
絵はキトゥンちゃんの模写だが、バランスが難しくてうまく模写れてない。
振返りは続きから。
▼TGS前(9月前半~中頃)
PSMeetingとPSカンファレンスが開催され大体PS陣営の情報が出揃う。
PS4がついに3万円を切ったり、無双☆スターズなる祭りタイトルが発表されたりした。
詳細は下記ブログ内リンク。
PSMeeting
http://galmossan.blog20.fc2.com/blog-entry-4019.html PSカンファ
http://galmossan.blog20.fc2.com/blog-entry-4021.html▼TGS1日目(ビジネスデイ)
先日PVを公開したばかりのSaGaがまたPVを公開する。
他にもFF15のPVが好評だったり、グラビティデイズ2のPVが公開されたりしたが、
あまり目新しい情報は公開されず。
▼TGS2日目(ビジネスデイ)
1日目と同様の展開。
PS4で「Rewrite」が発表されたりした。
タイトル通り、移植やリメイクが多い作品となっていますな。
▼TGS3日目(一般)
3日目も同様の流れになるかと思いきや、結構大きな発表が。
「ゴットイーター」新作始動!
ほか、インタビューでFF15の田畑氏より
「同じものをXbox Oneで提供するのは開発側から見て非常に難しい」とぶっちゃけられる。
あと、KONAMIがメタルギアサバイブのステージを行うが、もちろん不評。
マップもMGS5の流用なのは、それも含めてゾンビとでも言いたいのだろうか?
▼TGS最終日(一般)
小島監督がステージで
「メタルギアサバイブには全く関わっていない。ゾンビとか出すわけがない」
とはっちゃける。そりゃそうだ。
ゾンビゲー作るとしたらメタルギアじゃない新タイトルで行くだろう。
まぁ、メタルギアサバイブもメタルギアじゃなくなってそうだけど。
ほかSaGaスカーレットグレイスのステージイベントが開催され、結構盛り上がったりも。
▼TGS終了後
4日間の来場者数は約27万1千人となり、過去最高に。
SaGaの河津氏が「
魅力を伝えきれていない」と言ったり、
CC2の社長が「
お色気コンパニオンばかり」と苦言を呈したりした。
ついでにPS4「GravityDaze2」のTGS体験版がPS+向けに配信されたり。
TGS会場で結構待った人も居ただろうに。
全体を通してみれば、開催前に大きな情報が出て、
開催時は試遊したりイベントを見たりするという理想の流れに。
東京ゲームショウ中にあまり情報が公開されると、
東京ゲームショウに遊びに行っているのに、
東京ゲームショウに来ていない人よりも情報が得られていないと言った状態に陥りますしね。
個人的にはPSカンファで発表された「無双☆スターズ」について、
東京ゲームショウ中にもう少し情報が公開されると思っていたので少し意外。
あと、PSVRタイトルもっとバンバン発表されろ!!
とりあえず「PSVRワールド」「Rez」を買う予定。
「イーグルフライト」は延期してなければなぁ。
- 関連記事
-
▼TGS前(9月前半~中頃)
PSMeetingとPSカンファレンスが開催され大体PS陣営の情報が出揃う。
PS4がついに3万円を切ったり、無双☆スターズなる祭りタイトルが発表されたりした。
詳細は下記ブログ内リンク。
PSMeeting
http://galmossan.blog20.fc2.com/blog-entry-4019.html PSカンファ
http://galmossan.blog20.fc2.com/blog-entry-4021.html▼TGS1日目(ビジネスデイ)
先日PVを公開したばかりのSaGaがまたPVを公開する。
他にもFF15のPVが好評だったり、グラビティデイズ2のPVが公開されたりしたが、
あまり目新しい情報は公開されず。
▼TGS2日目(ビジネスデイ)
1日目と同様の展開。
PS4で「Rewrite」が発表されたりした。
タイトル通り、移植やリメイクが多い作品となっていますな。
▼TGS3日目(一般)
3日目も同様の流れになるかと思いきや、結構大きな発表が。
「ゴットイーター」新作始動!
ほか、インタビューでFF15の田畑氏より
「同じものをXbox Oneで提供するのは開発側から見て非常に難しい」とぶっちゃけられる。
あと、KONAMIがメタルギアサバイブのステージを行うが、もちろん不評。
マップもMGS5の流用なのは、それも含めてゾンビとでも言いたいのだろうか?
▼TGS最終日(一般)
小島監督がステージで
「メタルギアサバイブには全く関わっていない。ゾンビとか出すわけがない」
とはっちゃける。そりゃそうだ。
ゾンビゲー作るとしたらメタルギアじゃない新タイトルで行くだろう。
まぁ、メタルギアサバイブもメタルギアじゃなくなってそうだけど。
ほかSaGaスカーレットグレイスのステージイベントが開催され、結構盛り上がったりも。
▼TGS終了後
4日間の来場者数は約27万1千人となり、過去最高に。
SaGaの河津氏が「
魅力を伝えきれていない」と言ったり、
CC2の社長が「
お色気コンパニオンばかり」と苦言を呈したりした。
ついでにPS4「GravityDaze2」のTGS体験版がPS+向けに配信されたり。
TGS会場で結構待った人も居ただろうに。
全体を通してみれば、開催前に大きな情報が出て、
開催時は試遊したりイベントを見たりするという理想の流れに。
東京ゲームショウ中にあまり情報が公開されると、
東京ゲームショウに遊びに行っているのに、
東京ゲームショウに来ていない人よりも情報が得られていないと言った状態に陥りますしね。
個人的にはPSカンファで発表された「無双☆スターズ」について、
東京ゲームショウ中にもう少し情報が公開されると思っていたので少し意外。
あと、PSVRタイトルもっとバンバン発表されろ!!
とりあえず「PSVRワールド」「Rez」を買う予定。
「イーグルフライト」は延期してなければなぁ。
- 関連記事
-