
※本日発売!!
王道ファンタジーなアクションRPG(たぶん)
PSVita「ヴァルハラナイツ3」。
PSPで発売された「1」「2」共に楽しませてもらったので、
期待をこめて情報集作成。
続きからどうぞ。
▼戦闘・育成 ■
『7人PT』 -シリーズ最多の7人パーティで戦闘を行う。もちろん一人旅も可。
-敵も最大7人。敵リーダーを先に倒すと有利に。
■
『種族』 7種族。
-ヒューマン:種としては未成熟で目立った特長は無い。
-ホビット:小柄な種族。腕力は低いが、敏捷・器用さが共に高い。
-エルフ:自然を愛す種族。剣と魔法の扱いが得意。
-ナイトメア:生まれながらに高い魔力を持つ。近接はやや苦手。
-ドワーフ:優しいが怒ると怖い。生命力と腕力が圧倒的。
-ビースト:大柄な種族。近接攻撃が得意。
-機械人:カスタマイズで能力がアップする。
■
『職業』 全20種類。サブジョブ2つまで設定可能。派生職は「札」が必要。
-囚人:帰還など便利なスキルを持つ
-ファイター:基本職。扱える武器に制限がない。
-シーフ:姑息に奪う。未鑑定品の鑑定などが出来る。
-メイジ:自然の力を攻撃魔法へと変換する。
-プリースト:神の加護を受け、人々を癒す。
-アカトキ:格闘が得意
-ソルジャー:派生職。近接特化。
-侍:派生職。1vs1特化。
-忍者:派生職。状態異常や、一撃必殺などが得意。
-シャーマン:派生職。男専用。死の魔術から、蘇生術まで。
-商人:派生職。売買が得意。
-アマゾネス:派生職。女専用。近接特化。
…etc.
■
『性格』 行動パターンが変化。キャラ作成時にランダムで付与。
■
『エンカウント』 シームレスにエンカウント。
■
『キャラメイク』 種族、性別、性格等のほか、目や髪型、色等も変更可能。
■
『武具』 武器種10種+盾+防具。
■
『アイテム鑑定』 鑑定で得た武具は”攻撃力が高い””状態異常”等特殊な効果があることも。
■
『まさぐりシステム』 倒した敵からアイテムを剥ぎ取れる。
■
『スキル』 ジョブごとにスキルツリー。12個まで設定可能(常時4、任意8)
■
『対戦』 アドホックで対戦できる。ポイントを入手して武具やスキルと交換。
■
『ブースト』 ゲージを消費して仲間の能力を上げる。敵も使う。
■
『パリィ』 攻撃のタイミングにあわせて防御。攻撃をはじき返す。


▼世界・物語等 ■
『クエスト』 ”指令クエスト”と”依頼クエスト”の2種類がある。
-指令クエスト:王より受けるクエスト。ストーリー進行にかかわる。
-依頼クエスト:街の住民などから受けるクエスト。
■
『監獄城』 拠点となる街。
-ギルド「スターキス」:仲間の斡旋やクエストの紹介。
-ベネット商会:武具やアイテムが売っているお店。
-協会:死亡した仲間を蘇生出来る。
-マイペース:歩くことで得たポイントとアイテムが交換できる。
-ハッピーアナトミークリニック:人体実験などを行う。
-城門前広場:闘技場としても使われる。
-複合施設:「ギルド」「メディカルセンター」「闇マート」が集結した複合施設。
-グットタレント:経験ある仲間の紹介。経験ある仲間の引き取り。
-よろずやドロン:カラクタから何か買う。ときどき掘り出し物。
-アイテムコレクター:カタログと珍しいアイテムを交換してくれる。
-組み立て屋:機械人が作れる。
※監獄城2Fは現在不明。
■
『歓楽街』 女の子とコミュニケーションが図れる場所。
-セクシータイム:一定料金を払うとおさわり可能
-好感度:タッチなどを駆使して好感度をあげるとクエスト発生
-好感度が最大になるとパーティに加入してくれるようになる
■
『フィールド』 詳細不明。
■
『W・フロックハートの遺産』 伝説の大犯罪者の遺産。1000年の時を経ても誰も発見できていない。


▼動画 ※「その○」部分クリックで元記事にジャンプします。
その1 1stPV。2012年12月。
その2 シームレスバトル、号令。公式ブログ。
その3 OP動画。ブログ内リンク。
その4 TV-CM。ブログ内リンク。
その5 短い新PV。ブログ内リンク。大きな画像つき。
その6 プレイ動画。約10分。
▼画像と情報 ※「その○」部分クリックで元記事にジャンプします。
その1 初報。SCEJカンファ2012。
その2 画像など公開。
その3 キャラメイク、初回特典等。
その4 キャストについて。
