最近の記事
相互リンク更新情報(ゲームニュース系)
相互リンク更新情報(2ch等)


整理中




【TGS2013】 東京ゲームショウ2013 感想 

001[1]

配布カタログなどを貰うのが主目的となりつつある東京ゲームショウ。
あまり記事を引っ張っても新鮮味がなくなるので、最後の感想記事。

暇な人だけ続きから。
と言うわけで日本のゲーム界隈最大のお祭り、
東京ゲームショウも無事に終わって2日経ちました。

皆さんはどんな印象を持ったでしょうか。
「様々な情報があって楽しかった」
「実際に参加して楽しんだ」
「実際に参加したが人が多すぎて楽しめなかった」
「期待したような情報は無かった」

ゲームの好みは人それぞれなので、個人個人がそれぞれ感想を持っているのだとは思いますが
個人的には「期待以上の盛り上がりは無かった東京ゲームショウだった」と言う感想になります。


2013y09m24d_220342287.jpg 2013y09m24d_220354347.jpg
2013y09m24d_220404612.jpg 2013y09m24d_220435055.jpg


今年の東京ゲームショウの一番の注目はやはりPS4、Xoneといった次世代型ゲーム機。
となるとどれだけ次世代を感じることが出来るかがひとつの大きな注目点となりますが・・・
正直あの短い試遊時間で”次世代”を感じるのは難しい物がありました。

「ちょっと綺麗になったゲーム機」程度の印象です。


PS2→PS3になった際は「SD→HD」になると言う一大イベントがありました。
今回はと言うと、見た目で言えば「HD→凄いHD」くらいの変化です。

次世代機は間違いなく凄くなっているのですが、そこはもう作りこみの世界で、
ぱっと見の印象と言うのは熟成した現行機とあまり大差ないというのが本音でした。


もちろん、これから開発がなれるにつれどんどん凄くなっていくのでしょうし、
そうなることを期待していますがね!



あと次世代機での大きな変化点は「シェア」の機能です。
他プレイヤーに介入する、プレイ動画を上げるなどなど、
これも試遊で体験するのはなかなか難しい機能ですな。



あとはー・・・単純に混みすぎですね。
じっくりと時間をかけて次世代機を体験できたりしていたら
また印象は違う物になっていたと思います。



とまぁ、そんなところですかな。





しかしまぁ、個人的にはPS4とPSVitaの連携によって
私のゲームライフはこれまでに無いほど一変するのではないかと言う予感もしています。

とにかくFF14をPSVitaのリモートでコツコツやりこみたい!
・・・現在の欲望はそんなところです(´ω`)






こぼれ話。

005[1]

このビルがなかったら、朝の行列待機時に直射日光で倒れていたかもしれない。
命の恩建造物でした。
関連記事
ブログパーツ
[ 2013/09/24 22:28 ] ゲーム総合 | TB(0) | CM(1)

遅くなったが感想有難う。
こちらも割と似たような感想ではあるな。
一応PS4世代ではFullHDに対して適した能力を持った訳だが、従来感じていた潜在性能をゲーム機に感じない事が関連しているかね。
PS3世代の実際の表現力は720p程度であるものの工夫次第でより良く魅せられる故、触った程度では1080pとの差別化が難しい。
また静止画に置いては4Kクラスの一眼写真がある故、大画面FullHD程度では高精細としての変化も感じ取りにくいのだろう。

体験がし辛くては効果も薄い気がするのだが、今後はどう対応するのか課題ではありそうだな。
[ 2013/10/13 02:56 ] [ 編集 ]

※ツイートはこちら



コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://galmossan.blog20.fc2.com/tb.php/3535-eeff4d8e