
海外で明日配信されるバージョンアップ(FW2.0)で、
ブラウザがいつでも開けるようになるようです。
記事は続きからどうぞ。
SCEWWSプレジデント(要するにSCEの偉い人)の吉田氏のツイートから判明。
適当に翻訳すると、
「明日のPSVita FW2.0のバージョンアップで、ブラウザをミニアプリ化する。
ゲームを終了することなく使えるようになるぜ!」
という事です。
・・・そういう用途を考えてNexus7買ったばかりなのにちくしょう!
しかしまぁ、地味だけどかなりうれしい発表ですな!!
ついでにそのアプリが現状よりも使いやすくなっていれば言うことなし!
- 関連記事
-
SCEWWSプレジデント(要するにSCEの偉い人)の吉田氏のツイートから判明。
適当に翻訳すると、
「明日のPSVita FW2.0のバージョンアップで、ブラウザをミニアプリ化する。
ゲームを終了することなく使えるようになるぜ!」
という事です。
・・・そういう用途を考えてNexus7買ったばかりなのにちくしょう!
しかしまぁ、地味だけどかなりうれしい発表ですな!!
ついでにそのアプリが現状よりも使いやすくなっていれば言うことなし!
- 関連記事
-
ゲームやりながら攻略サイト見れるのは楽ですね
ゲームしながらブラウザって個人的に使わなさそうな機能ですけど出来ることが増えるのは良いこと。
アプデ、PS+対応と明日が色々楽しみです。
ゲームとブラウザの同時起動は、メモリが足りなくて無理なのかなと思ってたら改善されるんだ
これは良うpデート
PS3を発売日に買っていまだ60Gが頑張ってくれてる自分としては、当時のPS3といまのPS3、目の前にあるハードは変わらないのに中身はどんどん進化していったあの感覚がとても面白く、Vitaでもまたその感覚を得られることに楽しさを感じる。
善人シボウの時は攻略サイトのスクショを撮っておいて
フォトアプリでゲーム中切り替えしてたので
手間が省けますね
個人的に2.0で最良だったのがスクリーンショットがバックグラウンドで保存されるようになったことですね。
そうなんですよねー。
このバージョンアップ内容を見ますと、タブレット端末の機能を大体網羅しているんですよね。
メールもできますし(;^ω^)
もうゲーム機!とは言い切れませんが、これはこれでいいアップですね。
そろそろSIM入れても良さそうな感じになりましたね
当初のDOCOMO SIMは捨てますかw
軽快にはなったが、ブラウザのフォントが若干DSの様になってしまったな・・・。
以前は崩れることなく綺麗だったが2.0からはややぼやけている。
読めないほどではない故、利便性とのトレードオフとは思うかね。
※ツイートはこちら
コメントの投稿