
PSV/3DS/(PSP)のマルチタイトル
「タイムトラベラーズ」の売り上げが判明。
なんともいえない感じ。
雑談は続きから。
メディクリとebの売り上げが両方判明しましたが、
結果はなんともいえず微妙な感じ。
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20120718061/とりあえず画像ではメディクリ版(4Gamer)を載せましたが、
ファミ通版でも数百本差でPSVita版のほうが売れていました。
まぁ、この辺まで来ると誤差範囲なので、パッケージ版は3DSとPSVitaがほぼ同数売れたという結果に。
更に、PSVita版は平均してパッケージの2割程度DL版も売れているとのことなので、計1.1万本程度でしょうかね。
ちなみにそれぞれの本体普及台数は、
3DS本体が650万台程度売れているのに対し、PSVita本体は未だ80万台程度です。
こういう結果を目の当たりにすると、
超大型タイトルとかでなければ、普及台数なんてほとんど意味ないんだなーと思っちゃいますな。
・・・というか、3DSは新規タイトルが売れなすぎる。
任天堂タイトルとドラクエ辺りが遊べれば十分なユーザーが集まっていることが予想できます。
Wiiと同じような感じになってしまうのでしょうかね(´・ω・)
しかしまぁ、ランキング全体に目を向ければ3DSタイトルが数多くランクインしており、
現状主力になっていることも事実ではあります。
ランクインしているのは定番タイトルと任天堂タイトルばかりですけれど。
=追記7/29=一部すっごく細かいところ修正。
あと、2週目以降は3DS版がジワ売れ・・・・するかと思いましたが、
2週目の順位もPSVita版が3DS版を上回りました。
上記の通りこれにDL版もあるので・・・・。
※ブログ運営に支障をきたしますので、
今後、この記事へのコメントは禁止します。
- 関連記事
-
メディクリとebの売り上げが両方判明しましたが、
結果はなんともいえず微妙な感じ。
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20120718061/とりあえず画像ではメディクリ版(4Gamer)を載せましたが、
ファミ通版でも数百本差でPSVita版のほうが売れていました。
まぁ、この辺まで来ると誤差範囲なので、パッケージ版は3DSとPSVitaがほぼ同数売れたという結果に。
更に、PSVita版は平均してパッケージの2割程度DL版も売れているとのことなので、計1.1万本程度でしょうかね。
ちなみにそれぞれの本体普及台数は、
3DS本体が650万台程度売れているのに対し、PSVita本体は未だ80万台程度です。
こういう結果を目の当たりにすると、
超大型タイトルとかでなければ、普及台数なんてほとんど意味ないんだなーと思っちゃいますな。
・・・というか、3DSは新規タイトルが売れなすぎる。
任天堂タイトルとドラクエ辺りが遊べれば十分なユーザーが集まっていることが予想できます。
Wiiと同じような感じになってしまうのでしょうかね(´・ω・)
しかしまぁ、ランキング全体に目を向ければ3DSタイトルが数多くランクインしており、
現状主力になっていることも事実ではあります。
ランクインしているのは定番タイトルと任天堂タイトルばかりですけれど。
=追記7/29=一部すっごく細かいところ修正。
あと、2週目以降は3DS版がジワ売れ・・・・するかと思いましたが、
2週目の順位もPSVita版が3DS版を上回りました。
上記の通りこれにDL版もあるので・・・・。
※ブログ運営に支障をきたしますので、
今後、この記事へのコメントは禁止します。
- 関連記事
-
ebの「売り切れ数値」の方を見ると3DS版の方が出荷が多かったと推察できます
売る側の意識はマルチなら3DS>Vitaって事なんでしょうね
マルチだと両機種持ちなら、より自分のニーズに近い機種で買うだろうから、携帯機の場合、3Dと高解像度ELとかの比較で買う機種選ぶだろうから、アドベンチャーは3DS不利かもとは思う。まあ、アクションとかでも選ぶかは…
そう考えると、両機種合計2万本程度のニッチなゲームで、+9000とは行かなくても3~4割売り上げ上がるなら、マルチも悪くはないか。
後は、今後の伸び次第。多分最終的には小売では3DS版の方がはけるとは思う。
PS3とWiiUとのマルチタイトルの売り上げもこんな感じになるんでしょうかね
vitaは新規タイトル含め何も売れないってのが現状ですがね
もう無理でしょう
残念です
両ハード持ってるけど、3DS版を買うメリットがどこにも無かったのでVita版買いました
おもしろいですよ。
限定勝負ははちまjinだけで間に合ってますので
>>・・・というか、3DSは新規タイトルが売れなすぎる。
vitaは新規タイトル売れてるんですか?
