
いやっほぉぉおう!
続きからどうぞ。
絶対絶命都市4が開発中止になり・・・
立て続けにバンピートロット2も開発中止と、
PS3タイトルを2本開発中止にしたアイレム。
さらに、10年以上続けてきたエイプリルフールすらもやめてしまったアイレム。
多分、かなりの人たちが
「ああ・・・・アイレムは終わってしまうんだな・・・」
と思ってしまっていた事でしょう。
しかし!!
アイレム(ゲーム部門)は「新会社設立」という形で生きていました!!
「株式会社グランゼーラ」
http://granzella.co.jp/また、この会社名はR-TYPEに登場する”グランゼーラ革命軍”から
由来しているんじゃないかという見解が多いようです。
あと公式ページの画像。

きっと真ん中のは、PS HOMEの新拠点ですな・・・!
アイレムのときと変わらぬ方針のようなので、応援するしかありますまい。
以下、公式サイトの日記より一部抜粋。
5月19 日(木) 九条 < 開設前夜/醒めない夢 >
夜眠っていると今でもあの夢を見る
この15年間心血を注いで作ってきた自分達の街や基地が
見ている前で解体されていくあの夢を・・・
目が醒めても、現実は変わらない・・・?
いや! そんなことはない!
今までやってきたことを貫く方法はあるはずだ!!
そして、僕たちはグランゼーラを立ち上げた
さあ、解き放たれた僕たちを止めるものは何もない
ただ突き進むだけ
5月20日(金) 名倉 < こっそり開設しました! >
青臭い話ですが、自分たちが10年以上にわたりやってきた
「少し切り口が変わっていて」、
「選択肢がウッとくるほど山盛りで」、
「街を守る市民軍の戦士にも、悪党の総帥にもなれて」、
「大陸を駆け抜けた一陣の風と呼ばることもあり」、
「また、ある時はギャンブルの世界で一目おかれて」、
「さらに、地震災害の多いこの国でもあえて崩壊した都市を舞台にして」、
「地球を滅亡から救うために宇宙艦隊を率いて」、
「相手の性別に関係なく恋に落ちることができて」、
「何だか不思議な感じがする」、
そんなゲーム作りの続きをやりたくて
4月1日の熱い祭りがやめられなくて、
この度、ここ石川県の金沢にゲーム会社を作りました。
そして、1か月ほど会社設立でバタバタしておりましたが、ようやくWebサイトの立ち上げができました。
これからも、地味だけど、まめに更新していきます。
制作途中のタイトルや活動についても
どんどん情報を載せていきたいと思っています。
(4月1日には、このサイト上で、そしてPSHome上で今まで以上に
ドーンと大きなウソをついて見せるぜ!)
こんな、私たち株式会社グランゼーラ革命軍をよろしく!!
http://granzella.co.jp/contents/diary/index.html>「さらに、地震災害の多いこの国でもあえて崩壊した都市を舞台にして」絶対絶命都市も、続いていくのかもしれません。
>「選択肢がウッとくるほど山盛りで」
>「街を守る市民軍の戦士にも、悪党の総帥にもなれて」バンピートロットも続いていきそうです。
- 関連記事
-
絶対絶命都市4が開発中止になり・・・
立て続けにバンピートロット2も開発中止と、
PS3タイトルを2本開発中止にしたアイレム。
さらに、10年以上続けてきたエイプリルフールすらもやめてしまったアイレム。
多分、かなりの人たちが
「ああ・・・・アイレムは終わってしまうんだな・・・」
と思ってしまっていた事でしょう。
しかし!!
アイレム(ゲーム部門)は「新会社設立」という形で生きていました!!
「株式会社グランゼーラ」
http://granzella.co.jp/また、この会社名はR-TYPEに登場する”グランゼーラ革命軍”から
由来しているんじゃないかという見解が多いようです。
あと公式ページの画像。

きっと真ん中のは、PS HOMEの新拠点ですな・・・!
アイレムのときと変わらぬ方針のようなので、応援するしかありますまい。
以下、公式サイトの日記より一部抜粋。
5月19 日(木) 九条 < 開設前夜/醒めない夢 >
夜眠っていると今でもあの夢を見る
この15年間心血を注いで作ってきた自分達の街や基地が
見ている前で解体されていくあの夢を・・・
目が醒めても、現実は変わらない・・・?
いや! そんなことはない!
今までやってきたことを貫く方法はあるはずだ!!
そして、僕たちはグランゼーラを立ち上げた
さあ、解き放たれた僕たちを止めるものは何もない
ただ突き進むだけ
5月20日(金) 名倉 < こっそり開設しました! >
青臭い話ですが、自分たちが10年以上にわたりやってきた
「少し切り口が変わっていて」、
「選択肢がウッとくるほど山盛りで」、
「街を守る市民軍の戦士にも、悪党の総帥にもなれて」、
「大陸を駆け抜けた一陣の風と呼ばることもあり」、
「また、ある時はギャンブルの世界で一目おかれて」、
「さらに、地震災害の多いこの国でもあえて崩壊した都市を舞台にして」、
「地球を滅亡から救うために宇宙艦隊を率いて」、
「相手の性別に関係なく恋に落ちることができて」、
「何だか不思議な感じがする」、
そんなゲーム作りの続きをやりたくて
4月1日の熱い祭りがやめられなくて、
この度、ここ石川県の金沢にゲーム会社を作りました。
そして、1か月ほど会社設立でバタバタしておりましたが、ようやくWebサイトの立ち上げができました。
これからも、地味だけど、まめに更新していきます。
制作途中のタイトルや活動についても
どんどん情報を載せていきたいと思っています。
(4月1日には、このサイト上で、そしてPSHome上で今まで以上に
ドーンと大きなウソをついて見せるぜ!)
こんな、私たち株式会社グランゼーラ革命軍をよろしく!!
http://granzella.co.jp/contents/diary/index.html>「さらに、地震災害の多いこの国でもあえて崩壊した都市を舞台にして」絶対絶命都市も、続いていくのかもしれません。
>「選択肢がウッとくるほど山盛りで」
>「街を守る市民軍の戦士にも、悪党の総帥にもなれて」バンピートロットも続いていきそうです。
- 関連記事
-
おお、ちょっと予想外ですが、潰れないのなら嬉しい限り。
ただ、ここの会社技術力ないし、会社名も変えてとなるとアイレムですよーってアピールして以前のシリーズの名前つけとかないと売れないような……
ちょっと心配。
バンピー2と絶体絶命4いつか出してほしいな
絶体絶命の方はもうできてるんだろうけど
アイレムの血を継ぐものはどんな形であっても頑張って欲しいね
アイレム自体は潰れるなんてありえないでしょ。
パチンコの映像ソフトで数百億の売上ある会社ですし。
だからああいうネタに金つぎ込めるわけで
むしろゲームは趣味部門だったから
単独になると採算取れるのか疑問ですねえ
Homeでまた色々やりそうなんでそれは嬉しいんですが既存のアイレムラウンジはどうなるのかとかアイレムとの関係はどういう感じなのか気になります
絶対絶命都市もバンピーもIPはアイレムにあるだろうから仮に似たゲームを作るにしてもどうするのかとか
まぁどういう形になるにせよ頑張って欲しいですね
ただ個人的に残念なのがスペランカーの新作は作ってないのか…ってことですが仕方ないか。スペランカーブラックにアンケートがあったんで今も期待はしていたんですが
>アイレムとの関係
気になりますな。
財産を全て引き継げればよいのですが・・・。
あとは、どのくらい知名度を上げられるかですな。
※ツイートはこちら
コメントの投稿