
現在全国のゲーム販売店店頭で体験プレイが可能な
PSVita「初音ミク -project DIVA- f」
折角なので遊んできました。
感想は続きから。
店頭で体験できる「ワールドエンドダンスホール」「キャットフード」を、
両方ともプレイしてきたのですが・・・
何て言いますか・・・・
「これ以上ないほどの正当進化!」ですな。

・グラフィックが派手&キレイに
・動きも全体的にとても滑らか
・音ゲーパート新要素「スクラッチ」
ある種キャラゲーである部分も大きいので、
グラフィックがきれいになった段階でファンは買い・・・かな?
プレイ感覚も今までのシリーズをやった人であればすんなりとプレイできる感じでした。
画面スクラッチも基本的に前奏や間奏で使われるので混乱することなく良いアクセントになっていました。
・・・とまぁ、正当進化過ぎてこれ以上話すこともなかったり。
店頭体験版では遊べませんでしたが、AR機能やお馴染みのDIVAルームも搭載されているとのことで、
新しい要素としてはその辺に期待ですな(´ω`)


ここから先はミクとはあまり関係ない話。
今回は近くのヤマダ電機で体験してきたのですが、試遊台が5機もありました。
販売スペース的には片面5mくらいの島がひとつ分と、そう大きくないのに・・・。
とりあえず触ってもらうことに力を入れているんでしょうかね。
私が行った時は小学生くらいの子が遊んでいたのですが、
子供に買い与えるにはまだ高いなーなんて思ったりも。
良い物であれば高くても売れる・・・のかもしれませんが、
それはある程度お金に余裕のある人が自分のために買う場合で、
親が子に買い与えるとなればちょっと話は違ってきますな。
しかしまぁ現状はあまり子供向けのコンテンツもないですし、
コレでいいのではないかとも思っています。
3DSと比べれば遥かに高性能なので、
急いで値下げする必要もないと思いますしね(´・ω・)
・・・とまぁ、話がそれたので最後はミクの動画で締めておこうと思います。
- 関連記事
-
店頭で体験できる「ワールドエンドダンスホール」「キャットフード」を、
両方ともプレイしてきたのですが・・・
何て言いますか・・・・
「これ以上ないほどの正当進化!」ですな。

・グラフィックが派手&キレイに
・動きも全体的にとても滑らか
・音ゲーパート新要素「スクラッチ」
ある種キャラゲーである部分も大きいので、
グラフィックがきれいになった段階でファンは買い・・・かな?
プレイ感覚も今までのシリーズをやった人であればすんなりとプレイできる感じでした。
画面スクラッチも基本的に前奏や間奏で使われるので混乱することなく良いアクセントになっていました。
・・・とまぁ、正当進化過ぎてこれ以上話すこともなかったり。
店頭体験版では遊べませんでしたが、AR機能やお馴染みのDIVAルームも搭載されているとのことで、
新しい要素としてはその辺に期待ですな(´ω`)


ここから先はミクとはあまり関係ない話。
今回は近くのヤマダ電機で体験してきたのですが、試遊台が5機もありました。
販売スペース的には片面5mくらいの島がひとつ分と、そう大きくないのに・・・。
とりあえず触ってもらうことに力を入れているんでしょうかね。
私が行った時は小学生くらいの子が遊んでいたのですが、
子供に買い与えるにはまだ高いなーなんて思ったりも。
良い物であれば高くても売れる・・・のかもしれませんが、
それはある程度お金に余裕のある人が自分のために買う場合で、
親が子に買い与えるとなればちょっと話は違ってきますな。
しかしまぁ現状はあまり子供向けのコンテンツもないですし、
コレでいいのではないかとも思っています。
3DSと比べれば遥かに高性能なので、
急いで値下げする必要もないと思いますしね(´・ω・)
・・・とまぁ、話がそれたので最後はミクの動画で締めておこうと思います。
- 関連記事
-
VitaはもともとSCEが最初はコアゲーマー向けに考えている、と明言してるんですがね。大幅な普及は値下げ後でしょう。(WiiUの発売時期に合わせてくる?)
それはともかくとしてこれまでPSのDIVAはすべて買っているので発売が待ち遠しいw
※ツイートはこちら
コメントの投稿