
想像よりも爽快感あふれる戦闘でした。
ちなみに今回の試遊は敵の強さや出現タイミングなど、
TGS用にチューニングしてあるとのことなので、
その辺を承知の上で続きからどうぞ。
ソウルサクリファイス試遊ブースに入るとまず目に付くのがチュートリアル動画。
YOUTUBEを探ったら出てきたので、続きに張っておきます。
とまぁ、私が試遊の感想を書くまでもなく、この動画がほとんど説明してくれています。
そして、思ったよりも本のリブロムさんのキャラが立っていますね。
(こんなところもニーアっぽい)
んで、実際に遊んでみた感想は
「いろいろ出来ることが多くて派手だなー」
という印象。
特に今作の売りである魔法に関しては、種類も多く、
魔法ごとにかなり特徴がある模様。
今回の体験版だけでも、上記チュートリアル動画のような魔法が用意されており、
近接、遠距離、回復、盾(味方も守れる)、召喚魔法、時間魔法などなど、
割りと戦闘で魔法を使いこなすのが大変でした。
召喚魔法は、予想以上にでかいのが出てきてビビリました(´・ω・)
またグラフィックに関しては言わずもがな、めちゃくちゃきれいです。
しかし、やってみてちょっとつらいなーと思うところも。
今作ではLボタン長押しで敵のロックオンが出来るのですが、
ボスとの戦闘中も雑魚がちょくちょく沸くため、ロックオンミスが何度か起こりました。
これはもうモンハン持ちでロックオン無しでやるのがいいのかなーなんて思ったりもしましたが、
動きが激しかったり、エフェクトが派手だったりするのでロックオンのほうが楽なのは確か。
・・・最後は慣れ、ですかね。
それ以外の操作は実にレスポンスが良く、
操作していて気持ちが良い部類です。
また、仲間に生贄にされるなどで死んでしまった場合に出来る仲間の補助ですが、
今回の試遊では体験できませんでした。
しかし、死んだ後も介入できるのはうれしいですな。
ともかく、今冬の体験版に期待!
- 関連記事
-
ソウルサクリファイス試遊ブースに入るとまず目に付くのがチュートリアル動画。
YOUTUBEを探ったら出てきたので、続きに張っておきます。
とまぁ、私が試遊の感想を書くまでもなく、この動画がほとんど説明してくれています。
そして、思ったよりも本のリブロムさんのキャラが立っていますね。
(こんなところもニーアっぽい)
んで、実際に遊んでみた感想は
「いろいろ出来ることが多くて派手だなー」
という印象。
特に今作の売りである魔法に関しては、種類も多く、
魔法ごとにかなり特徴がある模様。
今回の体験版だけでも、上記チュートリアル動画のような魔法が用意されており、
近接、遠距離、回復、盾(味方も守れる)、召喚魔法、時間魔法などなど、
割りと戦闘で魔法を使いこなすのが大変でした。
召喚魔法は、予想以上にでかいのが出てきてビビリました(´・ω・)
またグラフィックに関しては言わずもがな、めちゃくちゃきれいです。
しかし、やってみてちょっとつらいなーと思うところも。
今作ではLボタン長押しで敵のロックオンが出来るのですが、
ボスとの戦闘中も雑魚がちょくちょく沸くため、ロックオンミスが何度か起こりました。
これはもうモンハン持ちでロックオン無しでやるのがいいのかなーなんて思ったりもしましたが、
動きが激しかったり、エフェクトが派手だったりするのでロックオンのほうが楽なのは確か。
・・・最後は慣れ、ですかね。
それ以外の操作は実にレスポンスが良く、
操作していて気持ちが良い部類です。
また、仲間に生贄にされるなどで死んでしまった場合に出来る仲間の補助ですが、
今回の試遊では体験できませんでした。
しかし、死んだ後も介入できるのはうれしいですな。
ともかく、今冬の体験版に期待!
- 関連記事
-