
まだ確定ではありませんが・・・・
恐らく発売されそう。
記事は続きから。
ソースはセブンイレブン等を有する”セブン&アイHLDGS”の通販サイト。(下記リンク)
http://www.7netshopping.jp/game/detail/-/accd/2105097789/subno/1このサイトによると、PSVita「メルルのアトリエPlus」は2013年3月20日発売で、
既に予約も受け付け中っぽい。
この発表自体は凄くうれしい!
・・・が、3月はダメだろといった感じ。
PSVitaだけで2月末~3月にかけて、
・2/28 閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明-
・2/28 ファンタシースターオンライン2
・2/28 NINJA GAIDEN Σ2Plus
・3/7 SOUL SACRIFICE
・3/7 テイルズ オブ ハーツ R
・3/14 STEINS;GATE
・3/14 STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん
・3/20 DEAD OR ALIVE 5 PLUS
・3/20 ワンピース海賊無双2
・3/28 朧村正
・3/28 ~聖魔導物語~
これだけのソフトが発売され、
このほかにPS3で、ミクやゴッドオブウォー、ディスガイア、無双7等が発売される。
・・・年度末ということで、決算を気にして発売するのは納得出来はするのだが、
長い目で見たらマイナスになってしまうのではないかと思う。
バランス良く発売し、次につなげるということを考えてほしいところ。
それはそうとして、何故メルル!
ロロナのアトリエ早く来い!!
ついでに2月末~3月で、
ニンジャガΣ2+、DOA5+、メルルのアトリエ+の3本をPSVitaで発売するコーエーテクモは、
この先どんなペースでソフトを発売する予定なのか。
それとも、PSVitaの開発において、
他社を寄せ付けない圧倒的ななんらかのスキルでも身につけたんだろうか。
こんだけのペースで発売していて、
グラフィックもやけに綺麗なんですよね(´・ω・)
討鬼伝にも期待しちゃいますな。
=追記=
・トトリのアトリエPlusと連動
-トトリの衣装追加
-トトリの武器パワーアップ
・新規イベント追加
・PS3版のDLCは全部込み
・新規衣装追加
- 関連記事
-
ソースはセブンイレブン等を有する”セブン&アイHLDGS”の通販サイト。(下記リンク)
http://www.7netshopping.jp/game/detail/-/accd/2105097789/subno/1このサイトによると、PSVita「メルルのアトリエPlus」は2013年3月20日発売で、
既に予約も受け付け中っぽい。
この発表自体は凄くうれしい!
・・・が、3月はダメだろといった感じ。
PSVitaだけで2月末~3月にかけて、
・2/28 閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明-
・2/28 ファンタシースターオンライン2
・2/28 NINJA GAIDEN Σ2Plus
・3/7 SOUL SACRIFICE
・3/7 テイルズ オブ ハーツ R
・3/14 STEINS;GATE
・3/14 STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん
・3/20 DEAD OR ALIVE 5 PLUS
・3/20 ワンピース海賊無双2
・3/28 朧村正
・3/28 ~聖魔導物語~
これだけのソフトが発売され、
このほかにPS3で、ミクやゴッドオブウォー、ディスガイア、無双7等が発売される。
・・・年度末ということで、決算を気にして発売するのは納得出来はするのだが、
長い目で見たらマイナスになってしまうのではないかと思う。
バランス良く発売し、次につなげるということを考えてほしいところ。
それはそうとして、何故メルル!
ロロナのアトリエ早く来い!!
ついでに2月末~3月で、
ニンジャガΣ2+、DOA5+、メルルのアトリエ+の3本をPSVitaで発売するコーエーテクモは、
この先どんなペースでソフトを発売する予定なのか。
それとも、PSVitaの開発において、
他社を寄せ付けない圧倒的ななんらかのスキルでも身につけたんだろうか。
こんだけのペースで発売していて、
グラフィックもやけに綺麗なんですよね(´・ω・)
討鬼伝にも期待しちゃいますな。
=追記=
・トトリのアトリエPlusと連動
-トトリの衣装追加
-トトリの武器パワーアップ
・新規イベント追加
・PS3版のDLCは全部込み
・新規衣装追加
- 関連記事
-
VITAはもりあがってきてますねー!
自分も買う予定ですがまだ持ってなくて、
何気にソウルサクリファイスの体験版レビュー楽しみにしてたのですが、かかれるご予定とかはありますか?
かなりプレイしたので、書きます!
今日中には・・・・。
もしくは日付が変わった頃に・・・。
トトリ、メルルで経験を積んでフルリメイク的なロロナを投入!
ってのを期待してます
アトリエシリーズはガストが開発だし、ニンジャガやDOAも開発はチーニンで、コーエーテクモはあくまで販売だけだと思います。どちらにしても発売ペースがすごいことには変わりありませんけど(汗)
メルルは確かPhyre Engineで開発してましたよね
移植がとても簡単で早いという理由も多少は納得できますが、それでもこんな早くできるものなのでしょうか?
トトリplusの売上次第で次作を出すような発言をしてたので、
トトリplus発売後に着手した可能性はあるでしょうけど、実は目標とか関係なしに出す予定だったのかな
※ツイートはこちら
コメントの投稿