
体験版にこんなに時間を費やす予定じゃなかった・・・が、やめられなかった。
PSVita「クラシックダンジョン戦国」 体験版の感想。
ちなみに製品版は5月26日発売予定。
今回はTwitterで気軽に自作キャラの配信が出来るから、買おう!!(ダイレクトマーケティング)
ということで感想は続きから。
とりあえず体験版時点の感想なので、
細かいところはおいといて、良い点、微妙な点のみを列挙。
◎GOOD◎ ・相変わらずドットキャラ作製が楽しい。
・前作データからキャラを持ってこられる。
・Twitterで気軽にキャラのやり取りが出来る。
・アクションが爽快。
・育成や装備の配置(魔装陣システム)などできることが多い。
・武器種やジョブ数はたぶん結構増えてる。
□そこそこ□ ・戦国モノなので、戦国キャラがたくさん仲間になる。
でも、ほとんどがただ仲間になるだけ。
・ドットキャラ作製はオプションのアニメーションに手を出すと結構難しい。
△イマイチ△ ・なんか、画面が近い。もう少し引いて欲しい。
・キャラや物のレイヤー判定が一部適当。

待ちに待った新作で、全体的に期待通りではある・・・・のですが!
画面の近さだけは如何ともしがたい。
もう少しだけ画面を引いてくれればマップが把握しやすくなるんだけどなー。
そんな難しい設定ではないと思うので、
パッチとかで画面の近さを選べるようにしてくれたり・・・出来ませんかね(´・ω・)
ちなみに本タイトルをあまり知らない人のために簡単に説明すると、
「ローグライクのやりこみ系アクションRPGでパーティキャラを自作ドットで作製出来るタイトル」
と言った感じ。
似たタイトルはなく、唯一無二の存在なのでもっと盛り上がって欲しいなぁと切に思っています。
ちなみに本体験版でキャラメイクは100%体験できるので、
少しでも興味が沸いたらぜひともプレイしてみることをお勧めしたい。
ドットが打てなくても素体が結構用意されているので、
普通に楽しめますし!
素体の一部だけいじったり、武器防具だけ自分で描いたりとかでもたぶんじゅうぶんに楽しいはず。

・・・ちなみにこの体験版、
マルチプレイモード(1人でも出来る)にLv70の敵が用意されていて(プレイヤー側は体験版のためLv20制限)、
そいつを頑張って狩っていると強い装備やレア装備がどんどん溜まっていきます。
レベル制限のせいで装備できない物も結構ありますけどね。
- 関連記事
-
とりあえず体験版時点の感想なので、
細かいところはおいといて、良い点、微妙な点のみを列挙。
◎GOOD◎ ・相変わらずドットキャラ作製が楽しい。
・前作データからキャラを持ってこられる。
・Twitterで気軽にキャラのやり取りが出来る。
・アクションが爽快。
・育成や装備の配置(魔装陣システム)などできることが多い。
・武器種やジョブ数はたぶん結構増えてる。
□そこそこ□ ・戦国モノなので、戦国キャラがたくさん仲間になる。
でも、ほとんどがただ仲間になるだけ。
・ドットキャラ作製はオプションのアニメーションに手を出すと結構難しい。
△イマイチ△ ・なんか、画面が近い。もう少し引いて欲しい。
・キャラや物のレイヤー判定が一部適当。

待ちに待った新作で、全体的に期待通りではある・・・・のですが!
画面の近さだけは如何ともしがたい。
もう少しだけ画面を引いてくれればマップが把握しやすくなるんだけどなー。
そんな難しい設定ではないと思うので、
パッチとかで画面の近さを選べるようにしてくれたり・・・出来ませんかね(´・ω・)
ちなみに本タイトルをあまり知らない人のために簡単に説明すると、
「ローグライクのやりこみ系アクションRPGでパーティキャラを自作ドットで作製出来るタイトル」
と言った感じ。
似たタイトルはなく、唯一無二の存在なのでもっと盛り上がって欲しいなぁと切に思っています。
ちなみに本体験版でキャラメイクは100%体験できるので、
少しでも興味が沸いたらぜひともプレイしてみることをお勧めしたい。
ドットが打てなくても素体が結構用意されているので、
普通に楽しめますし!
素体の一部だけいじったり、武器防具だけ自分で描いたりとかでもたぶんじゅうぶんに楽しいはず。

・・・ちなみにこの体験版、
マルチプレイモード(1人でも出来る)にLv70の敵が用意されていて(プレイヤー側は体験版のためLv20制限)、
そいつを頑張って狩っていると強い装備やレア装備がどんどん溜まっていきます。
レベル制限のせいで装備できない物も結構ありますけどね。
- 関連記事
-