最近の記事
相互リンク更新情報(ゲームニュース系)
相互リンク更新情報(2ch等)


整理中




ゲーム雑談 『WiiU「ゼノブレイドクロス」なー』 

2015y04m15d_213610324.jpg

本当はずっとスルーし続けようとしたタイトルなのですが、
少し前の記事に煽りコメントが久々についていたので(もう消しましたが)
勢いに乗って触れます。

WiiU「ゼノブレイドクロス」!

いろいろ思うところがある人のみ続きから。
このゲームに関しては、賛否がめっちゃ分かれており、
何を言っても荒れる可能性が存在するタイトル。
なので、柔らかめに発言しますが・・・・・


キャラモデリングがひどい。

2015y04m15d_214351704.jpg


見た目上攻撃に当たってなくても被弾してしまう一昔前のMMORPGのようなシステム?
個人的にはFF11も楽しんだし、白騎士物語も楽しんだので
それ前提でバランス調整してあれば全然問題ない。

見た目がリアルになったのに水面やキャラの挙動が何かおかしくて違和感ある?
しばらくプレイしていればそれに慣れて恐らく気にならなくなるはず。

そして、フィールドの雰囲気や、ダークソウルのようなゆるいつながりを持つシステムなど、
面白そうなシステムも多数盛り込まれている。

そう、個人的にシステムや世界観にはかなり惹かれるタイトルに仕上がっている。

でもね、やっぱりキャラがイマイチで頑張れない気がするんです。

2015y04m15d_214413298.jpg



・・・PS3やX360が登場し、SDからHDに移行が始まった10年位前、
こうした「不気味の谷」と呼ばれる現象に数多のメーカーが悩まされてましたよね。

その道筋をモノリス(開発メーカー)は辿ってしまっている。
これはもう、見事としか言えない。

ほかのメーカーがHD化にするにあたってどんな苦しみを味わってきたのか、
それをしっかりとリサーチしなかったのか、
それともリサーチしても避けることの出来ない部分だったのか・・・。

とにかく、このタイトルはその1点において実に惜しいとしか言いようがないです。


しかしながらその1点のみ目を瞑る、もしくは気にならなければ
恐らくはかなり楽しめるタイトルとなっているはずですので、
興味がある(&WiiUを持っている)人は4/29の発売を待ちプレイしてみるのもいいかもしれないですね。

http://xenobladex.jp/index.html
関連記事
ブログパーツ
[ 2015/04/15 22:00 ] Nintendo系 | TB(0) | CM(25)

モノリスはモデリングに関してはこれでも昔よりましになってる方だと思う
というかモデリングは作るセンスがもろに出るから今時は無理に内製で作らずに専門会社に投げる事多いね

ゲームの作りは前作よりネトゲ色が濃くなってるみたいだからかなり人を選ぶんじゃないかな
私はこれだけ手間をかけてそうなRPGはこのご時勢なかなか出てこないと思うのでとりあえず購入予定です
[ 2015/04/15 22:48 ] [ 編集 ]

ゼノブレイドクロスの為にWiiU買ったった
キャラモデリングもずっと見てるとかわいく見えるよ、多分
[ 2015/04/15 23:38 ] [ 編集 ]

そんなキャラデザが気になるなら超高性能ハードで超絶美形ばかりなホストファンタジーでもまってればいいんじゃない、多分その方がメーカー貴方もお互いに幸せでしょうよ
[ 2015/04/15 23:45 ] [ 編集 ]

ほんと管理人さんが懸念してるように
記事を作ると他のソフト叩きながらゼノ持ち上げるこの手奴が擁護へわんさかやってくるのが面白い
[ 2015/04/16 02:13 ] [ 編集 ]

もの凄く買うと言う奴が多い割りに、たぶん初週7、8万w
PS4より90万台多いから、25万はいっておかしくはないいんだが・・・
[ 2015/04/16 02:15 ] [ 編集 ]

賛否、というか最近は細かい点にいちゃもんをつけて揚げ足を取る輩が多くなってきたなあという印象
まあ顔グラはもう少し頑張ってほしかったけど
[ 2015/04/16 06:39 ] [ 編集 ]

個人的に1番の壁はハード。
これだけの為に数万は出せない…持ってるハードで出てたら買ってたけど。
[ 2015/04/16 08:35 ] [ 編集 ]

叩いてるのってやばい連中だけでしょ

そもそも自分がお金出していないゲームを叩く意味が分からないわ

管理人さんも一緒じゃん
アクセス稼ぎに利用してるだけ
[ 2015/04/16 09:08 ] [ 編集 ]

言わせてもらうなら
「不気味の谷」現象にSDとかHDとか関係ありませんよ

ゼノサーガとか知らないのかな?
モノリスが田中久仁彦絵を3Dモデルに起こすとこういう造形になります

あと当たり判定云々で一昔前のMMOとか言ってますけど現役バリバリのFF14やドラクエ10は当たり判定が正確ですか?
もう少し詳しくなってから語るようにしましょう
[ 2015/04/16 09:17 ] [ 編集 ]

