
と言うわけで、2015年もnewIPを立ち上げる猛者に敬意を払い、
完全新作ランキングを開始します。
続きからどうぞ。
1位(1,065,000本) WiiU「Splatoon」 (5/24発売) 2位(274,000本) PS4「Bloodborne」 (3/26発売)(20.4/7)
3位(
133,000本) PSVita「東京ザナドゥ」 (9/30発売)
4位(
106,000本) PS4/PS3/PSV「よるのないくに」 (10/1発売) (4.7/1.8/4.1)
5位(
72,000本) 3DS「レジェンドオブレガシー」 (1/22発売)
6位(
54,000本) PS4(Xone)「ダイイングライト」 (4/16発売)
7位(
48,000本) PSVita「VALKYRIE DRIVE -BHIKKHUNI-」 (12/10発売)
8位(
42,000本) PS4「The Order:1886」 (2/19発売)
9位(
40,000本) PS4/PSV「イグジストアーカイブ」 (12/17発売)
10位(
37,000本) PSVita「夜廻」 (10/29発売)
11位(
32,000本) PSVita「オメガラビリンス」 (11/19発売)
12位(
31,000本) PSVita「魔壊神トリリオン」 (7/23発売)
-位(29,000本) ・PS4/PS3「夏色ハイスクル★青春白書 ~転校初日のオレが幼馴染と再会したら報道部員にされていて激写少年の日々はスクープ大連発でイガイとモテモテなのに何故かマイメモリーはパンツ写真ばっかりという現実と向き合いながら考えるひと夏の島の学園生活と赤裸々な恋の行方。~」 (6/4発売)
-位(24,000本) PS4(Xone)「EVOLVE」 (3/5発売)
-位(23,000本) PS4「Until Dawn ‐惨劇の山荘‐」 (8/27発売)
-位(22,000本) 3DS「ステラグロウ」 (6/4発売)
-位(16,000本) PSVita「グランキングダム」 (11/19発売)
-位(12,000本) PSVita「レイギガント」 (7/30発売)
-位(8,000本) PS3「憂世の志士」 (1/29発売)
-位(7,000本) PS3/PSVita「絶対迎撃ウォーズ」 (7/2発売)
-位(6,000本) PSVita「憂世の浪士」 (2/11発売)
-位(6,000本) 3DS「12歳。」
=5/4雑感=
現状全体的な数は少ないが、6月頃から増えてくる予定。
夏色ハイスクルはかなり未知数。
=10/12雑感=
今更ながら、SplatoonはWiiUでよく売れたと思う。
Wiiの時代だったら200万本は超えていたのではないか。
よるのないくにも延期を繰り返した割には予想以上の売り上げ。
10万は軽く超えて来そう。目標15万くらいか。
=翌3/4雑感=
イカは年末で伸ばし100万↑。
ほかはまぁ、それなり。
bloodborneは12月発売の完全版を足すと30万は超えてると思う。
ルール ・2015年発売のタイトルに限る
・シリーズもの、関連作、原作ものは除外
・売り上げソースはメディクリ、エンターブレイン、アスキーメディアワークスのみですが、
DL版等で公式発表があったら取り入れたりします。
・マルチタイトルは合算
・集計対象本数は3万本以上 (3万本以下はランク外で少し扱う)
・恋愛SLGやBLは疎くてよくわかんないので誰か教えてください(´・ω・)
・PSVitaタイトルのDL数は「評価数の8~20倍程度」といわれているので
暫定的に「評価数(百の位四捨五入)×10」として計上。(1000以下は切り捨て)
・Xoneは数字を追うだけ無駄なので、ほぼ無視します。
・新タイトル、更新タイトルには
! をつけてあります。
- 関連記事
-
1位(1,065,000本) WiiU「Splatoon」 (5/24発売) 2位(274,000本) PS4「Bloodborne」 (3/26発売)(20.4/7)
3位(
133,000本) PSVita「東京ザナドゥ」 (9/30発売)
4位(
106,000本) PS4/PS3/PSV「よるのないくに」 (10/1発売) (4.7/1.8/4.1)
5位(
72,000本) 3DS「レジェンドオブレガシー」 (1/22発売)
6位(
54,000本) PS4(Xone)「ダイイングライト」 (4/16発売)
7位(
48,000本) PSVita「VALKYRIE DRIVE -BHIKKHUNI-」 (12/10発売)
8位(
