
4月のバージョンアップでメニューへの復帰が短くなるようです。
動画は続きから。
動画では当初20秒以上かかっていたのが10秒以内になったことが見て取れます。
・・・が、当初から問題になっていたことのひとつとして、
この復帰時間が場合によってマチマチである事が挙げられていたはず。
最短20秒から1分以上待つこともあるとか。
http://japan.cnet.com/news/commentary/35025265/4/つまりは最短で9秒程度でメニューに復帰できるようになった・・・という程度に
受け取ったほうがショックは少なく済む可能性もあります。
そして、改めて動画で見て思ったのですが・・・
「何だこれは!」。確かにゲームの見た目はこの水準以上進化しなくてもしばらくは満足できる人も多いかもしれません。
実際私もPSVitaのグラフィックでじゅうぶんに満足しています。
しかしそれは「快適に遊べることが前提」の話。
性能を突き詰めないのであれば、こういったロード時間などシステム周りを
サクサク動く快適なものにすることは最低限必要だったはず。
グラフィックなど性能面の進化もなく、基本のシステムがここまで不便なようでは
WiiUのこの絶不調にも納得です。
「ゲームパッドなんか作る前に、基本システムしっかり作っとけ」という声が
そこらじゅうから聞こえてきそうな感じですな。
・・・特にWiiUはシステム周りが快適で、なおかつ全てのゲームがゲームパッドのみの
プレイに対応していればかなり印象が違ったとおもうのですが・・・。
この辺は奇しくもPS4とPSVitaが実現するようなので、期待したいところです。
- 関連記事
-
動画では当初20秒以上かかっていたのが10秒以内になったことが見て取れます。
・・・が、当初から問題になっていたことのひとつとして、
この復帰時間が場合によってマチマチである事が挙げられていたはず。
最短20秒から1分以上待つこともあるとか。
http://japan.cnet.com/news/commentary/35025265/4/つまりは最短で9秒程度でメニューに復帰できるようになった・・・という程度に
受け取ったほうがショックは少なく済む可能性もあります。
そして、改めて動画で見て思ったのですが・・・
「何だこれは!」。確かにゲームの見た目はこの水準以上進化しなくてもしばらくは満足できる人も多いかもしれません。
実際私もPSVitaのグラフィックでじゅうぶんに満足しています。
しかしそれは「快適に遊べることが前提」の話。
性能を突き詰めないのであれば、こういったロード時間などシステム周りを
サクサク動く快適なものにすることは最低限必要だったはず。
グラフィックなど性能面の進化もなく、基本のシステムがここまで不便なようでは
WiiUのこの絶不調にも納得です。
「ゲームパッドなんか作る前に、基本システムしっかり作っとけ」という声が
そこらじゅうから聞こえてきそうな感じですな。
・・・特にWiiUはシステム周りが快適で、なおかつ全てのゲームがゲームパッドのみの
プレイに対応していればかなり印象が違ったとおもうのですが・・・。
この辺は奇しくもPS4とPSVitaが実現するようなので、期待したいところです。
- 関連記事
-
これほんとに酷いですよね
このロード時間は明らかにおかしいと誰もが見ても分かるのに任天堂はこれを分かってて発売したんですから
それにアフターも早いとは言えない・・・
ガッカリしましたよ
アフターも早いとは言えるものじゃないと思います。
遅いです。
こうまで遅いと1GBのメモリとは何だったのかと考えてしまいます。
そういえばロード時間って極端に長かったりとマチマチなんですよね
色んな場面のロード時間を公開しないとフェアとは言えませんね
現時点でPSVitaよりも多い一番メモリのある状況でこれは拙い
VITAのも見る人が見れば驚愕するスピードなんですかねー。
PS3も発売当初から現在に至るまで様々なアップデートが行われてきましたけど、それらは割りとワクワク感があった印象ですけど、WiiUのは・・・どうなんでしょうね。
さすがに今回は1G近いアップデート内容ではないのかな。
このアップデートでフリーズやらエラーやらが頻発したりして
怖いのは、アプデで新たに不具合とかが引き起こされないかどうか・・・
そもそも遅くせざるを得なかったのは早くすることで生じる不都合を回避しなければならなかったからなのでは?
それを不具合なく早くできるのか・・・?
持ってないWiiUの心配してくれるなんて心優しい主ですな
心配というよりも、
その内買おうと思っているので「早く直せこのやろう!」といった感じですかね。
久々にゼルダとかマリカとかしたいですし(´ω`)
コントローラーの問題点のみ残されればやはり買わないのかね?
と少々意地の悪い質問をぶつけて見ようかね。
現状WiiUはツイッターもどきの描きがメインだろうな。
あまりソフトウェアを入れ替えないで長くプレイさせる感じではないかね。
まあ起動やら待たされるのはCD-Rom2時代のロード並だな・・・。
無双での2Pプレイに「タブレット+他パッド」のみ可能なども微妙ではある。
タブレットをメインモニターとして「WiiUパッド+WiiUパッド」や他のソフトはタブレット+Wiiリモコン(WiiUパッドでの代替不可)と言うのは場合によっては不便だ。
コントローラはもうむしろゲームパッドのみで問題ないです。
ついでにアカウント関連がめちゃくちゃなので、DL販売とかアカウントシステムとかも無くていい。
シンプルに、快適に遊べればそれでいいんじゃないかと思います。
ついでに値下げてくれればbest
販売開始してから4ヶ月ほど過ぎている気がしますが・・。
なんかもう酷い通り越して、色々と「凄い」状況ですね。
※ツイートはこちら
コメントの投稿