ゲハに毒された管理人の哀れなネガキャン

少し前から思ってたけどだんだん露骨になってて草
ゲーム好きを名乗るなら遊んでもいないゲームにケチつけるのはやめときな

ネットに毒されすぎたのかもしれんが楽しみにしてる人の方が圧倒的に多いって事を忘れちゃいけないよ
[ 2015/04/16 09:40 ] [ 編集 ]

私はホストの方がいいなぁ(´・ω・`)
[ 2015/04/16 10:12 ] [ 編集 ]

(´・ω・`)私もノクトさん達で楽しく
敵たちを倒そうと思います
そろそろアクティブタイムレポートが来るでしょう
[ 2015/04/16 10:30 ] [ 編集 ]

このキャラデザじゃヤル気おこらんわ。
[ 2015/04/16 12:22 ] [ 編集 ]

これしかない需要で(WiiUの割には)そこそこ売れそうな気はしますが

自分もホストのほうがいいな
[ 2015/04/16 12:51 ] [ 編集 ]

最近のRPGとしては割と期待できるものだと思います。
FF15を引っ張ってきて貶すクズ(任天堂信者※ファンではない)がタイトルを汚してる気はしますがw

私ももしスクウェアがゼノスタッフを手放さなかったらと思うとPS4でゼノシリーズが見れたんだろうなともったいない気持ちがありますね。

とりあえず第一に遊べるのかを考えた結果 WiiUセットを購入することにしました。

とはいえ私はFF15支持側のファンです。
[ 2015/04/16 15:36 ] [ 編集 ]

↑の追記ですがFF11もそうなんですが、FF12HDが出てほしいなーと思っていて似たような感じのRPGが出るということで購入しようと思った節もあります。
[ 2015/04/16 15:39 ] [ 編集 ]

ゼノブレイドクロスの批判(モデリングなどの事実)を取り上げると必ずどこのサイトにも変なのが突撃してくるな。。そういうのが作品の出来うんぬんより作品の印象悪くしてるっていい加減気づかないのかね
[ 2015/04/16 15:56 ] [ 編集 ]

↑そこ以外の部分をアピールするとかって考えであれば誰も悪い気持ちにはならないと思うんだよね。
といっても任天堂その他もろもろに嫌悪がある人はそれにつっかかるのかもしれないけど。
[ 2015/04/16 16:21 ] [ 編集 ]

>>そこ以外の部分をアピールするとかって考えであれば誰も悪い気持ちにはならないと思うんだよね

ちょっと何言ってんのかわからんのだが、突撃はするけどアピールもするからいいでしょってこと?すげー論理だな

あと任天堂に嫌悪とかではなく突撃部隊に嫌悪してんだと思いますけどね。この人たちって任天堂だけしか見てないから会話になんないんだもん
[ 2015/04/16 23:30 ] [ 編集 ]

コメント読んでて思ったんだけど、管理人さんにとやかく言ってる連中って
ゼノブレイドXのどこが良いのか、どこに期待してるのか全く言わないのナ
管理人さんは、面白そうだと思ってるところはちゃんと記事の中で書いてるのに
[ 2015/04/17 00:06 ] [ 編集 ]

GTA5でキャラがゴリラ化現象する「バグ」があったけど
まさかそれが標準のゲームが日本から出るとはね
不気味の谷のゴリラばかりのゲームとか嫌だわあ
[ 2015/04/17 02:28 ] [ 編集 ]

不気味の谷ってテイルズのリアル版のやつとかスターオーシャン4の感じじゃない?

ゼノブレイドクロスのは不気味の谷じゃなくて外国の漫画みたいな顔
どっちにせよ自分は好きじゃないけど
[ 2015/04/17 12:38 ] [ 編集 ]

露骨なコメ稼ぎである。
[ 2015/04/19 13:39 ] [ 編集 ]

まず「不気味の谷」の使い方が間違っている。
「不気味の谷」とは実写と見紛う程の映像なのに仕草や挙動など、ちょっとした事でそれは人ではない奇妙な物体と認識してしまう現象を差すのであって、モデリングの出来不出来を差すものではない。

モデリング自体は田中久仁彦氏の絵を忠実に再現している様なので、只のモデリングに対する好みの問題。
[ 2015/04/26 05:59 ] [ 編集 ]

なはは、いい感じに荒れていますな(笑)
個人的にはグラフィックがどうであれ、ゲーム内容が面白ければなんでもいいですけれどもね(^ω^)
前作も楽しめましたし暇があれば遊ぶと思います・・・今はバイオリベ2中なので(汗)
[ 2015/04/26 19:03 ] [ 編集 ]

※ツイートはこちら



コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://galmossan.blog20.fc2.com/tb.php/3804-f5bad130