
個人的ゲームオブザイヤーとかではなくて、
ただ買ったソフトを振り返るだけです。
その辺は年明け辺りにしたいなーなんて・・・。
とりあえず、雑談は続きから。
というわけで、とりあえず今年買ったソフトを列挙!
まずはPSVitaから。
▼PSVita 
・1/19 STAR STRIKE⊿
・2/2 ラグナロクオデッセイ
・2/9 GRAVITY DAZE
・3/28 サムライ&ドラゴンズ
・3/29 新・王様物語
・3/29 モーターストームRC
・4/12 レイマンオリジン
・4/19 ルミネス
・4/26 シェルノサージュ
・6/28 アサルトガンナーズ
・6/28 メタルギアソリッドHD
・7/5 Dokuro
・8/30 初音ミク -project DIVA- f
・9/20 ピコットナイト
・9/20 リトルビッグプラネット
・9/27 地球防衛軍3P
・9/27 イース セルセタの樹海
・9/27 サウンドシェイプ
・11/15 アサシンクリード3 レディリバティ
・11/22 マリシアスリバース
・11/29 トトリのアトリエ+
と、いうわけでPSVitaだけで20本以上のソフトを・・・・。
そして、7割くらいはちゃんとクリアしています。
記憶に残っているのはやはりGRAVITYDAZEでしょうかねー。
本当に、今までに無いプレイ感覚でした。
あと、シェルノサージュも意外と記憶に残っていたり・・・。
DLCの遅れなどにより疎遠になってしまいましたけども(´・ω・)
復帰したらイオンさんに怒られないか心配。
プレイ時間が長かったのはラグナロクオデッセイかなー。
というわけで、続いてPS3。
▼PS3 
・1/26 アーマードコア5
・2/23 アスラズラース
・3/15 風ノ旅ビト
・5/17 DATURA
・5/24 ドラゴンズドグマ
・6/28 アーシャのアトリエ
PS3はちょっと減って6本だけ。
アーマードコア以外はクリア済み。
というか、アーマードコア以外の5本は凄くはまりました。
アスラズラースのストーリーと演出、
風ノ旅ビトの不思議な協力プレイ感と雰囲気、
DATURAの謎ゲー感、
ドラゴンズドグマの広い世界と爽快なアクション、
アーシャのアトリエの洗練されたシステムと世界観。
どれも名作でした。
アーマードコアはオンラインメインだったのがちょっと(´・ω・)
続いて3DS~と言いたい所ですが、1本も買ってないようです。
昨年のモンハンとマリカーが最後。
PSPも同様に1本も買わず。
DLソフトのセールで、昔のタイトルを2~3本買ったくらいかな。
というわけで買ったソフトはざっと27本。
内、7割以上をクリアと、例年と比べればかなり良い成績でした。
PSVitaの登場によりDLでソフトを買うことがかなり増えたのも、今年の特徴かな。
この中からゲームオブザイヤーを1本選ぶとしたら・・・・
なんだろうか。
来年は既に買いが決定しているソフトが10本近くあるので、
今年以上にゲームに漬かる事ができそうです。
時間が許せば(´ω`)
- 関連記事
-
というわけで、とりあえず今年買ったソフトを列挙!
まずはPSVitaから。
▼PSVita 
・1/19 STAR STRIKE⊿
・2/2 ラグナロクオデッセイ
・2/9 GRAVITY DAZE
・3/28 サムライ&ドラゴンズ
・3/29 新・王様物語
・3/29 モーターストームRC
・4/12 レイマンオリジン
・4/19 ルミネス
・4/26 シェルノサージュ
・6/28 アサルトガンナーズ
・6/28 メタルギアソリッドHD
・7/5 Dokuro
・8/30 初音ミク -project DIVA- f
・9/20 ピコットナイト
・9/20 リトルビッグプラネット
・9/27 地球防衛軍3P
・9/27 イース セルセタの樹海
・9/27 サウンドシェイプ
・11/15 アサシンクリード3 レディリバティ
・11/22 マリシアスリバース
・11/29 トトリのアトリエ+
と、いうわけでPSVitaだけで20本以上のソフトを・・・・。
そして、7割くらいはちゃんとクリアしています。
記憶に残っているのはやはりGRAVITYDAZEでしょうかねー。
本当に、今までに無いプレイ感覚でした。
あと、シェルノサージュも意外と記憶に残っていたり・・・。
DLCの遅れなどにより疎遠になってしまいましたけども(´・ω・)
復帰したらイオンさんに怒られないか心配。
プレイ時間が長かったのはラグナロクオデッセイかなー。
というわけで、続いてPS3。
▼PS3 
・1/26 アーマードコア5
・2/23 アスラズラース
・3/15 風ノ旅ビト
・5/17 DATURA
・5/24 ドラゴンズドグマ
・6/28 アーシャのアトリエ
PS3はちょっと減って6本だけ。
アーマードコア以外はクリア済み。
というか、アーマードコア以外の5本は凄くはまりました。
アスラズラースのストーリーと演出、
風ノ旅ビトの不思議な協力プレイ感と雰囲気、
DATURAの謎ゲー感、
ドラゴンズドグマの広い世界と爽快なアクション、
アーシャのアトリエの洗練されたシステムと世界観。
どれも名作でした。
アーマードコアはオンラインメインだったのがちょっと(´・ω・)
続いて3DS~と言いたい所ですが、1本も買ってないようです。
昨年のモンハンとマリカーが最後。
PSPも同様に1本も買わず。
DLソフトのセールで、昔のタイトルを2~3本買ったくらいかな。
というわけで買ったソフトはざっと27本。
内、7割以上をクリアと、例年と比べればかなり良い成績でした。
PSVitaの登場によりDLでソフトを買うことがかなり増えたのも、今年の特徴かな。
この中からゲームオブザイヤーを1本選ぶとしたら・・・・
なんだろうか。
来年は既に買いが決定しているソフトが10本近くあるので、
今年以上にゲームに漬かる事ができそうです。
時間が許せば(´ω`)
- 関連記事
-
すごい!半月に1本のペースとは羨ましいです。
私は今年はPS3ばかり11本でした。
私もVitaでDL購入するのが増えました。パッケージで売り切れになっててもさほど気にしなくていいのがDL版の魅力ですね。
今年の一本はプレイ時間的にはドラゴンズドグマですがGRAVITYDAZEや風の旅ビトなんかも捨てがたい。
自分はVitaやPSP、携帯機ばかりで据え置きゲームのタイトル1本も買いませんでした。最後がアンチャ3…
来年にも次世代機が…って噂はありますが…うーむw
>weinさん
ふふふー。
気づいたら買っていました。
ある程度買いたいと思ったのは躊躇なく買っている感じです。
PS3を11本というのもなかなかですな!
>土俵際の魔術師さん
DL版はどちらかというと否定派だったのですが、
PSVitaによって価値観を変えられてしまったようです。
私もプレイ時間で言えばドラゴンズドグマでしたなー。
>名無しさん
据置は私も年々買う本数が減っています・・・。
特に最近国内においてPS3/PSVマルチが増えてきたので、
この傾向は更に加速するかもしれません。
※ツイートはこちら
コメントの投稿