
3月中旬に開催されるGDC2016にてプレゼンが予定されているPSVR。
恐らくはそこで発売日と価格が・・・。
記事は続きから。
と言うことで繰り返しになりますが3月15日頃に発表会の場が設けられる予定のPSVR。
公式サイトでは未だ2016年上期とだけ書かれているので、
いやがおうにもそこで発売日&価格が発表されることが期待されてしまいます。
もちろん、ロンチタイトルも。(海外イベントなので日本は微妙ですが)
話は変わりVR元年と言われた2016年。
まずはVRとして恐らく最もいろいろな人が注目した「Oculus Rift」は約9万円。
ハイエンドのVRとして期待されている「HTC Vive」は約11万円・・・。

と、商品としては魅力的だし高性能だったりするのもわかるのですが、
一般層の興味を引くにはあまりにも高い。
俺みたいなオタクであっても二の足を踏む価格です。
更に、PCもハイエンドのものが求められると言う・・・とても高いハードル・・・高すぎるだろ!!
これでは間違いなく「売れない→ソフトが作られない→ソフトがなく売れない→ソフトが・・・」の
負のスパイラルに。
となるとそこかしこで言われていますがやはり期待してしまうのがPSVR。
世界的に大爆発中のPS4なので下地のハードに関しては心配ないですし、
恐らく価格も・・・・そんなに高くないことが予想されます。(たぶん4万円以内)
というか、PSVRがここから何かしら下手こいてコケたら、
VR元年はひっそりと終焉に向かうのは火を見るよりも明らか。
(もしかしたらエロパワーが炸裂するかもしれませんが)
価格、ソフトともに期待に応え・・・時には期待以上のアクションを起こして、
無事VR元年をスタートさせて欲しい・・・切にそう願います。
希望としては6月末頃に3万5千円くらいで出れば最高だなぁと思う。
・・・どうだろうか。
- 関連記事
-
と言うことで繰り返しになりますが3月15日頃に発表会の場が設けられる予定のPSVR。
公式サイトでは未だ2016年上期とだけ書かれているので、
いやがおうにもそこで発売日&価格が発表されることが期待されてしまいます。
もちろん、ロンチタイトルも。(海外イベントなので日本は微妙ですが)
話は変わりVR元年と言われた2016年。
まずはVRとして恐らく最もいろいろな人が注目した「Oculus Rift」は約9万円。
ハイエンドのVRとして期待されている「HTC Vive」は約11万円・・・。

と、商品としては魅力的だし高性能だったりするのもわかるのですが、
一般層の興味を引くにはあまりにも高い。
俺みたいなオタクであっても二の足を踏む価格です。
更に、PCもハイエンドのものが求められると言う・・・とても高いハードル・・・高すぎるだろ!!
これでは間違いなく「売れない→ソフトが作られない→ソフトがなく売れない→ソフトが・・・」の
負のスパイラルに。
となるとそこかしこで言われていますがやはり期待してしまうのがPSVR。
世界的に大爆発中のPS4なので下地のハードに関しては心配ないですし、
恐らく価格も・・・・そんなに高くないことが予想されます。(たぶん4万円以内)
というか、PSVRがここから何かしら下手こいてコケたら、
VR元年はひっそりと終焉に向かうのは火を見るよりも明らか。
(もしかしたらエロパワーが炸裂するかもしれませんが)
価格、ソフトともに期待に応え・・・時には期待以上のアクションを起こして、
無事VR元年をスタートさせて欲しい・・・切にそう願います。
希望としては6月末頃に3万5千円くらいで出れば最高だなぁと思う。
・・・どうだろうか。
- 関連記事
-