最近の記事
相互リンク更新情報(ゲームニュース系)
相互リンク更新情報(2ch等)


整理中




ゲーム雑談 『友人からMH4に誘われているがどうしようか』 

2013y08m11d_222608196.jpg

これがモンハンの怖いところ・・・。

雑談は続きから。
どこからどう見ても他のゲームの進歩に追いついておらず、
1作目からずっと見た目含め同じようなゲームとなってしまっているモンスターハンター。

3DSに移ったことで、置いてけぼり感はかなり顕著に。

52c318fc.jpg
※クリックでちょっと拡大

ゲームはグラじゃない・・・とは言いますが、グラフィックもゲームの大事な一要素です。
特にシビアなハンティングアクションにおいては、画面から得られる情報と言うのはとても大事。

そんな中で何故いまだモンスターハンターが支持されているかと言えば、
この記事のタイトルのとおり、人間関係的な部分が意外と大きいと思うのです。

もちろんそれだけではなく、世界観やアクションの奥深さも人気の要因となっているでしょう。
特にこの攻撃の駆け引きなどに関しては、
ハンティングアクションでNo.1の地位は守っていると感じています。
(操作性は3DSに移行したことで台無しですが)


話は変わりますが、個人的にゲームを判断する上で最も重要視しているのは、
タイトル全体がかもし出す世界観と、チャレンジ精神です。

モンハンの世界観は好きですがマンネリ感が凄いと感じていますし、
タイトル自体が完全に守りに入っていってしまっていると感じているので・・・(以下略


・・・それでも、誘われたら買っちゃうかもしれないのがモンハンだったりするのです。
関連記事
ブログパーツ
[ 2013/08/11 22:47 ] Nintendo系 | TB(0) | CM(23)

グラは多少劣っていても慣れるので大きな問題では無いという見方もできますよ
逆にVITAに慣れてると3DSの粗さに耐えられなくなりますが諦めと慣れで我慢できる人はできるでしょう多分
それより最大の問題は操作性です
アクションゲームにおける操作性は最重要でありこれが駄目なゲームはどんなに優れたグラフィックであろうとクソゲーと化します
そして3DSは現行ハードにおいて最もアクションが合わないハードです
これを買う前にぜひとも前作をプレイしてもらいたい
ソフト側がどうあがいても操作性がよくなることは無いと言うことが誰でも簡単にわかります
中古で安いMH3Gを買ってそれでも楽しめると言うのであれば買ってみるのも良いのでは?
[ 2013/08/11 23:21 ] [ 編集 ]

どれだけ汚いグラフィックでも、今まで友人達と楽しんだ思い出のある分プレイしてみれば楽しいのがMHなのでしょうけれども
据え置きでハイクオリティ(Pシリーズと比べ)だったはずのナンバリングがこんな風になってしまったと言う虚しさがあります
そして今となってはMHについてグラフィック云々というのが禁句扱いされる状態ですし
知り合いが買うから自分も買うという圧倒的多数なユーザー達は求めてないかもしれないけれども
やはりグラフィックの進歩と性能によって実現し得るゲーム表現というものを追い求めて欲しかったです
[ 2013/08/12 02:25 ] [ 編集 ]

マンネリ感ってのは難しいトコですよね
特に本数が売れるタイトルの場合は普段それ程ゲームをしない人や、アクティブに情報を集めない人も多い訳で、
また一から覚える必要がたくさんあるのはダメなのかな~とも思いますし

でもやっぱりオンラインより集まって遊ぶ方が楽しいんですけどwモンハンでも格ゲーでも
[ 2013/08/12 03:55 ] [ 編集 ]

4はやっとこさチャレンジしてマンネリが打破されそうな感じだと思ってかなり期待しています
[ 2013/08/12 05:34 ] [ 編集 ]

なんだかんだ言っても、私の周囲では早速反応があります。
[ 2013/08/12 08:37 ] [ 編集 ]

MH4はMHP時代よりもハイクオリティなものを期待していただけに、同じ値段を出して買うのは躊躇われます。モンスターも旧作の使い回しが多いですし。

僕の考えですが、これはMHPシリーズをやった事のない人のためのモンハンではないかと思うのです。
劣化劣化と言われてはいますが、3DSしかやった事のない人は気になりませんし、モンスターの使い回しも同様です。

