
良いニュースなのか、悪いニュースなのか・・・。
記事は続きから。
具体的には、Xbox Oneには筐体各部の温度を測る機能が備えられており、常に監視を実施。規定の温度より高くなったときには自動的に冷却する措置が発動するとしています。
冷却の方法については、ゲームの処理を一時的に低負荷のものにし、プレーヤーにデータセーブ(保存)を促す措置が採られるものとみられます。
http://ggsoku.com/2013/08/xbox-one-no-more-redring-of-death/
巨大なACアダプターを外に出してなお、こんな機能が。
排熱に関してはMSはXbox360で痛い目を見ているので、改善されてるとは思うのですが・・・。
(1)改善した結果がこの自動冷却機能なのか
(2)純粋に排熱は改善されているが、念のため機能をつけたのか
・・・はてさて、どっちなのでしょう。
もしこれが上記(1)だった場合、夏場は処理は重くなるしセーブは促されるはで、
結構いらいらするかもしれませんな(´ω`)
・・・まぁ、いつ日本で発売になるのかは不明のままですが。
- 関連記事
-
具体的には、Xbox Oneには筐体各部の温度を測る機能が備えられており、常に監視を実施。規定の温度より高くなったときには自動的に冷却する措置が発動するとしています。
冷却の方法については、ゲームの処理を一時的に低負荷のものにし、プレーヤーにデータセーブ(保存)を促す措置が採られるものとみられます。
http://ggsoku.com/2013/08/xbox-one-no-more-redring-of-death/
巨大なACアダプターを外に出してなお、こんな機能が。
排熱に関してはMSはXbox360で痛い目を見ているので、改善されてるとは思うのですが・・・。
(1)改善した結果がこの自動冷却機能なのか
(2)純粋に排熱は改善されているが、念のため機能をつけたのか
・・・はてさて、どっちなのでしょう。
もしこれが上記(1)だった場合、夏場は処理は重くなるしセーブは促されるはで、
結構いらいらするかもしれませんな(´ω`)
・・・まぁ、いつ日本で発売になるのかは不明のままですが。
- 関連記事
-
(1)でしょうねぇ。
結局、廃熱を完全には克復出来なかった、と。
冷却機能じゃないだろこれw、セーブを促すのはいいとしてだな・・
FPSのマルチやってたら急にフリーズした...とかにならなきゃいいけど、BF4掲示板の仲間達が被害受けるのは我慢できん
※ツイートはこちら
コメントの投稿