
PSVitaで「GE2RB」「マインクラフト」「デススピ」を3つ平行してプレイしていると、
なかなか記事の更新が出来ません・・・(´・ω・)
それはそうと、日本においてはPSVitaの勢いが止まらず。
本体売り上げ比で見ると、こんなにタイトルが出まくったハードってほかにないのでは・・・。
記事は続きから。
▼PSVita「メイQの地下ニ死ス」
コンパイルハートの謎のカウントダウンサイトは、
PSVita向けのダンジョンRPGだった模様。
http://www.compileheart.com/countdown/20150219/ 3月26日発売号の誌面にて詳細が発表。
2月26日更新のティザーサイトで少しは情報が出る?
とりあえず、魔界1番館の流れを汲む作品の模様。
▼PSVita「東京ザナドゥ」
日本ファルコムのザナドゥは大方の予想通りPSVita。
アクションRPGっぽい模様。
グラフィック的には閃の軌跡系統。
2015年発売予定。
▼PSVita「RayGigant」
このカウントダウンサイトのやつ。
http://newtitle04.bngames.net/ エクスペリエンス×バンナムのダンジョンRPG。
開発はエクスペリエンス。
主人公3人。
エクスペリエンスは自社パブリッシングもしつつ、
角川やバンナムなどとも上手い具合に仕事をしていますな。
特にPSVitaにおいてかなりのスピードでソフト発売しているような。
2015年夏発売。
と言うことで、今週のゲーム紙にてPSVitaに注目タイトル3作品発表。
メイQが少し気になるなぁ。
ダンジョンRPGとしては、
キャラメイクと育成の自由度の情報が速く欲しいところです。
エルミナージュシリーズのフェイスロードの様なシステムとか、
クラシックダンジョンシリーズの自分でドット打つタイプのゲームとか出ないかなぁ・・・・。
- 関連記事
-
▼PSVita「メイQの地下ニ死ス」
コンパイルハートの謎のカウントダウンサイトは、
PSVita向けのダンジョンRPGだった模様。
http://www.compileheart.com/countdown/20150219/ 3月26日発売号の誌面にて詳細が発表。
2月26日更新のティザーサイトで少しは情報が出る?
とりあえず、魔界1番館の流れを汲む作品の模様。
▼PSVita「東京ザナドゥ」
日本ファルコムのザナドゥは大方の予想通りPSVita。
アクションRPGっぽい模様。
グラフィック的には閃の軌跡系統。
2015年発売予定。
▼PSVita「RayGigant」
このカウントダウンサイトのやつ。
http://newtitle04.bngames.net/ エクスペリエンス×バンナムのダンジョンRPG。
開発はエクスペリエンス。
主人公3人。
エクスペリエンスは自社パブリッシングもしつつ、
角川やバンナムなどとも上手い具合に仕事をしていますな。
特にPSVitaにおいてかなりのスピードでソフト発売しているような。
2015年夏発売。
と言うことで、今週のゲーム紙にてPSVitaに注目タイトル3作品発表。
メイQが少し気になるなぁ。
ダンジョンRPGとしては、
キャラメイクと育成の自由度の情報が速く欲しいところです。
エルミナージュシリーズのフェイスロードの様なシステムとか、
クラシックダンジョンシリーズの自分でドット打つタイプのゲームとか出ないかなぁ・・・・。
- 関連記事
-