僕は3DSも持ってるので一応買いますが、モンハンを遊ぶのはこれで最後になると思います。
[ 2013/08/12 09:24 ] [ 編集 ]

なんでこんなネガティブな人が多いのかわからないなー
前作の3Gは実際遊ぶと3よりもグラフィックが良く感じられたしなぁ
[ 2013/08/12 10:48 ] [ 編集 ]

↑の方
>>前作の3Gは実際遊ぶと3よりもグラフィックが良く感じられたしなぁ

これ本当ですか!?自分は3はプレイしていないので分かりかねますが、据置機よりも携帯機の方が画質が良いというのは流石に無理がある気が...
[ 2013/08/12 11:11 ] [ 編集 ]

もうモンハンはオープンワールド型の狩猟感を全面に押し出したゲームにすりゃ良い気もするんですけどねぇ、最近じゃ狂竜ウィルスとかチャージアックスとか迷走?が目立つし、普通に原始的な狩りをさせてくれれば満足なんだけど
[ 2013/08/12 11:17 ] [ 編集 ]

解像度の話とかならわからないが、ちゃんとした影が落ちるようになったのとモーション、モンスターの質感でグラフィックは上に感じられたよ
[ 2013/08/12 11:53 ] [ 編集 ]

>名も無きゲーム好きさん
比較しているのはWiiの3じゃなくてPSPのMHP3ですよね
さすがにWiiと比べてグラフィックは3DSの方が上って事はないでしょうから
[ 2013/08/12 13:22 ] [ 編集 ]

単純な話、GE2や封鬼伝並みのクオリティのモンハンがやりたいってだけでしょう。
[ 2013/08/12 13:48 ] [ 編集 ]

いやもちろんWiiの3ですよ、両方プレイした上で陰影の描写とテクスチャの良さで全体的に感じる絵の印象は上だと私は感じました、もちろん単純な解像度、テクスチャ解像度が上がった3GHDverがさらに良い感じですけどね
[ 2013/08/12 13:52 ] [ 編集 ]

でも4を見るとP3と見比べるただけでも更に酷いテクスチャに画作りになってますよね…
[ 2013/08/12 14:03 ] [ 編集 ]

4はどれぐらいの範囲かわからないですけど高低差が出るマップになるみたいなので3Gより上になることはないでしょうね、3DSは表示上SS映えがしないのは3Gや他のソフトでわかっているのでそこまで悪いように見てないなー
[ 2013/08/12 14:12 ] [ 編集 ]

正直言ってしまうと中国の例のモンハンがやりたい、日本じゃ展開しないとかCAPCOMが何を考えてるのか分からん。日本用には別に凄いモンハン作ってるよ~とかなら素晴らしいが
[ 2013/08/12 15:02 ] [ 編集 ]

>ゲームはグラじゃない・・・とは言いますが、グラフィックもゲームの大事な一要素です
いや、グラフィックは大切だと思いますよやっぱり。
中国で作ってるモンハン面白そうですもの。
[ 2013/08/12 21:21 ] [ 編集 ]

グラフィックと操作感だけでもどうにかできれば、マンネリながらも面白くなりそうだけど
CAPCOM自体の評価がもうね...
[ 2013/08/12 23:17 ] [ 編集 ]

使徒ホラー中尾

MH4になって目に見えて動きや見せ方などは進化しているのがよくわかりますが、
やはり面白そうと感じるのがみんながやりたいと思える一番の感覚でしょう。
まあやりたくなければやらないのが一番です
[ 2013/08/13 00:20 ] [ 編集 ]

グラフィックが上にってwww
ファンボーイ補正っすか?
[ 2013/08/13 12:38 ] [ 編集 ]

買わないほうがいいよ、僕は買いません。
[ 2013/08/14 13:36 ] [ 編集 ]

3DSの時点でグラも操作性も死んでるので買う気になりませんねぇ
[ 2013/08/14 15:31 ] [ 編集 ]

モンハンが接待な世界なんですねー
友達に誘われるとおいそれと断れない感じなんでしょうか?

自分の友達はGE2側に流れが変わってるのでモンハンに誘われる感じはないですね。
モンハンが PSP、VITAに戻ってくればいわれるかもですが、そもそもモンハンは私もマンネリ気味です><
[ 2013/08/16 11:30 ] [ 編集 ]

※ツイートはこちら



コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://galmossan.blog20.fc2.com/tb.php/3456-8ab193c0