
先日ツイッターであれこれつぶやいていましたが、
注文したテレビとテレビ台が届きました。
やはりテレビのサイズや性能が変わると、ゲームも違うものに思えるね!
設置状況などは続きから。
▼今まで使ってたテレビ(たしか2006~7年製の26型 レグザ)![DSCN0662[1]](https://blog-imgs-51-origin.fc2.com/g/a/l/galmossan/20120620223557ec9.jpg)
▼今回買ったテレビとテレビ台(2011年製の37型 レグザ)![DSCN0667[1]](https://blog-imgs-51-origin.fc2.com/g/a/l/galmossan/201206202235571e0.jpg)
それにしても、本当にテレビ安くなりましたな・・・。
約6年前の26型テレビは大型家電量販店(Joshin)のオープンセールに並んで約65,000円で買ったのですが・・・・、
今回のテレビはその辺の通販ショップで58,000円で買えました(´・ω・)
(3D機能は特に必要じゃなかったのでありません)
テレビ台にいたっては予算の都合上、約5,000円です。
ちょっと探せば良い物が安く買えてしまう時代・・・・
家電メーカーが軒並みテレビで赤字を出している現状を見ると、相当に厳しそうですな。
関係ないですが、テレビ相当薄くなってました。
![DSCN0664[1]](https://blog-imgs-51-origin.fc2.com/g/a/l/galmossan/20120620223556959.jpg)
厚みが約1/3くらい?
技術の進歩って凄い。
Sonyがこないだ発表したクリスタルLEDディスプレイが手の届く値段で発売されるまでは、
このテレビで頑張ろうと思います。
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2012/01/10/6699.htmlていうか、現状これ以上必要なのかってくらい満足していたりもする。
- 関連記事
-
▼今まで使ってたテレビ(たしか2006~7年製の26型 レグザ)![DSCN0662[1]](https://blog-imgs-51-origin.fc2.com/g/a/l/galmossan/20120620223557ec9.jpg)
▼今回買ったテレビとテレビ台(2011年製の37型 レグザ)![DSCN0667[1]](https://blog-imgs-51-origin.fc2.com/g/a/l/galmossan/201206202235571e0.jpg)
それにしても、本当にテレビ安くなりましたな・・・。
約6年前の26型テレビは大型家電量販店(Joshin)のオープンセールに並んで約65,000円で買ったのですが・・・・、
今回のテレビはその辺の通販ショップで58,000円で買えました(´・ω・)
(3D機能は特に必要じゃなかったのでありません)
テレビ台にいたっては予算の都合上、約5,000円です。
ちょっと探せば良い物が安く買えてしまう時代・・・・
家電メーカーが軒並みテレビで赤字を出している現状を見ると、相当に厳しそうですな。
関係ないですが、テレビ相当薄くなってました。
![DSCN0664[1]](https://blog-imgs-51-origin.fc2.com/g/a/l/galmossan/20120620223556959.jpg)
厚みが約1/3くらい?
技術の進歩って凄い。
Sonyがこないだ発表したクリスタルLEDディスプレイが手の届く値段で発売されるまでは、
このテレビで頑張ろうと思います。
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2012/01/10/6699.htmlていうか、現状これ以上必要なのかってくらい満足していたりもする。
- 関連記事
-
おめでとう。
大型は疲れやすくなる故、そこの処は注意かね。
バックライトは控え目にとな。
TV買い替えはテンション上がりますよね!
次は4Kの時?
むむ3D機能は特に必要無しですか
ありがとうございますー!
よっぽどいろいろ革新しない限りはしばらくこのまま使おうと思います。
>3D機能
いまのところ、ほとんど惹かれません・・・
※ツイートはこちら
コメントの投稿