
クリアしました。
簡単にですが、感想は続きから。
いつもながら全体を一言で。
「ぶっ飛んだストーリーの、割と硬派なロボットアクション」といった感じでした。
常に爽快なテンポでミーティングをする主人公(大統領)と
秘書のジョディ。
そして、憎いはずなのに憎めないニュース番組と副大統領。
この辺は個人的な好みによるのかもしれませんが、大好物でした。

そして、一通りクリアしたときにふと感じたのが
「何か想像よりもぶっ飛んでなかったな・・・」
というものでした。
そしてこれは原因がすぐに判明。
「光源が大幅に削減されている」という一言に尽きる。
こちらの画像を見てほしい。
(https://note.mu/shiftwinter/n/n9a439ab877f8(しふたーさんの記事より参照))

左が元祖XBOXの「メタルウルフカオス」のもので、
右がリメイク版「メタルウルフカオスXD」のもの。
縮小画像でも一目瞭然ですね。
この画像の通り一部エフェクトもごっそり削られており、
ぶっ飛んだ爽快感を、硬派なアクションのイメージに変えてしまっています。
そして、硬派なアクションとして考えると、
「武器の大味な調整」「パーツを組み替えられるのは基本的に武器のみ」
という点が足を引っ張り、簡略化されたアーマードコアにしか感じられません。
更に、ステージ数も20程度と少なく、ボリュームもいまいち。
(1ステージは結構広いですけれど)
・・・と、普段感想ではあまり悪いことを書かない私ですが、少し心を鬼にして書かせてもらいました。
何というか、「惜しい」という表現が一番しっくりきます。
今後のアップデートで、派手な光源を追加等してもらえると
おそらく感じ方がまた大きく変わると思いますので、それに期待します。
・・・ということで、今作はあまりお勧めはできません(´・ω・`)
ちなみに、難易度はそこそこ高いですが、
レールガンとマシンガンを強化しておくと大抵どうにかなります。
https://www.metalwolfchaos.jp/
- 関連記事
-
いつもながら全体を一言で。
「ぶっ飛んだストーリーの、割と硬派なロボットアクション」といった感じでした。
常に爽快なテンポでミーティングをする主人公(大統領)と
秘書のジョディ。
そして、憎いはずなのに憎めないニュース番組と副大統領。
この辺は個人的な好みによるのかもしれませんが、大好物でした。

そして、一通りクリアしたときにふと感じたのが
「何か想像よりもぶっ飛んでなかったな・・・」
というものでした。
そしてこれは原因がすぐに判明。
「光源が大幅に削減されている」という一言に尽きる。
こちらの画像を見てほしい。
(https://note.mu/shiftwinter/n/n9a439ab877f8(しふたーさんの記事より参照))

左が元祖XBOXの「メタルウルフカオス」のもので、
右がリメイク版「メタルウルフカオスXD」のもの。
縮小画像でも一目瞭然ですね。
この画像の通り一部エフェクトもごっそり削られており、
ぶっ飛んだ爽快感を、硬派なアクションのイメージに変えてしまっています。
そして、硬派なアクションとして考えると、
「武器の大味な調整」「パーツを組み替えられるのは基本的に武器のみ」
という点が足を引っ張り、簡略化されたアーマードコアにしか感じられません。
更に、ステージ数も20程度と少なく、ボリュームもいまいち。
(1ステージは結構広いですけれど)
・・・と、普段感想ではあまり悪いことを書かない私ですが、少し心を鬼にして書かせてもらいました。
何というか、「惜しい」という表現が一番しっくりきます。
今後のアップデートで、派手な光源を追加等してもらえると
おそらく感じ方がまた大きく変わると思いますので、それに期待します。
・・・ということで、今作はあまりお勧めはできません(´・ω・`)
ちなみに、難易度はそこそこ高いですが、
レールガンとマシンガンを強化しておくと大抵どうにかなります。
https://www.metalwolfchaos.jp/
- 関連記事
-