
さてさて、大方の予想通りだだ漏れしまくっていた薄型PS4と、
それほど漏れていなかった高性能版PS4が発表されました。
記事は続きから。
▼新型PS4 
・9月15日から販売開始
・500GBモデル29980円(税別) /1TBモデル34980円(税別)
・薄く軽くなった他、光端子は削除
・消費電力も 230→165 と3割強減。静かになる?
http://www.jp.playstation.com/ps4/hardware/cuh2000ab01.html▼PS4pro 
・11月10日から販売開始
・44980円(税別)
・HDD1TB
・GPU性能が大きくアップし 1.84TFLOPS→4.20TFLOPS (約2.2倍)
・USB端子2→3
http://www.jp.playstation.com/ps4/hardware/cuh7000bb01.htmlまた、今後PS4のシステムをバージョンアップさせ、HDRに対応させることも合わせて発表された。
HighDynamicRangeの略で輝度の上限を大きく上げ(100倍)、太陽が眩しかったりする技術。
それによって陰影の表現が格段にアップし、リアリティや表現の自由度が増すが、
HDR対応ディスプレイが必要となる。
今まで再三強調されていたが、PS4pro専用タイトルの発売予定はないとのこと。
基本的に現在のPS4で遊べないタイトルはないようだが・・・・安心したような、ちょっと寂しいような。
とりあえず私はPSVRを買うために出費がかさむので、
PS4proは少し様子見しようと思います。
現行PS4のデザインも気に入ってますしね!
- 関連記事
-
▼新型PS4 
・9月15日から販売開始
・500GBモデル29980円(税別) /1TBモデル34980円(税別)
・薄く軽くなった他、光端子は削除
・消費電力も 230→165 と3割強減。静かになる?
http://www.jp.playstation.com/ps4/hardware/cuh2000ab01.html▼PS4pro 
・11月10日から販売開始
・44980円(税別)
・HDD1TB
・GPU性能が大きくアップし 1.84TFLOPS→4.20TFLOPS (約2.2倍)
・USB端子2→3
http://www.jp.playstation.com/ps4/hardware/cuh7000bb01.htmlまた、今後PS4のシステムをバージョンアップさせ、HDRに対応させることも合わせて発表された。
HighDynamicRangeの略で輝度の上限を大きく上げ(100倍)、太陽が眩しかったりする技術。
それによって陰影の表現が格段にアップし、リアリティや表現の自由度が増すが、
HDR対応ディスプレイが必要となる。
今まで再三強調されていたが、PS4pro専用タイトルの発売予定はないとのこと。
基本的に現在のPS4で遊べないタイトルはないようだが・・・・安心したような、ちょっと寂しいような。
とりあえず私はPSVRを買うために出費がかさむので、
PS4proは少し様子見しようと思います。
現行PS4のデザインも気に入ってますしね!
- 関連記事
-