42,000本) PS4「The Order:1886」 (2/19発売)
9位(
40,000本) PS4/PSV「イグジストアーカイブ」 (12/17発売)
10位(
37,000本) PSVita「夜廻」 (10/29発売)
11位(
32,000本) PSVita「オメガラビリンス」 (11/19発売)
12位(
31,000本) PSVita「魔壊神トリリオン」 (7/23発売)
-位(29,000本) ・PS4/PS3「夏色ハイスクル★青春白書 ~転校初日のオレが幼馴染と再会したら報道部員にされていて激写少年の日々はスクープ大連発でイガイとモテモテなのに何故かマイメモリーはパンツ写真ばっかりという現実と向き合いながら考えるひと夏の島の学園生活と赤裸々な恋の行方。~」 (6/4発売)
-位(24,000本) PS4(Xone)「EVOLVE」 (3/5発売)
-位(23,000本) PS4「Until Dawn ‐惨劇の山荘‐」 (8/27発売)
-位(22,000本) 3DS「ステラグロウ」 (6/4発売)
-位(16,000本) PSVita「グランキングダム」 (11/19発売)
-位(12,000本) PSVita「レイギガント」 (7/30発売)
-位(8,000本) PS3「憂世の志士」 (1/29発売)
-位(7,000本) PS3/PSVita「絶対迎撃ウォーズ」 (7/2発売)
-位(6,000本) PSVita「憂世の浪士」 (2/11発売)
-位(6,000本) 3DS「12歳。」
=5/4雑感=
現状全体的な数は少ないが、6月頃から増えてくる予定。
夏色ハイスクルはかなり未知数。
=10/12雑感=
今更ながら、SplatoonはWiiUでよく売れたと思う。
Wiiの時代だったら200万本は超えていたのではないか。
よるのないくにも延期を繰り返した割には予想以上の売り上げ。
10万は軽く超えて来そう。目標15万くらいか。
=翌3/4雑感=
イカは年末で伸ばし100万↑。
ほかはまぁ、それなり。
bloodborneは12月発売の完全版を足すと30万は超えてると思う。
ルール ・2015年発売のタイトルに限る
・シリーズもの、関連作、原作ものは除外
・売り上げソースはメディクリ、エンターブレイン、アスキーメディアワークスのみですが、
DL版等で公式発表があったら取り入れたりします。
・マルチタイトルは合算
・集計対象本数は3万本以上 (3万本以下はランク外で少し扱う)
・恋愛SLGやBLは疎くてよくわかんないので誰か教えてください(´・ω・)
・PSVitaタイトルのDL数は「評価数の8~20倍程度」といわれているので
暫定的に「評価数(百の位四捨五入)×10」として計上。(1000以下は切り捨て)
・Xoneは数字を追うだけ無駄なので、ほぼ無視します。
・新タイトル、更新タイトルには
! をつけてあります。
- 関連記事
-
今年はSplatoon一強ですかねー
WiiU持って無い人も牽引したようですし
Bloodborneはソウル系が何本も出てるので新規っぽくはないですが(^^;)
東亰ザナドゥは入りませんか?ザナドゥって冠は付いてますけど全く関連性無いので新規扱いにならないです?
どのソフトも(物によって意味は様々だが)続編が望まれますね。
それにしても夏色ハイスクルがタイトルの長さで目立つ・・・
>ゆきさん
東亰ザナドゥは・・・ちょっと悩んだのですが、
wiki見たらちゃんとザナドゥシリーズに名を連ねていたんですよね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%8A%E3%83%89%E3%82%A5_%28%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%29
なので念のため入れませんでした(´・ω・)
別ゲーであるという声が多ければ再検討します。
>名無しさん
ハイスクルは結構なポテンシャルを秘めている気もしますが・・・。
この題材のままだとどんなに頑張って作りこんでも一定数以上は売れなそうなので難しいところです。
個人的に好きなトリリオンが思ったより売れてて嬉しいw
電プレのインタビューで東京ザナドゥの「ザナドゥ」はアクション面を強調する為に付けただけでシリーズではない、という旨のことを言ってたので自分は単発物だと思ってます
あと、スマホで見ると売り上げ本数の文字色が背景と同化してますね...
>名無しさん
なるほど。
そういう話であれば
ザナドゥも次回更新時に入れることにいたします。
情報ありがとうございます。
※ツイートはこちら
コメントの投稿