最近の記事
相互リンク更新情報(ゲームニュース系)
相互リンク更新情報(2ch等)


整理中




【WiiU】 分解記事からタブコンのバッテリーとかが 

2012y11m18d_212742345.jpg

アメリカでは本日発売のWiiU。
そこかしこで分解実況が行われ、日本においても話題になっています。

その中で気になった部分を少しご紹介。
▼タブレットコントローラについて

 バッテリーの持ちが公式で3~5時間程度と発表され、
 いくらなんでも少なすぎないかといわれていたタブレットコントローラのバッテリー容量が判明。

 1,500mAh
 
 ちなみに19,800円のグーグルタブレット「Nexus7」は4,325mAh。
 PSVitaは2,210mAhのバッテリーを積んでいるので、かなり少ないという結果に。

 そもそも3DSLLのバッテリーすら1,750なんだから、5~8時間くらい持つように、
 2,500くらい積んでほしかったなー。

 そんなに連続してゲームし続けるなという配慮でしょうかね。要らぬ配慮だ!


 また、タブレットコントローラの解像度も判明。
 854×480とのことです。

 それほど悪くない解像度だとは思いますが、1080p(1920×1080)のタイトルをタブコンのみで
 遊べるようにするには、わりと苦慮するかもしれませんな。
 だから対応タイトルが少ないのかもしれませんけども。




▼メインメモリについて


 メインメモリはgDDR3という、省電力なものを使用しているとの事。
 PS3はXDRというPS3発売時点では高級品を用いていたり、
 360は標準品のGDDR3を使用していたりしているので、場合によってはWiiUは現行機以下の
 処理速度の可能性も出てきました。
 ※ソース http://kotaku.com/5961547/report-wii-u-cracked-open-system-memory-and-speed-revealed

 その分容量は多いので、
 現行機のPS3/360とは違う工夫をしながら使用する必要があるのかもしれません。

 現状のPS3/360からの移植作品だと、WiiU向きにはまだチューンが出来ていないようで、
 若干微妙な感じになっていますな。

 





 一応、分解記事動画。
 2時間あります。

 
Watch live video from PC Perspective LIVE! on TwitchTV


 質より量のメインメモリや、異色のタブレットコントローラなど、
 WiiUが真価を発揮するにはもう少し時間がかかりそうですな。

 とりあえずゼルダがどんな感じになるのか気になる。
関連記事
ブログパーツ
[ 2012/11/18 22:05 ] Nintendo系 | TB(0) | CM(0)

※ツイートはこちら



コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://galmossan.blog20.fc2.com/tb.php/3217-a4654eb5