
引き続き10周年記事。
折り返し地点となる5年目の2009年8月~2010年8月。
始めてみて思ったが、思ったより長いし手間がかかる。
絵はさすがに塗りたいのが無くなってきたので描いた。
明日の6年目記事のときに着色する。
それでは、記事は続きからどうぞ。
2009年8月~2010年8月というとゲーム業界的には結構変化があった時代。
ざっと書き出しただけでも以下のように大きなニュースが多い。
・9月薄型PS3発売
・9月PS3版テイルズオブヴェスペリア発売
・12月PS3「FF13」発売
・6月natalがkinectと名称変更し本格的に動き出す
・7月PS3「白騎士物語」発売
この中でもやはり大きな物はついにFF13が発売されたことだろう。
このタイトルは今思い出しても実に納得できない事柄が多い。
(恐らくは当時の社長や役員によるところが大きいだろう・・・)

PS3onlyで性能を引き出して開発します→海外のみ360版も開発し発売します
→360版の容量の合わせて何か削ったり劣化したりしないから安心して
→発売後「容量の関係で町を丸ごと消したりしました」→日本でも360版を発売します(同時ではない)
もうコントのようにしか思えない流れ。
この当時のスクエニは本当に迷走していた。
今もこの時のままだったらと思うと本当に背筋が凍る。
この辺の流れはFFとKHのまとめさいとFINALFANTASY2000様にまとめてあるので気になったらそちらへ。
http://ffx.sakura.ne.jp/ff13.htm#otherとまぁ、そんなこんながあったものの、個人的にむしゃぶりついて遊んでいたのは下記の2タイトル。
・2月PSP「クラシックダンジョン」
・4月PS3/360「NieR」

両方とも遊んだことがない人はこれからでも是非遊んで欲しいタイトル。
PSPのクラシックダンジョンは続編の2が出ているので、もし買うならそっちの方がお勧め。
下の動画は鏡音リンを実際に自分で作ってみた動画。youtuber。
それとは全く関係ないが、どっかの企業の依頼でソフトを貰ってレビューとかしてたのもこの時期。
合計3本くらいしかしてないが・・・。
あとから聞いた話だと、好き勝手書きすぎて企業からの評判はあまりよくなかったそうな。
・・・まぁ、ソフトを1本貰ったくらいで見てくれている人の信用?のような物を失いたくないですしね(´・ω・)。
=お気に入り記事等抜粋=
・【voc@loid】ラララ終末論完結?
http://galmossan.blog20.fc2.com/blog-entry-1999.html・ゲーム雑談 『もっさんの”ひとりGame of the Year”』
http://galmossan.blog20.fc2.com/blog-entry-1766.html ※初めてゲームオブザイヤーをやってみた記事。画像すら貼っていないが思い出深い。
- 関連記事
-
2009年8月~2010年8月というとゲーム業界的には結構変化があった時代。
ざっと書き出しただけでも以下のように大きなニュースが多い。
・9月薄型PS3発売
・9月PS3版テイルズオブヴェスペリア発売
・12月PS3「FF13」発売
・6月natalがkinectと名称変更し本格的に動き出す
・7月PS3「白騎士物語」発売
この中でもやはり大きな物はついにFF13が発売されたことだろう。
このタイトルは今思い出しても実に納得できない事柄が多い。
(恐らくは当時の社長や役員によるところが大きいだろう・・・)

PS3onlyで性能を引き出して開発します→海外のみ360版も開発し発売します
→360版の容量の合わせて何か削ったり劣化したりしないから安心して
→発売後「容量の関係で町を丸ごと消したりしました」→日本でも360版を発売します(同時ではない)
もうコントのようにしか思えない流れ。
この当時のスクエニは本当に迷走していた。
今もこの時のままだったらと思うと本当に背筋が凍る。
この辺の流れはFFとKHのまとめさいとFINALFANTASY2000様にまとめてあるので気になったらそちらへ。
http://ffx.sakura.ne.jp/ff13.htm#otherとまぁ、そんなこんながあったものの、個人的にむしゃぶりついて遊んでいたのは下記の2タイトル。
・2月PSP「クラシックダンジョン」
・4月PS3/360「NieR」

両方とも遊んだことがない人はこれからでも是非遊んで欲しいタイトル。
PSPのクラシックダンジョンは続編の2が出ているので、もし買うならそっちの方がお勧め。
下の動画は鏡音リンを実際に自分で作ってみた動画。youtuber。
それとは全く関係ないが、どっかの企業の依頼でソフトを貰ってレビューとかしてたのもこの時期。
合計3本くらいしかしてないが・・・。
あとから聞いた話だと、好き勝手書きすぎて企業からの評判はあまりよくなかったそうな。
・・・まぁ、ソフトを1本貰ったくらいで見てくれている人の信用?のような物を失いたくないですしね(´・ω・)。
=お気に入り記事等抜粋=
・【voc@loid】ラララ終末論完結?
http://galmossan.blog20.fc2.com/blog-entry-1999.html・ゲーム雑談 『もっさんの”ひとりGame of the Year”』
http://galmossan.blog20.fc2.com/blog-entry-1766.html ※初めてゲームオブザイヤーをやってみた記事。画像すら貼っていないが思い出深い。
- 関連記事
-