
PS4の予約開始と転売野郎共。
雑談は続きから。
本日10月5日にPS4の予約がほぼ一斉に開始されました。
ネット上は既にほぼ壊滅状態となり早速転売野郎共がはびこりはじめました。
![2013y10m05d_172433881[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/g/a/l/galmossan/20131005172505a70.jpg)
しかしまぁ、今回のPS4においては別段あせる必要は無いのではないかと考えています。
理由としては以下の4点。
(1)PS4は月産100万台体制になっていると言う噂
(2)日本での発売日は他国より3~4ヶ月遅れているため在庫の調整がきく
(3)今の日本でいきなり据置ハードが大爆発して売れるとは思えない
(4)直近で発売しているWiiU、3DS、PSVitaは
発売直後に品薄になると言うことが一切無かった
冷静に考えれば、今回の第1次予約が予想以上の大盛況であれば
今後日本向けのストックを増産する方向で調整するでしょうし、
大体予想通りであるというのであれば今後2次予約等があるでしょう。
発売までまだ4ヶ月以上あるのに、
予約1日目で予約終了するさまを「予定通り」と考える人がいるのであれば話は別ですけどね。
おそらく、需要と供給のバランスからこれから3~4週間が最も転売価格が高くなると考えられます。
そんな最悪のタイミングで不安感に負けて転売屋から買ってしまう事だけは避けましょう。
転売している人から買うことも、
転売屋をはびこらせる原因のひとつとなると言うことを肝に銘じてください!
最悪、予約できなくても当日ちょっと並べば買えるくらいだと思いますよ。
保障は出来ませんけど(´・ω・)
- 関連記事
-
本日10月5日にPS4の予約がほぼ一斉に開始されました。
ネット上は既にほぼ壊滅状態となり早速転売野郎共がはびこりはじめました。
![2013y10m05d_172433881[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/g/a/l/galmossan/20131005172505a70.jpg)
しかしまぁ、今回のPS4においては別段あせる必要は無いのではないかと考えています。
理由としては以下の4点。
(1)PS4は月産100万台体制になっていると言う噂
(2)日本での発売日は他国より3~4ヶ月遅れているため在庫の調整がきく
(3)今の日本でいきなり据置ハードが大爆発して売れるとは思えない
(4)直近で発売しているWiiU、3DS、PSVitaは
発売直後に品薄になると言うことが一切無かった
冷静に考えれば、今回の第1次予約が予想以上の大盛況であれば
今後日本向けのストックを増産する方向で調整するでしょうし、
大体予想通りであるというのであれば今後2次予約等があるでしょう。
発売までまだ4ヶ月以上あるのに、
予約1日目で予約終了するさまを「予定通り」と考える人がいるのであれば話は別ですけどね。
おそらく、需要と供給のバランスからこれから3~4週間が最も転売価格が高くなると考えられます。
そんな最悪のタイミングで不安感に負けて転売屋から買ってしまう事だけは避けましょう。
転売している人から買うことも、
転売屋をはびこらせる原因のひとつとなると言うことを肝に銘じてください!
最悪、予約できなくても当日ちょっと並べば買えるくらいだと思いますよ。
保障は出来ませんけど(´・ω・)
- 関連記事
-
まだ140日もあるんだから、初回分の入荷量が確定しているわけないですもんね
今予約しないと発売日に買えないと思ってしまっている人に、公式に何らかのフォローが欲しいところ
二次、三次と予約ありそうですよね。
Knackのダウンロードコードがついてるのは
かなりでかいので次は頑張りたい。
昼過ぎにゲオで予約したけどね、祭りみたいなもんだし欲しい人には十分に台数用意すると思うけど。
ネットで予約できなくて暴れてる連中がいるけど
実店舗で予約すればいいだけなんじゃ?
あたしゃ、自動車で45分のところにある一番近いGEOで予約したよ
実店舗で予約終了してるとこなんかまずないよな
ネットと実店舗、もっというと小売店(チェーン)ごとに割当があるので、一部の欠品を見て一概に多い少ないは言えないです。
品薄商法はちょっと時代遅れですし、需要供給のバランスはきちんと計算している気がします。
仕事帰りにでもふらっと量販店に行けば普通に置いてありそうですけどね
てか、盛り上がってるのはゲーム系サイトとかだけで普通の人は予約始まった事すら知らないんじゃw
自分は今後のソフト次第です
ネットで文句を言ってる人の傾向として店に行くのが面倒とか
配送料が高いとか言ってるわけですが、何万円の買い物を
しておいて配送料は微々たるものだと思います。
大手に昨日の朝一で行けばどこも普通にあったと思います。
私はヨドバシアキバにて朝一で予約を済ませました。
ネット予約で文句ばっかり言ってる連中はそもそも買う気のない赤帽大好きなアンチ連中でしょうねえ…
英国だけで4月までバックオーダー抱えてんのに
何余裕こいてんだかw
メインメモリの供給が全然追いついてないのに
調子こいてバックオーダーだけどんどん抱えて
そのしわ寄せは全部世界最遅ニッポンに来る
店舗予約で安心してる人は
それがあくまで予約であって
入荷を保証するものじゃないって理解できないのかね
尼はそこそこ台数取る契約になってると思うけど
都内大手でも当面の確保台数は瞬殺だぞ?
コミュ障だからそんなの聞けないかw
ちなみに赤帽の会社はゲーム&ウォッチの時代から嫌いだよ
発売日の確保分以上に予約を取る気ならネットの予約を締め切らんよw
[ 2013/10/06 09:04 ] 名も無きゲーム好き
本気で言ってる?wネットでもこれから発売まで復活しないなんてありえないし、当日、予約なしで購入しようとしても余裕だろうね
まともな議論が交わされていたので、参考になるなぁとコメントを見ていたのですが、変な人が出てきましたね。
[ 2013/10/06 09:04 ] の人は転売業者でか何かですかねぇ・・・(´・ω・)
コメント内容はさておき、今後も煽り口調でコメントを続けるようならコメント禁止処置をとります。
意見があるならば、建設的にお願いします。
[*******.aomori.ocn.ne.jp]
>店舗予約で安心してる人は
>それがあくまで予約であって
>入荷を保証するものじゃないって理解できないのかね
理解できませんねえwあなたの頭の中含めてw入荷保障しないでいいのなら予約締め切る必要ないでしょ、ただのアンチさんw
日本向けの供給量確定は年明けの海外需要が一段落着いてある程度目処が
立ってからじゃないですかね?
コアゲーマー以外には認知度が低いのか必要性を感じていないのか今一つ
実店舗での動きは鈍い様に見受けられますが、一月でも数十万台ストック
出来ますし、順次毎週数万台出荷するくらいの生産力はあるでしょう
超が付く国内向けの大型ロンチタイトルが無い以上そこまで品薄な状況には
ならないんじゃないかな
なんで関係ないところをくさするコメントがあるんですかねえ(困惑
※ツイートはこちら
コメントの投稿