
というわけで、年末商戦と、お年玉商戦が絡む
年末年始の要注目ソフトです。
毎年任天堂が強いのがこの時期。
・・・しかし私はPSVita「ヴァルハラナイツ3」がとても気になります!
注目タイトルは続きからどうぞ。
▼ハード関連
・12/8 WiiU本体
▼PS3
・12/6 龍が如く5 夢、叶えし者
・12/13 実況パワフルプロ野球2012 決定版
・12/13 英雄伝説 空の軌跡 FC:改 HD EDITION
・12/20 WHITE ALBUM2 幸せの向こう側
・翌1/17 リトルビッグプラネット カーティング
・翌1/24 神様と運命革命のパラドクス
・翌1/31 プレイステーション オールスター・バトルロイヤル
・翌1/31 アクセル・ワールド ―加速の頂点―
・翌2/21 メタルギア ライジング リベンジェンス
・翌2/28 マクロス30~銀河を繋ぐ歌声~
▼PSVita
・12/13 実況パワフルプロ野球2012 決定版
・12/20 AKB1/149 恋愛総選挙
・翌1/24 デモンゲイズ
・翌1/24 限界凸騎 モンスターモンピース
・翌1/31 プレイステーション オールスター・バトルロイヤル
・翌2/14 サイレントヒル ブックオブメモリーズ
・翌2/28 閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明-
・翌2/28 ファンタシースターオンライン2
・翌2/28 NINJA GAIDEN Σ2Plus <<更新>>
・翌1/31 ヴァルハラナイツ3→2013年に延期
▼PSP
・12/13 実況パワフルプロ野球2012 決定版
・12/20 AKB1/149 恋愛総選挙
・12/20 ワンピース ROMANCE DAWN ~冒険の夜明け~
・翌1/17 デジモンアドベンチャー
・翌1/31 アクセル・ワールド ―加速の頂点―
・翌2/7 HEROES’ VS(ヒーローズバーサス)
・翌2/14 バトルロボット魂
・翌2/21 とある魔術と科学の群奏活劇(アンサンブル)
・翌2/21 フェイト/エクストラ CCC
・翌2/28 ダンジョントラベラーズ2 王立図書館とマモノの封印
・翌2/28 シャイニング・アーク
▼WiiU
・12/8 モンスターハンター3(トライ)G HD Ver.
・12/8 New スーパーマリオブラザーズ U
・12/8 ニンテンドーランド
・12/8 ZombiU(ゾンビU)
・12/20 SIMPLEシリーズ for Wii U Vol.1 THE ファミリーパーティ
▼Wii
・12/20 イナズマイレブンGO ストライカーズ 2013
▼3DS
・12/6 ペーパーマリオ スーパーシール
・12/20 とんがりボウシと魔法の町
・12/27 ファンタジーライフ
・今冬 イナズマイレブン1・2・3!! 円堂守伝説
・翌2/7 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
▼Xbox360
-特に無し-
▼マルチ等
・12/20 真・北斗無双(PS3/360)(WiiU版は翌1/31)
・翌1/17 DmC Devil May Cry(PS3/360)
=ルール=
・据え置きと携帯機はマルチと判断しない。PSVitaは立ち位置が独特のため、両方と分けて考える。
・取り上げるのはシリーズとして売れているタイトルと、なんか気になるタイトル。
・超大型タイトルは赤字の太字
・大型タイトルはオレンジ
・管理人の趣味でとても期待しているタイトルは水色
=雑感11/24= 年末のPSVitaと、年明け後のWiiUが何か悲しい感じ。
逆に年明け後のPSVitaと年末のWiiUは注目タイトルが多い。
個人的に絶対に買うと断言出来るのがヴァルハラナイツしかないが・・・
パワプロでもたまには買おうかしら。
=ちょっと追記= ファンタシースターオンライン2忘れてた。とりあえずやるよ!
- 関連記事
-
▼ハード関連
・12/8 WiiU本体
▼PS3
・12/6 龍が如く5 夢、叶えし者
・12/13 実況パワフルプロ野球2012 決定版
・12/13 英雄伝説 空の軌跡 FC:改 HD EDITION
・12/20 WHITE ALBUM2 幸せの向こう側
・翌1/17 リトルビッグプラネット カーティング
・翌1/24 神様と運命革命のパラドクス
・翌1/31 プレイステーション オールスター・バトルロイヤル
・翌1/31 アクセル・ワールド ―加速の頂点―
・翌2/21 メタルギア ライジング リベンジェンス
・翌2/28 マクロス30~銀河を繋ぐ歌声~
▼PSVita
・12/13 実況パワフルプロ野球2012 決定版
・12/20 AKB1/149 恋愛総選挙
・翌1/24 デモンゲイズ
・翌1/24 限界凸騎 モンスターモンピース
・翌1/31 プレイステーション オールスター・バトルロイヤル
・翌2/14 サイレントヒル ブックオブメモリーズ
・翌2/28 閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明-
・翌2/28 ファンタシースターオンライン2
・翌2/28 NINJA GAIDEN Σ2Plus <<更新>>
・翌1/31 ヴァルハラナイツ3→2013年に延期
▼PSP
・12/13 実況パワフルプロ野球2012 決定版
・12/20 AKB1/149 恋愛総選挙
・12/20 ワンピース ROMANCE DAWN ~冒険の夜明け~
・翌1/17 デジモンアドベンチャー
・翌1/31 アクセル・ワールド ―加速の頂点―
・翌2/7 HEROES’ VS(ヒーローズバーサス)
・翌2/14 バトルロボット魂
・翌2/21 とある魔術と科学の群奏活劇(アンサンブル)
・翌2/21 フェイト/エクストラ CCC
・翌2/28 ダンジョントラベラーズ2 王立図書館とマモノの封印
・翌2/28 シャイニング・アーク
▼WiiU
・12/8 モンスターハンター3(トライ)G HD Ver.