>>vitaは新規タイトル売れてるんですか?
ラグナロク売れてるし全く売れてないと言うわけではないかと
650万台の数字が虚しくなる結果ですね。
なぜゲハ厨はどこにでも湧くのか
某大型掲示板があるのだからそっちに書き込めばいいのに
というか俺はタイトラ蹴って買ったレジスタンスなんだけど結構面白かったよ。売上なんて関係ないんだよ
3DSとVITAでは、タイトル数による競合やその他色々あると思いますが、全体で2万か…LEVEL5の衰退イメージに上塗りですな。
PSの人気作が任天堂で出るとほぼ例外なく売上げ激減するし、これが解消しないと結局いつも通り失速するんじゃないかな3DS
逆にこの現象をなんとか出来たら天下とれるよね
どっちが売れてるかって以前にどっちも売れてないのが問題だなこりゃ
もっとライト層にアピール出来てれば3DS版の方が売れてただろう
いや、ライト向けの内容かこれ?
まあ確かにマルチにせず、どっちかに絞って宣伝を集中させた
方が売れたと思うけど。とはいえ今日日ADVは厳しいからなぁ。
うちぐらいのブログでもまだ少し荒れるくらいの力は残っていたかと思うとちょっと嬉しい感じすらします(´ω`)
それにしても、いろいろ考えさせられる結果ですよねー。
新規タイトルの売り上げに関しては、
http://galmossan.blog20.fc2.com/blog-entry-2929.html
を見ていただければと思います。
正直3DSって新規作品の予定自体が全然無いですよね。続編と売れなさそうなタイトルばかり。
これから10万超えそうな新規作品といえばプロジェクトクロスゾーンくらいなものでしょう。
ロストヒーローズはまあPSPのほうが上でしょうね
ゲハ的なネタの扱い方をしてればゲハ的な人は寄ってきますよね。管理人さんもわかってやってるんでしょ?
誰が悪いとかじゃなくゲハネタをゲハの外でやった連中みんなが悪いってこと。
私は言いたいことを言っているだけですかねー。
そんなこと気にしてたらブログなんてやってられません。
管理人さんではないけど、書き込みを見てしみじみと思った。
自分のブログで思ったことを書けないなら、何のためのブログなんだろうか?
任天堂信者はどこにでも突撃してくるからホント嫌だね・・・。
カルドセプトとか世界樹とか、のヒットは意味があると思うけどね。
Wii、よりはDSに近く、結構幅広く売れてるでしょ?
頭のおかしい人がいくら必死になってもVITAが売れるようにはなりませんよ。
死んだ人間にホイミかけても無意味なのと同じ。
管理人さん
Vitaにモンハンが来るって断言しちゃいましょうよ
サードが売れるならモンハン来ますよね?
モンハンでアンチを黙らせましょう
で、今週のPSV1位と3DS6位が互角だって話がどうした。
売れる新規タイトルなんてどのハードでも簡単に出るとは思えませんが。
ゲハに宣伝しにこなくていいよ
あの、タイムトラベラーズはタイトルが変わってるけど428の続編なのですが・・・
3DSは他に魅力的なソフトいっぱいでてますからね。Vitaのほうはこれしかない需要ってやつでしょう。つか2機種あわせてもしょぼいな~。
3DSの新規だとブレイブリーデフォルトとかが気になりますね
売り上げ的にも
3DSの方はサードソフトの売上もしっかり出しているのでwiiのような流れにはならないと思います。
旧世代を振り返れば、新規タイトルで大きなヒットを出しているソフトもあります。(ほとんどが任天堂ですが。)
ですから、結論付けるのは早過ぎると思います。
このソフトはPSP版も出るんですよね。
国内の普及台数で3倍近いしPSP版は3万本位は売れるんでしょうね。
本体も買わせる程のタイトルとも思えないのでPSP版が1番売れる筈ですね。
今から楽しみです。
>こういう結果を目の当たりにすると、
>超大型タイトルとかでなければ、普及台数なんてほとんど意味ないんだなーと思っちゃいますな。
>・・・というか、3DSは新規タイトルが売れなすぎる。
この間に論理的なつながりが全くないのだけど
タイムトラベラーズCM見た感じだとアニメっぽいから、ペルソナとかミクとかそういうアッチ系のはVITAのほうがよいんじゃないかな
これからはギャルゲ移植とかそいうう路線でいけば生き残れると思います
これはひどい
タイムトラベラーズ 9,332
P4G 6,001
MGSHD 5,192
RESISTANCE 5,138
合計 25,663
カルチョビット 26,449
(オマケ)
今週ランキングに入ったサードソフトの合計(メディクリ)
3DS 125,552
VITA .20.525
↑のゲハ住民ども急にどこから湧いてきたんだ?