その5 キャラクリ、スキル、職業等。4gamer
その6 PV、病院について。4gamer
その7 発売日再決定。5月23日。
その8 バトルシステム。ブースト、パリィなどの解説
その9 死の刻印。フロックハートの遺産。
その10 派生転職。4gamer
その11 監獄城紹介。ブログ内リンク。
その12 ファミ通と電撃のレビュー簡易まとめ
その13 『Orbic Protrusion Adjustment Integrator(通称:O・P・A・Iカスタマイズ)』
その14 発売前情報いろいろ。
その15 4Gamerレビュー記事。
その16 第1回たんぶろ感想記事。
その17 第2回たんぶろ感想記事予定。
▼その他 ■Fate等とのコラボ衣装有り
■丸わかりコミック公開
http://www.maql.co.jp/special/game/vita/vk3/comic/index.html ■DLCは定期的に配信予定
▼製品概要 ■対応ハード/PSVita
■ジャンル/アクションRPG
■発売日/2013年5月23日
■公式サイト/
http://www.maql.co.jp/special/game/vita/vk3/ ■開発ブログ/
http://www.maql.co.jp/message/vk3.php
- 関連記事
-
▼戦闘・育成 ■
『7人PT』 -シリーズ最多の7人パーティで戦闘を行う。もちろん一人旅も可。
-敵も最大7人。敵リーダーを先に倒すと有利に。
■
『種族』 7種族。
-ヒューマン:種としては未成熟で目立った特長は無い。
-ホビット:小柄な種族。腕力は低いが、敏捷・器用さが共に高い。
-エルフ:自然を愛す種族。剣と魔法の扱いが得意。
-ナイトメア:生まれながらに高い魔力を持つ。近接はやや苦手。
-ドワーフ:優しいが怒ると怖い。生命力と腕力が圧倒的。
-ビースト:大柄な種族。近接攻撃が得意。
-機械人:カスタマイズで能力がアップする。
■
『職業』 全20種類。サブジョブ2つまで設定可能。派生職は「札」が必要。
-囚人:帰還など便利なスキルを持つ
-ファイター:基本職。扱える武器に制限がない。
-シーフ:姑息に奪う。未鑑定品の鑑定などが出来る。
-メイジ:自然の力を攻撃魔法へと変換する。
-プリースト:神の加護を受け、人々を癒す。
-アカトキ:格闘が得意
-ソルジャー:派生職。近接特化。
-侍:派生職。1vs1特化。
-忍者:派生職。状態異常や、一撃必殺などが得意。
-シャーマン:派生職。男専用。死の魔術から、蘇生術まで。
-商人:派生職。売買が得意。
-アマゾネス:派生職。女専用。近接特化。
…etc.
■
『性格』 行動パターンが変化。キャラ作成時にランダムで付与。
■
『エンカウント』 シームレスにエンカウント。
■
『キャラメイク』 種族、性別、性格等のほか、目や髪型、色等も変更可能。
■
『武具』 武器種10種+盾+防具。
■
『アイテム鑑定』 鑑定で得た武具は”攻撃力が高い””状態異常”等特殊な効果があることも。
■
『まさぐりシステム』 倒した敵からアイテムを剥ぎ取れる。
■
『スキル』 ジョブごとにスキルツリー。12個まで設定可能(常時4、任意8)
■
『対戦』 アドホックで対戦できる。ポイントを入手して武具やスキルと交換。
■
『ブースト』 ゲージを消費して仲間の能力を上げる。敵も使う。
■
『パリィ』 攻撃のタイミングにあわせて防御。攻撃をはじき返す。


▼世界・物語等 ■
『クエスト』 ”指令クエスト”と”依頼クエスト”の2種類がある。
-指令クエスト:王より受けるクエスト。ストーリー進行にかかわる。
-依頼クエスト:街の住民などから受けるクエスト。
■
『監獄城』 拠点となる街。
-ギルド「スターキス」:仲間の斡旋やクエストの紹介。
-ベネット商会:武具やアイテムが売っているお店。
-協会:死亡した仲間を蘇生出来る。
-マイペース:歩くことで得たポイントとアイテムが交換できる。
-ハッピーアナトミークリニック:人体実験などを行う。
-城門前広場:闘技場としても使われる。
-複合施設:「ギルド」「メディカルセンター」「闇マート」が集結した複合施設。
-グットタレント:経験ある仲間の紹介。経験ある仲間の引き取り。
-よろずやドロン:カラクタから何か買う。ときどき掘り出し物。
-アイテムコレクター:カタログと珍しいアイテムを交換してくれる。
-組み立て屋:機械人が作れる。
