
コーエー関連タイトルは基本PS4版がベースになっているだけあって、
PSVita版とPS4版を比較すると結構違いが目立つ。
PS4を買おう!
動画と比較は続きから。
まずはPS4版の動画。
キャラモデリングの精巧さ、空気感などかなり完成度が高いのが見て取れます。
続いてPSVita版。
PSVita版も単体で見れば決して悪いできではなく、
むしろキャラモデリングなんかはしっかりしていると思うのですが、
比較するとやはり色々気になりますね。
個人的にやはり違いなぁと思ったのは下記の3つ。
①表情、衣服などのモーション
②陰影(光の表現)
③フレームレート今回動画をじっくり見てわかったのは、PS4版の動きの細かさ・・・。
岸田メル氏が「フェチが詰め込まれてる」といった発言をしていましたが、
スカートの揺らめく様等を見ていると「こういうことか・・・」と納得してしまいますね。
そういった意味でも、PS4版がやはりおすすめですかね。
とは言え、携帯機の手軽さというのもやはり捨てきれないため、
買う人はどちらを買うべきかよく悩んで買っていただきたい。
私は無双スターズを買う予定なのでブルーリフレクションは様子見予定です(´・ω・`)スマヌ
- 関連記事
-
まずはPS4版の動画。
キャラモデリングの精巧さ、空気感などかなり完成度が高いのが見て取れます。
続いてPSVita版。
PSVita版も単体で見れば決して悪いできではなく、
むしろキャラモデリングなんかはしっかりしていると思うのですが、
比較するとやはり色々気になりますね。
個人的にやはり違いなぁと思ったのは下記の3つ。
①表情、衣服などのモーション
②陰影(光の表現)
③フレームレート今回動画をじっくり見てわかったのは、PS4版の動きの細かさ・・・。
岸田メル氏が「フェチが詰め込まれてる」といった発言をしていましたが、
スカートの揺らめく様等を見ていると「こういうことか・・・」と納得してしまいますね。
そういった意味でも、PS4版がやはりおすすめですかね。
とは言え、携帯機の手軽さというのもやはり捨てきれないため、
買う人はどちらを買うべきかよく悩んで買っていただきたい。
私は無双スターズを買う予定なのでブルーリフレクションは様子見予定です(´・ω・`)スマヌ
- 関連記事
-