となっていますが、今作も前作と同じような販売推移を辿った場合、累計販売数は132万本に達する計算になりますが……。今後の動きに注目したいところです。続く2位には、PSPで展開しているガンダムの人気3Dアクション『ガンダムバトル』シリーズの最新作『ガンダムバトルユニバース』(PSP)が初登場してきました。2005年9月のシリーズ第1弾『ガンダムバトルタクティクス』(発売週3.7万本/累計9.2万本)以降、第2弾『~ロワイヤル』(発売週5.7万本/累計12.9万本)、第3弾『~クロニクル』(8.6万本/累計24.3万本)と、シリーズを追うごとに着実に販売実績を伸ばしてきている本シリーズですが、今作についても推定14.5万本を売り上げシリーズ最高の発売週実績を記録。店頭消化率も80%前後に達するなど期待通りの動きを見せました。このほか新作では、PCで人気を博した本格シミュレーションRPGの移植作『ティアーズ・トゥ・ティアラ -花冠の大地-』(PS3/3.5万本)が4位に初登場してきましたが、それ以外は目立った動きもなく、『ペルソナ4』(PS2/今週3.8万本/24.5万本)や『Wii Fit』(Wii/2.8万本/232.7万本)、『大合奏! バンドブラザーズDX』(DS/2.3万本/22.4万本)といった旧作が上位に顔を並べました。
  週末から多くの学校が夏休みに入りましたが、今週のゲーム市場はハードが前週比10.8%増の20.3万台、ソフトが同43.8%増の152.9万本。ハードは商戦期としてはやや物足りない数字となりましたが、ソフトは『ドラゴンクエストV』(DS)の発売によってひさびさに活況を呈しました。

雑記
 PS3「ティアーズトゥティアラ」はいまひとつギャルゲの印象を拭えなかったという印象。
 今のPS3は正当派のRPGが出たらなんでも売れてしまうような気さえする。そのくらいRPG不足。
 DS「DQ5」はさすがの一言。こういうソフトばかり売れるのも業界としてどうなのかとも思うが、
 売れてしまっているものはしょうがない。
 しかし、ゲームの今後を思うと次世代機の新作ソフトが売れて欲しい。

 ハードについては新色の発売があったPSPが強かった。
 

ブログパーツ
関連記事
ブログパーツ
[ 2008/07/23 23:17 ] ゲーム総合 | TB(0) | CM(0)

※ツイートはこちら



コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://galmossan.blog20.fc2.com/tb.php/780-6f120e49