※監獄城2Fは現在不明。
■
『歓楽街』 女の子とコミュニケーションが図れる場所。
-セクシータイム:一定料金を払うとおさわり可能
-好感度:タッチなどを駆使して好感度をあげるとクエスト発生
-好感度が最大になるとパーティに加入してくれるようになる
■
『フィールド』 詳細不明。
■
『W・フロックハートの遺産』 伝説の大犯罪者の遺産。1000年の時を経ても誰も発見できていない。


▼動画 ※「その○」部分クリックで元記事にジャンプします。
その1 1stPV。2012年12月。
その2 シームレスバトル、号令。公式ブログ。
その3 OP動画。ブログ内リンク。
その4 TV-CM。ブログ内リンク。
その5 短い新PV。ブログ内リンク。大きな画像つき。
その6 プレイ動画。約10分。
▼画像と情報 ※「その○」部分クリックで元記事にジャンプします。
その1 初報。SCEJカンファ2012。
その2 画像など公開。
その3 キャラメイク、初回特典等。
その4 キャストについて。
その5 キャラクリ、スキル、職業等。4gamer
その6 PV、病院について。4gamer
その7 発売日再決定。5月23日。
その8 バトルシステム。ブースト、パリィなどの解説
その9 死の刻印。フロックハートの遺産。
その10 派生転職。4gamer
その11 監獄城紹介。ブログ内リンク。
その12 ファミ通と電撃のレビュー簡易まとめ
その13 『Orbic Protrusion Adjustment Integrator(通称:O・P・A・Iカスタマイズ)』
その14 発売前情報いろいろ。
その15 4Gamerレビュー記事。
その16 第1回たんぶろ感想記事。
その17 第2回たんぶろ感想記事予定。
▼その他 ■Fate等とのコラボ衣装有り
■丸わかりコミック公開
http://www.maql.co.jp/special/game/vita/vk3/comic/index.html ■DLCは定期的に配信予定
▼製品概要 ■対応ハード/PSVita
■ジャンル/アクションRPG
■発売日/2013年5月23日
■公式サイト/
http://www.maql.co.jp/special/game/vita/vk3/ ■開発ブログ/
http://www.maql.co.jp/message/vk3.php
- 関連記事
-
早く動いてるところ見たいなあ
続報が楽しみですぞ!(赤モップ風に)
ファミ通に情報が載ったので、公式サイトとかも更新されると思ったのですが・・・・
何故か沈黙が続いてますなー
自分もヴァルハラナイツハマっていましたー。
ただ、周りでやっている友達がいなかったので、一人でクリアした記憶が(;´∀`)
自分はまだVitaもっていないですけれども、もし購入したらやってみたい1作ではあります!
ヴァルハラナイツは基本的に一人で楽しむものなので
それで問題ないと思いますよ!
買ったら絶対に感想などを記事にしますので、よろしければ参考に!
正直、あのクオリティだと
購入は見送ろうかと思っていたので
この延期は良かったと思ってますよ。
2013年というざっくりとした延期がまたなんとも(´・ω・)
せっかくなのできっちりクオリティアップしてほしいですな。
今回の目玉要素のひとつ的には、顔のモーションとか付けてほしいです。
三月の予感!
購入した人間から言わせてもらうと、
約束されたクソゲーでした。
PSPのソフトを無理矢理VITAに移した感じ
町中のMAP切り替えで毎回10秒以上ロードとかありええねえ。
VITAだぞw
なんだかんだかなりプレイしていますが、
ロード以外はかなり良い感じと感じています。
(過去のヴァルハラナイツ比)
モデリングも基本的には良いし、街もよくできているし、マップも程々には広いし・・・。
その内レビュー予定(´ω`)
限定特典装備が1キャラにしか手に入れられないのが不満
2キャラ目だと「ありません」って言われるのがなあ
試しにセーブデータ消してみたけど、やっぱりダメだった
2周目は手に入れられるんだろうか?
このシリーズは初プレイですが、
「ロード時間が長い」「調べる時の範囲が狭い」「状態異常の方の金欠」が不満かな?
微妙だけど、なんだかんだでプレイしているので
買って後悔はしていないが、他人にはお勧めしないゲームという感じかな。
※ツイートはこちら
コメントの投稿