・12/8 New スーパーマリオブラザーズ U
・12/8 ニンテンドーランド
・12/8 ZombiU(ゾンビU)
・12/20 SIMPLEシリーズ for Wii U Vol.1 THE ファミリーパーティ
▼Wii
・12/20 イナズマイレブンGO ストライカーズ 2013
▼3DS
・12/6 ペーパーマリオ スーパーシール
・12/20 とんがりボウシと魔法の町
・12/27 ファンタジーライフ
・今冬 イナズマイレブン1・2・3!! 円堂守伝説
・翌2/7 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
▼Xbox360
-特に無し-
▼マルチ等
・12/20 真・北斗無双(PS3/360)(WiiU版は翌1/31)
・翌1/17 DmC Devil May Cry(PS3/360)
=ルール=
・据え置きと携帯機はマルチと判断しない。PSVitaは立ち位置が独特のため、両方と分けて考える。
・取り上げるのはシリーズとして売れているタイトルと、なんか気になるタイトル。
・超大型タイトルは赤字の太字
・大型タイトルはオレンジ
・管理人の趣味でとても期待しているタイトルは水色
=雑感11/24= 年末のPSVitaと、年明け後のWiiUが何か悲しい感じ。
逆に年明け後のPSVitaと年末のWiiUは注目タイトルが多い。
個人的に絶対に買うと断言出来るのがヴァルハラナイツしかないが・・・
パワプロでもたまには買おうかしら。
=ちょっと追記= ファンタシースターオンライン2忘れてた。とりあえずやるよ!
- 関連記事
-
僕も年末年始は関心を引かれるものが乏しいので、この際、安くなってきてる今年の旧作タイトルを年内のうちにまとめて遊ぼうと思ってます。
ちょっと一息つきたいので龍5一本で。
余力があればOGに手を出してるかも。
気持ち的には既に来年のE3に飛んでたりします。
>あさん
言われてみれば、旧作タイトルというか、積みゲーがたんまりありました・・・。
年末年始暇なので、ゆっくり遊ぼうと思います(´ω`)
>FRさん
龍は1&2のHDエディションがVitaに移植されるようなことがあればやってみたいと感じています・・・。
メタルギアソリッドの如く・・・。
来年のE3は次世代機が発表されそうで、ワクテカですよね!
PSP、Vitaは年開けてからDRPGが目立ちますね…なぜなんでしょうw
気がつけばもう今年も終わりですねぇ。改めて振り返ってみると個人的ベストゲームイヤー2012は「ボーダーランズ2」ですね。洋ゲーでここまでハマったのはスカイリム以来です。おかげで積みゲーが全く消化できていませんw
来年はVita盛り上がって欲しいですね。GE2とソウサクはかなり期待してます。PS3はThe Last of USがマストバイになりそうです(大鷲トリコも発売して欲しいですが…)。
介護をしなくちゃならなくなってから、据え置き機のゲームは完全放置だから龍5買ってもプレイできないし、多分ヴァルハラ3しか買わないだろうなあ。
んむ・・・。
リアルとゲームの両立は大変だと思いますが、
出来れば両方大事にしてやってください・・・。
リアル7:ゲーム3くらいの比重で。
>The Last of Us
私も絶対に買おうと思っています。
何かもうクオリティがやばすぎる。
>DRPG
PSVitaは発売時期が偏りがちですよねw
あまりかぶらないようにばらけてくれたほうがうれしいのですけども・・・こればかりはいかんともしがたいですな。
自分はお金に余裕があったらWiiUを購入してみようかなと。
どんなものか気になりますし(;´∀`)
それにしても、PSPとVitaの発売されるゲームジャンルは多少違いますが、発売本数が一緒くらいというのが気になりますね。
いつになったら全体的にVitaへシフトするんですかね(;´Д`)
PSVitaとPSPの発売本数が同じくらいというのは、順調に移行が進んでいる結果だとも思っています。
とは言えそろそろ発売1周年ですから、もっと盛り上がってほしいというのも本音です。
WiiU買ったら記事にしてくださいね!見に行きます!
>>piroshikiさん
毎回PSハードは移行がゆっくりですからね。
大体3年ぐらいはかかるんじゃないでしょうか
※ツイートはこちら
コメントの投稿