
何気にTGS2013でプレイしたタイトルで、
一番楽しめたタイトルでした。
感想は続きから。
試遊動画を探したけど無かった。
とりあえず今回試遊出来た要素はー・・・
たぶん序盤の部分いろいろ。
・ペーパークラフト
・カメラ
・タッチ要素等は結構ちゃんと試遊出来ました。
プレイ時間も15分と比較的長かったですし!
プレイして感じたのは各要素のバランスの良さ。
敵の攻撃を避ける、ギミックを駆使して先に進む、カメラ等を用いてマップ探索する
と言った要素が実にバランス良く融合しています。
特にペーパークラフトは
「”リトルビッグプラネット”を開発したMmらしいなぁ」
と強く感じた。

体験版ではリスに対し、上記画像のような冠を作ったのですが、
私は「リスは小さいし、小さめの冠を作ろう」と思い、中心を冠型に切り抜く
と言う方法をとりました。
・・・
その結果、切り取った外側が冠として採用されると言う事案が発生。

更に追い討ちをかけるように、それを見ていた案内のお姉さんに笑われると言う事案が発生。
「それはそれで可愛いんじゃないでしょうか、ふふっ」
じゃねえよ!
・・・
まぁ、それはそうとして、背面タッチも決して邪魔にならないようにゲームに取り込んでいるし
熱中していたこともあってかあっという間の15分でした。
12月5日の発売が楽しみ。
- 関連記事
-
試遊動画を探したけど無かった。
とりあえず今回試遊出来た要素はー・・・
たぶん序盤の部分いろいろ。
・ペーパークラフト
・カメラ
・タッチ要素等は結構ちゃんと試遊出来ました。
プレイ時間も15分と比較的長かったですし!
プレイして感じたのは各要素のバランスの良さ。
敵の攻撃を避ける、ギミックを駆使して先に進む、カメラ等を用いてマップ探索する
と言った要素が実にバランス良く融合しています。
特にペーパークラフトは
「”リトルビッグプラネット”を開発したMmらしいなぁ」
と強く感じた。

体験版ではリスに対し、上記画像のような冠を作ったのですが、
私は「リスは小さいし、小さめの冠を作ろう」と思い、中心を冠型に切り抜く
と言う方法をとりました。
・・・
その結果、切り取った外側が冠として採用されると言う事案が発生。

更に追い討ちをかけるように、それを見ていた案内のお姉さんに笑われると言う事案が発生。
「それはそれで可愛いんじゃないでしょうか、ふふっ」
じゃねえよ!
・・・
まぁ、それはそうとして、背面タッチも決して邪魔にならないようにゲームに取り込んでいるし
熱中していたこともあってかあっという間の15分でした。
12月5日の発売が楽しみ。
- 関連記事
-
15分もあったんですか
そっちにも並べば良かったな…
自分も遊んで王冠は何とか作れました。
結構面白かったですね、このゲーム。 LBPはやったこと
無いんですがこれは買おうと思いました。
後はペーパークラフトでキャラを飾ったりできるらしいので、
そこが気になったりしています。
>15分
お姉さんがストップウォッチ押し忘れたので、17分くらい遊べましたえへへ
>買おう
買います!
※ツイートはこちら
コメントの投稿