
本日の東京ゲームショウにてPSVita「SaGaスカーレットグレイス」の
実機プレイが公開されていました。
動画を見て感じたこといろいろ。
大体雑談ですが続きからどうぞ。
以下に良い点とイマイチかなぁと思った点と判明した情報を列挙。
◎良いなぁと思った点◎
・エリア替えなどのロードがほぼ無い
・マップは広く雰囲気がある
・戦闘は勝手にエンカウントとかしないっぽい
・SaGa特有のテキスト
・戦闘は攻撃が始まるとテンポがかなり良い感じ
・結構イベントが多そう
△イマイチかなぁと思った点△
・戦闘中に謎の間が有る
◆その他判明した情報◆
・エリア数は20くらい(それぞれがそこそこ広い)
・LPはこれまでの作品より減りやすいと思われる(マップギミックで減ってた)が、
戦闘メンバーから外しておけば一定時間ごとに回復していく
・雑魚戦のような軽い戦闘はあまりなく、一戦一戦が重い
・通常攻撃でも連撃(連携のようなやつ)が発生する
・通常攻撃でも行動ポイント(ターン毎に付与される)を1消費する
・主人公毎に戦闘BGMが違う。また、戦闘準備曲もある。
まぁ、見ての通りすんごく楽しみな感じに。
しかしながら戦闘のターン毎に1秒?くらい謎の間が発生。
現在まだ開発中とのことでしたが、
この間だけは改善していただきたいところ。
最後にステージイベントの動画リンクを張っておきます。
実機プレイは5時間30分くらいのところから。
- 関連記事
-
以下に良い点とイマイチかなぁと思った点と判明した情報を列挙。
◎良いなぁと思った点◎
・エリア替えなどのロードがほぼ無い
・マップは広く雰囲気がある
・戦闘は勝手にエンカウントとかしないっぽい
・SaGa特有のテキスト
・戦闘は攻撃が始まるとテンポがかなり良い感じ
・結構イベントが多そう
△イマイチかなぁと思った点△
・戦闘中に謎の間が有る
◆その他判明した情報◆
・エリア数は20くらい(それぞれがそこそこ広い)
・LPはこれまでの作品より減りやすいと思われる(マップギミックで減ってた)が、
戦闘メンバーから外しておけば一定時間ごとに回復していく
・雑魚戦のような軽い戦闘はあまりなく、一戦一戦が重い
・通常攻撃でも連撃(連携のようなやつ)が発生する
・通常攻撃でも行動ポイント(ターン毎に付与される)を1消費する
・主人公毎に戦闘BGMが違う。また、戦闘準備曲もある。
まぁ、見ての通りすんごく楽しみな感じに。
しかしながら戦闘のターン毎に1秒?くらい謎の間が発生。
現在まだ開発中とのことでしたが、
この間だけは改善していただきたいところ。
最後にステージイベントの動画リンクを張っておきます。
実機プレイは5時間30分くらいのところから。
- 関連記事
-