
FF13の派生や続編が発表されたり、
FF14がめちゃくちゃでほぼ作り直しで新生したりと、
新作がなかなか発表されなかったFFですが、
ついに露出が始まる・・・かもしれません。
噂は続きから。
なんかイギリスのゲーム雑誌に載っていたらしいです。
以下、適当翻訳。
・開発はコンセプト段階を含め既に4年
・戦闘はFF12の発展系で、部位を狙うことも可能
・本格的な開発が始まったのはFF13発売後(2010年1月頃)で、
その段階で開発チームは200人以上
・ゲームはオープンワールドで、街は人であふれている
・現行機で発売予定
・スカイリムを凌ぐボリュームを目指している。by和田
http://www.gamefaqs.com/boards/619315-final-fantasy-xiii-2/63450237
これヴェルサスなんじゃないのか・・・と思いましたが、
ディレクターが野村さんじゃなくてFF6,9,12とかの伊藤さんとのことなんですよね。
見事に3の倍数でディレクターやってますな。
あと、E3で公開された新エンジンのDemoを思い出しましたが・・・
このエンジン使うには相当なRAMが必要らしいので、現行機じゃ厳しいでしょう。
ともかく、本当なら楽しみにしたいところです。
あと、そろそろもっとハイファンタジーなFFしたい。
- 関連記事
-
なんかイギリスのゲーム雑誌に載っていたらしいです。
以下、適当翻訳。
・開発はコンセプト段階を含め既に4年
・戦闘はFF12の発展系で、部位を狙うことも可能
・本格的な開発が始まったのはFF13発売後(2010年1月頃)で、
その段階で開発チームは200人以上
・ゲームはオープンワールドで、街は人であふれている
・現行機で発売予定
・スカイリムを凌ぐボリュームを目指している。by和田
http://www.gamefaqs.com/boards/619315-final-fantasy-xiii-2/63450237
これヴェルサスなんじゃないのか・・・と思いましたが、
ディレクターが野村さんじゃなくてFF6,9,12とかの伊藤さんとのことなんですよね。
見事に3の倍数でディレクターやってますな。
あと、E3で公開された新エンジンのDemoを思い出しましたが・・・
このエンジン使うには相当なRAMが必要らしいので、現行機じゃ厳しいでしょう。
ともかく、本当なら楽しみにしたいところです。
あと、そろそろもっとハイファンタジーなFFしたい。
- 関連記事
-
ヴェルサスから人員割いてFF14を作ってる最中に別のFFを作ってるってのは俄には信じられませんね
>・スカイリムを凌ぐボリュームを目指している。by和田
最後の行のこれで不安にさせてくれますね。主に言った人物的な意味で。
しかし13の派生をいつまでも引っ張るぐらいなら、15を作っててくれた方がわくわく感は増しますね。
>スカイリムを凌ぐボリュームを目指している。by和田
やはり、ココが不安・・例えだけど、水で薄めてボリューム感出しそう。
あと目指すならスカイリムではなく、オブリビオンの方がいい気がする。
スカイリムって、シナリオの攻略時に出来る事がオブリより少ないし。
単にヴェルサスが15になっただけというオチのような気がしてなりまんが
当然マルチで
残念ながらヴェルサスは開発中止です
ホストファンタジーは360には来なくて良いです。^^;
>>by 和田
・・・・・・・あ、うん。
上の方のコメントを見ていると、一度失った信頼を回復するのって本当に大変なんだなぁと感じました(´・ω・`)
自分は12が好きな異端なんで、同じディレクターさんということで期待してます。
HD機でここまでの複数並行開発はちょっと厳しいでしょう。
制作には入ってると予想できますけどまず最低限ヴェルサス、FF14は出しておかないと。
噂とはいえ12は好きな作品なので同スタッフの新作なら楽しみです。
※ツイートはこちら
コメントの投稿