
ゲーム好き的には
「マリカー」「ゼルダ」「ピクミン」あたりが揃ったら
WiiU買いたい気持ちも有るのだけども・・・。
続きからどうぞ。
3DSをアンバサされた経験から、何か警戒中です。
最近”EAはWiiU向けタイトルは現在何も計画が無い”といったニュースがありましたが、
それは別にPS3等でやればいいでしょうし、
そもそもWiiU自体発売タイトルが少なすぎるという問題がありますが、
私は毎回任天堂ハードは10本程度しかソフト買いませんし・・・(除:SFC)。
基本的に”プレイしたいタイトル数本”のためにハードを買っています。
・・・まぁ、Wiiは目新しさとかもありましたけどね(´・ω・)
※ボクシングはかなり白熱した更に言えば、Wii、DS以降の任天堂ハードには豪華なタイトルラインナップなんて求めていません。
他と比べ基本的に1世代遅れた性能なのですから、
ゲーマー的には作りこまれた任天堂のタイトルと、ハード機能を上手く生かした
目新しいタイトルが遊べればそれで満足です。
それを、何を勘違いしたか任天堂はコア層を取りに行く気だったらしく
PS3/360で人気の有ったタイトルをWiiUでマルチ化したりしていますが・・・・
コア層は基本的にプレイ済みなので何の意味も無いです。
それこそ売れない実績を積み重ねるだけというやつです。

それよりも、性能云々よりも、ハードとしてしっかりしたものを作り、
任天堂がハードの使い方を示すような良いタイトルを作れば自然とラインナップは充実したはず・・・。
・・・まぁ今の任天堂はライト向けのイメージが強くなりすぎて・・・ってのも有るのかも。
(Newマリオでノコノコが音楽に合わせて体を動かしたりするのを見て微妙な気持ちになった。
どうせ動くなら隙を作るとかじゃなくて、殺しに来い!!)
ともかく、WiiUは絶対にどこかで大規模なリロンチが必要になるはず。
値下げ&本体改良とか来ないかな。
もしくはゲームパッド2台対応を正式発表し、ゲームパッド2台つけた本体を値段据置で発売とか。
・・・うむ、まぁここでうだうだ言っていても仕方が無いので、
買いたくなったら買います。
- 関連記事
-
3DSをアンバサされた経験から、何か警戒中です。
最近”EAはWiiU向けタイトルは現在何も計画が無い”といったニュースがありましたが、
それは別にPS3等でやればいいでしょうし、
そもそもWiiU自体発売タイトルが少なすぎるという問題がありますが、
私は毎回任天堂ハードは10本程度しかソフト買いませんし・・・(除:SFC)。
基本的に”プレイしたいタイトル数本”のためにハードを買っています。
・・・まぁ、Wiiは目新しさとかもありましたけどね(´・ω・)
※ボクシングはかなり白熱した更に言えば、Wii、DS以降の任天堂ハードには豪華なタイトルラインナップなんて求めていません。
他と比べ基本的に1世代遅れた性能なのですから、
ゲーマー的には作りこまれた任天堂のタイトルと、ハード機能を上手く生かした
目新しいタイトルが遊べればそれで満足です。
それを、何を勘違いしたか任天堂はコア層を取りに行く気だったらしく
PS3/360で人気の有ったタイトルをWiiUでマルチ化したりしていますが・・・・
コア層は基本的にプレイ済みなので何の意味も無いです。
それこそ売れない実績を積み重ねるだけというやつです。

それよりも、性能云々よりも、ハードとしてしっかりしたものを作り、
任天堂がハードの使い方を示すような良いタイトルを作れば自然とラインナップは充実したはず・・・。
・・・まぁ今の任天堂はライト向けのイメージが強くなりすぎて・・・ってのも有るのかも。
(Newマリオでノコノコが音楽に合わせて体を動かしたりするのを見て微妙な気持ちになった。
どうせ動くなら隙を作るとかじゃなくて、殺しに来い!!)
ともかく、WiiUは絶対にどこかで大規模なリロンチが必要になるはず。
値下げ&本体改良とか来ないかな。
もしくはゲームパッド2台対応を正式発表し、ゲームパッド2台つけた本体を値段据置で発売とか。
・・・うむ、まぁここでうだうだ言っていても仕方が無いので、
買いたくなったら買います。
- 関連記事
-
任天堂の作るゲームは3DSの携帯機クオリティで充分なんで個人的にWiiUは必要だと思えない。
もっとWiiUならでわのゲームが無いと厳しいと思います。
現行のラインナップではそれが全く見えない。
なんで健康器具シリーズ捨てちゃったんだろうな
海外じゃキネクトなんてしょーもないもんがその枠埋めちゃったし
イギリスみたいに15000円も下げたら利益どころじゃない
中途半端な値下げでは意味がありません
ただ大幅に下げるとアンバサダーの補償措置も
必要になってきますし難しいところですね
値下げは否定してますが、岩田が否定したことは結局・・・
3DSの時もそうだったけど、明らかに値段と実際の価値が見合ってないんだよねぇ
悪い言い方をすれば暴利(タブコンのせいでコストがかかってるのも本当だろうけれど)
それさえなければ自社で強いIPをいくつも持ってるんだから、売れないはずは無いと思う
……時代遅れのスペックについてはもう触れないほうがいいね
PS4とXboxの出方によって、値下げか性能アップ版投入かを考えていると思います。
それを考慮に入れて、PS4・Xbox側も発表を焦らしてる感がみえ、どこが先に動くか的な睨み合いは面白いですねぇ。
WiiUは買いません。欲しいソフトがないから。それにつきる
任天堂陣営以外の機種にも対して興味のあるソフトがない。
故に次々と新しいハードにイノベーションを期待する訳ではあるが従来の販売戦略では頭打ちなのかね。
価格比の面白みになり意外と飽き易い。
6万出したPS3・・・初期型の頃の方が熱く楽しめた気はする。
PS3もWiiUもバリエーションで価格を調整しようとしたが、さじ加減は難しいものだな。
そろそろ3DSをコントローラーにするマルチプレイを考えて欲しい物だ。
※ツイートはこちら
コメントの投稿