
なんと、今日の今日でPSVita発表会があったようです。
とりあえず情報簡易まとめ。
・PSVitaが2/28から19,980円に値下げ(両モデル)。
・新色アイスシルバーが2/28から数量限定発売。
「ファンタシースターオンライン2」同梱(?)で19,980円。
更にPSO2のゲーム内通貨1000円分同梱。
・PSVita「討鬼伝」夏発売予定。4月に体験版配信予定。
・PSVita「ソウルサクリファイス」の本体同梱版が24,980円に値下げ。
・PSVita「ヴァルハラナイツ3」発売日は5/23に決定。
・PSVita「ドラゴンズクラウン」2013年発売予定は変わらず。3月に情報公開予定。
・PSVita版「ファイナルファンタジー10 HD」キャラモデルなど、かなり作り直してる。
間もなく公式情報公開予定。
・モノクマが登場?
うおおおおおお。
まさかの3G/wi-fiモデル1万円値下げ(´・ω・)
3DSに続いて2回目のダメージ。
・・・とは言え、3DSのように発売半年で値下げとかではないので、
1万円分の差額はじゅうぶん遊ばせて貰ったかなと思っています。
それにしても両モデル同じ値段となると、
わざわざwi-fiのみのモデルを買う必要があるのか謎。
3G/wi-fiモデルはGPS機能とか付いてた気がするが・・・。
それにしても3DSに続き、またカグラに合わせたかのように本体値下げか・・・。
どういうこっちゃ。
動画などは追って記事にします。
- 関連記事
-
・PSVitaが2/28から19,980円に値下げ(両モデル)。
・新色アイスシルバーが2/28から数量限定発売。
「ファンタシースターオンライン2」同梱(?)で19,980円。
更にPSO2のゲーム内通貨1000円分同梱。
・PSVita「討鬼伝」夏発売予定。4月に体験版配信予定。
・PSVita「ソウルサクリファイス」の本体同梱版が24,980円に値下げ。
・PSVita「ヴァルハラナイツ3」発売日は5/23に決定。
・PSVita「ドラゴンズクラウン」2013年発売予定は変わらず。3月に情報公開予定。
・PSVita版「ファイナルファンタジー10 HD」キャラモデルなど、かなり作り直してる。
間もなく公式情報公開予定。
・モノクマが登場?
うおおおおおお。
まさかの3G/wi-fiモデル1万円値下げ(´・ω・)
3DSに続いて2回目のダメージ。
・・・とは言え、3DSのように発売半年で値下げとかではないので、
1万円分の差額はじゅうぶん遊ばせて貰ったかなと思っています。
それにしても両モデル同じ値段となると、
わざわざwi-fiのみのモデルを買う必要があるのか謎。
3G/wi-fiモデルはGPS機能とか付いてた気がするが・・・。
それにしても3DSに続き、またカグラに合わせたかのように本体値下げか・・・。
どういうこっちゃ。
動画などは追って記事にします。
- 関連記事
-
僕も発売日購入組ですけど1年以上経ってますし値下げはまあ妥当でしょう。
年末年始の「今買うしかね~だろ」で買った人は残念。
3Gとwifiが同価格の真意は図りかねますが3Gを捨てなかった方向性は評価したい。
3Gを残した以上wifiの在庫が捌け次第3Gに一本化するのではと思いますけどね。
値下げ来ましたねー!
発売日に買った身としては、1年間たっぷり遊ばせてもらったので
値下げされても不満はないかな。
これでVitaユーザーが増えればいいやって感じで。
ま、任天堂界隈の信者からすればイライラして暴言書き込まずには
いられない発表だなとは思いますねw
そうか、3Gを残すという可能性もありますな。
PS4から、gaikaiへアクセスしてPS3の後方互換性を実現する…
そういう切り込み方でgaikaiのユーザーを獲得するだけでなく、
3G版のVitaを持っていればいつでもどこでもPS3ゲームなどができる。
そういうアプローチをするために3G版は絶対に残さないといけない。
いや、まあ妄想ですが。
そもそもVitaからgaikaiへのアクセスが可能かどうか(不可能とも思えませんが)。
今日の発表は急にアナウンスしたものなので、新作ソフトの発表はまた別のタイミングなんでしょう。
そこでまたモノクマが出てくるのかもしれません。
逆に、今日の告知で新作を発表なんてバカなことをするわけがないw
ナスネ+Vitaが思っていた以上に便利なので、
もう一台Vitaを買おうかな?って思っていたので丁度良かった。
折角だからナスネももう一台買おうかな・・。
あと、価格改定で数万値下げとかPCパーツで見てきたから
安くなったね!!っていう考えしかないが、ダメージという考え方も有るんだね。
5,000円程度の値下げと思っていたので、ちょいとびっくりしました。
19,800円となれば、しばらくは値下げはないでしょうからこれから買う人は安心ですな。
これでPSVitaが普及して、良作タイトルがたくさん生まれてくれるとうれしい!
>PCパーツ
確かに・・・そのあたりはまた別次元ですな・・・。
冷静に考えれば、良い値下げだと思います。
年度末のソフト発売ラッシュに合わせたのもよかった。
>新作
確かに、別の機会はありそうですな。
海外を視野に入れたタイトルは明後日のPSMeetingでも発表されるでしょうかね(´・ω・)
>3G
2年後くらいには4Gモデル&軽量化とかしてほしいです。
そしたらもう1台買う!
こちらは逆に3Gカットを推してくると見ている。
同梱モデルはWi-fi機が多い故にテザリングやWi-fiなどユーザーが選んだ通信に任せるイメージかね。
コストダウンやDoCoMo縛りでなくなるメリットかと。
まあ20MB制限でアップデートファイルすら受け取れんPSO2など3Gの意味がわからん物も出て来ると益々とな・・・。
LTE機移行の売り切りならば旨い。
実際3Gを必要とするタイトルが如何に少ないことか・・・。
必要としているのはイオンさんにいつでも会いたい人とか、サムドラユーザーとかですかね。
マルチプレイ系は3G厳しいですし(´・ω・)そもそもゲームに対して月額(もしくは半年)払うのが受け入れられてない感じでしょうかね。
※ツイートはこちら
コメントの投稿