
店頭で体験版コードを配布している PSVita「Dokuro」。
それ目当てでお店に行ったのですが無く、
悔しかったので店頭の試遊機で全部クリアしてきました。
感想と動画は続きから。
http://dokuro.gungho.jp/体験版ではステージ1の10個のエリア全てをプレイ可能で、
基本的なギミックや、イケメン化、チョークアクションを一通り体験できました。
全体的な感想は 「かなりの傑作になりそう」 な感じ。体験版なので言い切れないですけども。
グラフィックと音楽がかなり好みなのは、好みの問題なのでひとまず置いときますが・・・
ギミックがかなり豊富でアクションが楽しい。
特にタッチパネルを有効活用したチョークアクションが良いアクセントになっていました。
ちぎれたヒモをタッチでつなぎなおしたり、導火線をタッチで描いたりする感じは、
PS2で発売された名作「大神」を髣髴とさせますな。
(・・・関係ないですが、PSVitaと大神もかなり相性よさそう(´・ω・))
プレイの快適さの面もかなり好感触。
ステージ1でも後半の難易度は結構高くて、何度も死んだりしたのですが、
少し前のチェックポイントからすぐに再開されるのでストレス無く楽しめす。
またボス戦もそこそこ頭を使って倒すのが楽しい。
・・・体験版で戦ったボスは頭を使わずイケメン化しての力押しも可能でしたが、
そういう自由度もまた好みです。
という訳で、頭を使うタイプのゲームが好きな方にはかなりオススメです。
値段もパッケージ2,400円/LD版1,800円とかなり安いので、興味があったら是非に。
- 関連記事
-
http://dokuro.gungho.jp/体験版ではステージ1の10個のエリア全てをプレイ可能で、
基本的なギミックや、イケメン化、チョークアクションを一通り体験できました。
全体的な感想は 「かなりの傑作になりそう」 な感じ。体験版なので言い切れないですけども。
グラフィックと音楽がかなり好みなのは、好みの問題なのでひとまず置いときますが・・・
ギミックがかなり豊富でアクションが楽しい。
特にタッチパネルを有効活用したチョークアクションが良いアクセントになっていました。
ちぎれたヒモをタッチでつなぎなおしたり、導火線をタッチで描いたりする感じは、
PS2で発売された名作「大神」を髣髴とさせますな。
(・・・関係ないですが、PSVitaと大神もかなり相性よさそう(´・ω・))
プレイの快適さの面もかなり好感触。
ステージ1でも後半の難易度は結構高くて、何度も死んだりしたのですが、
少し前のチェックポイントからすぐに再開されるのでストレス無く楽しめす。
またボス戦もそこそこ頭を使って倒すのが楽しい。
・・・体験版で戦ったボスは頭を使わずイケメン化しての力押しも可能でしたが、
そういう自由度もまた好みです。
という訳で、頭を使うタイプのゲームが好きな方にはかなりオススメです。
値段もパッケージ2,400円/LD版1,800円とかなり安いので、興味があったら是非に。
- 関連記事
-