一度聞いてみたかったんだけど任天堂信者は一体なにを恐れてるの?初代PSやPS2の時のようにまたいつかPS系に天下とられることを恐れてるのかな?
VITA売れてくれるといいよね(´;ω;`)
VITAのソフトが売れてくれるといいよね(´;ω;`)
モンハン出てくれるといいよね(´;ω;`)
本体普及台数の割に3DS版売れていないのだな。
Vita版も1割程度故大した事はない訳だが。
結局の所、Level5の宣伝不足なのかね。
後発のPSP版の売れ行きが気になる所だ。
これで10万とか売れていれば3DSユーザーに届かない商品とも言えるが。
して3種持ちにはVita版が一番良いのかね?
任天堂ファンボーイのキチガイ突撃か
イメージエポックの御影社長がVITAソフトのDL率は実売の1割。多くても1,5割。と
明言してるのに、なんで2割だと中途半端に捏造してるんですか?
相手するのもバカらしいですが・・・・
イメエポってVitaにソフト出してましたっけ?
パルテナみたいな中身完全新規で
キャラだけ20年近く前のマイナーゲーから引っ張ってきたソフトでも
新作扱いにはならないのはなんで?
タイムトラベラーなんて428の続編なのに
3DSは今ソフト多すぎるからなぁ
>相手するのもバカらしいですが・・・・
>イメエポってVitaにソフト出してましたっけ?
SCEから作ってくれとは言われてるし、メーカーには資料が送られてきてますね。
なにより公の場で会社の社長が顔を出してまで嘘をつく意味がないし。
DLソフトが多くて1割~1.5割ってのは他にもファルコムの社長も発言してますし、
むしろ2割なんて勝手に決めてる管理人の理屈の方が気になりますね(笑)
2chにスレ立てて宣伝してんじゃねーよ。カスが
スレたってんですか・・・
http://ameblo.jp/seek202/entry-11283016924.html
「Vitaのコンテンツは20%がダウンロード配信となっています。つまり、デジタル配信には需要があるわけです。そのため、わたしたちのビジネスモデルをこれまでよりも幅広いものとして考える必要がでてきたのです。」
この発言はSCEのCEOの発言です
「パッケージの2割」という表現はたしかに違うと思いますが
こちらの発言に照らせばパッケージの2割よりは多くなる計算ではあります
なのでまったくの無根拠でもないのではないでしょうか?
御影社長の発言も真実でしょうが
おそらくは彼が聞いて回れる範囲の会社のことだと思います
SCEのCEOの発言とは重みが違ってくるでしょう
あとSCEが他社の売り上げを教えることもないと思います
別の取引相手の売り上げ情報を他社に漏らすのは
ちょっと常識から外れると考えます
ついでにファルコムもまだVITA用ソフトは出してませんね
それ貴方や管理人が勘違いしてるのか、意図的に騙そうとして広めてるのかは不明ですけど、
発売後に配信開始した追加コスチュームとか追加シナリオみたいなDLCとDLソフトを含めた数字が2割という意味なんで、
逆に言えばDLソフトだけパッケージ売上の2割は絶対にあり得ない事になるんですけど。
そうなると御影社長やファルコム社長の1割というのが一番妥当な数字になってきますし、
もうちょっと読解力を持たないと実生活で苦労すると思いますよ。
どっちにしろ9300本の2割増しは約11000本なので、それを約12000本と書いてる時点で管理人に悪意があるのは分かりますけど。
無根拠にって部分の反論だったんですが意図が伝わらず残念です
おっしゃるとおり数字の正確性は担保されてません、ですが
VITAコンテンツの20%がダウンロードですから
パッケージ80%,DL20%
ということで卸したパッケージの25%が「DLコンテンツ」ということになります
実売の20%がダウンロード版というのは乱暴ですがまったくの無根拠ではないし
ダウンロードコンテンツがDLCを含んでたとして
そう遠くない数字だと思います
(パッケージの消化率によっては上下はしますが)
個人のブログが利用するには十分な精度だと思いますがどうでしょう?
