
毎年の恒例行事E3も約1ヶ月後。
メーカー毎のカンファ時間はもちろん、噂とかも出てきました。
という事で続きから雑談。
▼各メーカーカンファレンス日程 ※現地時間(時差+16時間) ・EA 6月10日 12:00~ (一応別口)
・MS 6月11日 14:00~
・ベセスダ 6月11日 18:30~
・ソニー 6月12日 18:00~
開催日:2017年6月13日(火) ~ 6月15日(木)
現在カンファ時間についてなんかしら公式から発言があったのが上記4社。
例年通りであれば、ここにUBIや、スクエニのカンファレンス、
そして任天堂の別口ダイレクトなどがあります。
▼カンファの噂・期待 (1)ベセスダ ベセスダに関しては現在のところこの思わせぶりな招待状が全て。(クリックで拡大)

見ての通り、「工事中の区画」が2つ有ることから、
2本の新作が発表されるのではないかとの噂です。
(2)MS 期待としては新ハード「スコルピオ」の続報ですかね・・・。
Xbox部門のTOPであるフィル氏もラインナップに期待できる旨をつぶやいてたので、
ソフトの情報もそこそこある・・・はず。
(3)ソニー 日本として期待されているのはPS携帯機の次世代機の登場ではありますが、
日本と比べ圧倒的に据え置きハードが優位な北米のE3で発表というのは
可能性が低いのではないかと思います。
もし発表するとすれば、据置に対する不利を克服できる算段が付いた場合・・・
スマホ以上、PSVR以下くらいの簡易VR搭載とかでしょうかね。
ソフトとしては求人情報などから、フロムの新作とかが期待されているようです。
既発表の中では「ラストオブアス2」「FF7リメイク」等に注目です。
E3云々よりも、PSVitaの後継機は欲しい。
最近はPS4をメインに遊んでいるせいで、流石にPSVitaに対して物足りなさ・・・
と言うか、飽きに近いものが(´・ω・`)
ずっと同じハード使っていると味気なくなってきてしまうものですな。
- 関連記事
-
▼各メーカーカンファレンス日程 ※現地時間(時差+16時間) ・EA 6月10日 12:00~ (一応別口)
・MS 6月11日 14:00~
・ベセスダ 6月11日 18:30~
・ソニー 6月12日 18:00~
開催日:2017年6月13日(火) ~ 6月15日(木)
現在カンファ時間についてなんかしら公式から発言があったのが上記4社。
例年通りであれば、ここにUBIや、スクエニのカンファレンス、
そして任天堂の別口ダイレクトなどがあります。
▼カンファの噂・期待 (1)ベセスダ ベセスダに関しては現在のところこの思わせぶりな招待状が全て。(クリックで拡大)

見ての通り、「工事中の区画」が2つ有ることから、
2本の新作が発表されるのではないかとの噂です。
(2)MS 期待としては新ハード「スコルピオ」の続報ですかね・・・。
Xbox部門のTOPであるフィル氏もラインナップに期待できる旨をつぶやいてたので、
ソフトの情報もそこそこある・・・はず。
(3)ソニー 日本として期待されているのはPS携帯機の次世代機の登場ではありますが、
日本と比べ圧倒的に据え置きハードが優位な北米のE3で発表というのは
可能性が低いのではないかと思います。
もし発表するとすれば、据置に対する不利を克服できる算段が付いた場合・・・
スマホ以上、PSVR以下くらいの簡易VR搭載とかでしょうかね。
ソフトとしては求人情報などから、フロムの新作とかが期待されているようです。
既発表の中では「ラストオブアス2」「FF7リメイク」等に注目です。
E3云々よりも、PSVitaの後継機は欲しい。
最近はPS4をメインに遊んでいるせいで、流石にPSVitaに対して物足りなさ・・・
と言うか、飽きに近いものが(´・ω・`)
ずっと同じハード使っていると味気なくなってきてしまうものですな。
- 関連記事
-
VITA後継機出るとしたらどのような性能になるのでしょうかね
VITAがPS2.6位のイメージなので今度はps3.5とかかな
switchの携帯モードと同程度にまで持っていけたら凄そうだけど
ディスプレイなんかも720pなのかFHDで来るのか
仮にVRとして使えるようにするならFHDは欲しいところ
ただVR機能が搭載されても微妙になりそうな気もしますが(それこそスマホVRと何らかわりないので)
あ、すいませんスマホ以上のVRという一文を読み飛ばしてました
何らかのセンサーと連携してトラッキングが可能になったら充分に優位性が取れるかもしれないですね
たぶんスマホは「VRのゲームをする事」は別に重視してないはずで、
ゲーム機としてはそこを作り込めばじゅうぶんに良いものを作れると思うんですよね。
VRに於いては他のメーカーよりも何歩も先を言っているソニーですし。
ただ、そうするとやはり重要なのは性能。
PS4を超えるのは無理でしょうが、どこまで迫れるかといったところですね。
※ツイートはこちら
コメントの投稿