御影社長やファルコムのお話が本当なら(すみませんソースがわからないので)
そういう数字(10%~15%)がありますよ、という忠告にとどめた方がよかったのでは?
すくなくとも上記のようにまったく無根拠ではない記事に
「理解力の方が・・・」という悪態をつくのは非礼だとはおもいませんか?
それと計算間違いは気づきませんでしたが、それは単に指摘すればいい話で
これをもってブログ主の悪意とするには
あなたに悪意がありすぎるように思うのですが・・・
>私をかばってくれた人たちへ
ありがとうございます。
皆さんのおかげでどうにか今まで頑張れているといっても過言ではありませんので、
よろしければこれからも末永くよろしくお願いします。
荒らしに関しては放っておくのが一番だとも思いますが、反論したい旨、コメ削除依頼などがあれば検討します。
また、この記事を消して終わらすのは簡単ですが、
ネット上でのゲームに対する現状を考える上で、一定の価値がありそうなので、残しておきます。
結局逆ギレしても
管理人はたかが9000本のソフトの誤差でギャーギャー言ってる頭のおかしい人って事になる
この新作限定とか言うのも、アニメ関連タイトルはokで20年前のパルテナはダメ、と言う例によってPSが勝てるルールで比べてるだけ
(つか、ラグナロクはネトゲで有名だしコンシューマー版ですら初めてではないので何故新規なの?)
ラグナロクはもともと入れてないですよ?
意見はウェルカムですが、せめて記事読んでからにしてくださいね。
あと、アニメ作品に関しては正直そろそろはずそうかと思っていました。
新規とは考えにくいですし(´ω`)
線引きが凄く難しいんですよ。
業界全体の傾向を考慮せず任天堂のみ新規が売れないと判断した根拠は?
売り上げ本数の話をしているのに片方のみ水増しするのはアンフェアでは?
自社ハードで自社ソフトが売れることに何の問題があるのか?
読んでいて思うのは"自分はこう思った、こう感じた"って事を
自分のブログで書くことがそんなに悪いことなの?
非難している人は、常に根拠を提示し根拠がないことは喋らないの?
あと”頭のおかしい”って他人に対してよく気安く言えるよね。
日常会話でよく使うのかな?
別に悪くはないでしょ。
ただあからさまにおかしなことを書けば当然ツッコミは入るんだし、
否定的な意見は見たくない。肯定的な意見だけ見させろってのは何処の世界でも通用しないでしょう。
管理人さんは都合の良い部分しか返さないんですね
後は聞いてもいない言い訳と、言い返せない部分はスルー
ラグナロクは管理人さんに対してじゃなくて上の方の書き込みに対して言ったのでは?まあ主語がないから分からないですが
>>アニメ関連タイトルはokで20年前のパルテナはダメ
この辺の理由と
(>>あと、アニメ作品に関しては正直そろそろはずそうかと思っていました。
新規とは考えにくいですし(´ω`)
↑こういう返答は求めていません、理由が知りたいのです)
>>タイムトラベラーなんて428の続編なのに
新規扱いな理由を知りたいです。
あと最近はブログで言いたいことも~ と仰っていますが
ブログという不特定多数の人が閲覧できる環境で何かを発言する以上、どんな反応が返ってくるかは誰にも分かりません。
管理人さんもそれを覚悟でこのブログを作ったのではないのですか?
お前らわかってないな
Wiiのようになるってことはつまり勝ちハードになるってことだろ
ここの管理人はPSWがもう終わったとちゃんと認識できてるんだよ
少なくとも限定勝負しないとどうしようもないくらいには負けてるって認識はあるみたいだしいいんじゃね?
まぁ個人のブログだしな
個人的にはコメント欄オープニンにしてるだけで偉いと思う
なんせこの手のブログの管理人は適当ぶっこいて逃げてるのが大半だからね
やっぱアンチソニーチンパンジー君たちが猛烈大発狂しちゃったか
このコメントは管理人のみ閲覧できます
※ツイートはこちら
コメントの投稿