
楽しみすぎて良くわからないため、自分で見る用のまとめとなります。
それでも良い方は続きからどうぞ!!
▼導入 ……だが、やがて
火は消え、
暗闇だけが残る
いまや、
火はまさに消えかけ、
人の世には届かず、
夜ばかりが続き
人の中に、
暗い呪いの印が現れ始めていた……
▼概要 【アクション】 武器ごとにアクションに幅を持たせている。
【フィールド】 広大でシームレスに繋がっている。高低差が多い。
【武器・防具】 かなり数が多く、同じ武器種でも使い勝手が違う。
武器・防具ともに鍛える事が可能。
【キャラクタ】 キャラメイキング有り。レベルの概念有り。
【オンライン】 他人の死に様再生や、書き置きあり。
他プレイヤーの召喚も可能(時には特別な存在を召喚)。
その他にも色々用意している。
【黒鉄の騎士】 呼び出して共に戦うことが出来るNPC。
【__誓約__】 何かと契約する事で、その世界での自分の存在を定義する。
【__篝火__】 小拠点。回復できる。
▼動画 その1 「Project Dark(仮)」の時のPV
その2 1st PV
その3 2nd PV
▼画像と情報 その1 「project DARK(仮)」初期発表資料。pdf注意。
その2 ファミ通.com。「DARK SOULS」初報。
その3 IGN。画像集。
その4 ファミ通.com。かがり火やはしごなど
その5 VG247。画像集。
その6 概要。電撃。
その7 概要その2。電撃。
その8 電撃オンラインインタビュー。
▼ダンジョン・フィールド ・「不死街下層」 薄暗い石造りの街。デーモンが徘徊している。
・「不死院の牢」 朽ち果てた地下牢。
・「ぬかるみの森」 湿地帯の森。霧が立ち込めている。
・「北の果て」 雪景色。
・「小ロンド遺跡」 水に沈んだ古い遺跡。
・敵がはしごを登ってくる。→蹴落とせる。
※基本的にはオープンフィールド
▼メモ ・難易度はデモンズより上がる予定
・マップなど存在しない
・周回プレイ有り
・回復アイテムは貴重。回復魔法はもっと貴重。
・武器にムチを追加。
・”Demon's”の時よりも少し重鎧を強化
▼製品情報 プラットフォーム:PS3
ジャンル:アクションRPG
発売日:2011年9月予定
公式HP:
http://www.fromsoftware.jp/darksouls/
- 関連記事
-
▼導入 ……だが、やがて
火は消え、
暗闇だけが残る
いまや、
火はまさに消えかけ、
人の世には届かず、
夜ばかりが続き
人の中に、
暗い呪いの印が現れ始めていた……
▼概要 【アクション】 武器ごとにアクションに幅を持たせている。
【フィールド】 広大でシームレスに繋がっている。高低差が多い。
【武器・防具】 かなり数が多く、同じ武器種でも使い勝手が違う。
武器・防具ともに鍛える事が可能。
【キャラクタ】 キャラメイキング有り。レベルの概念有り。
【オンライン】 他人の死に様再生や、書き置きあり。
他プレイヤーの召喚も可能(時には特別な存在を召喚)。
その他にも色々用意している。
【黒鉄の騎士】 呼び出して共に戦うことが出来るNPC。
【__誓約__】 何かと契約する事で、その世界での自分の存在を定義する。
【__篝火__】 小拠点。回復できる。
▼動画 その1 「Project Dark(仮)」の時のPV
その2 1st PV
その3 2nd PV
▼画像と情報 その1 「project DARK(仮)」初期発表資料。pdf注意。
その2 ファミ通.com。「DARK SOULS」初報。
その3 IGN。画像集。
その4 ファミ通.com。かがり火やはしごなど
その5 VG247。画像集。
その6 概要。電撃。
その7 概要その2。電撃。
その8 電撃オンラインインタビュー。
▼ダンジョン・フィールド ・「不死街下層」 薄暗い石造りの街。デーモンが徘徊している。
・「不死院の牢」 朽ち果てた地下牢。
・「ぬかるみの森」 湿地帯の森。霧が立ち込めている。
・「北の果て」 雪景色。
・「小ロンド遺跡」 水に沈んだ古い遺跡。
・敵がはしごを登ってくる。→蹴落とせる。
※基本的にはオープンフィールド
▼メモ ・難易度はデモンズより上がる予定
・マップなど存在しない
・周回プレイ有り
・回復アイテムは貴重。回復魔法はもっと貴重。
・武器にムチを追加。
・”Demon's”の時よりも少し重鎧を強化
▼製品情報 プラットフォーム:PS3
ジャンル:アクションRPG
発売日:2011年9月予定
公式HP:
http://www.fromsoftware.jp/darksouls/
- 関連記事
-
神ゲーでなくてもいいから、前作から進歩を感じれる完成度であるといいなぁ……
フロムの暴走っぷりがうまく抑えられているか心配だ。
個人的には暴走しててもOK!
ここまで来るとなんでSCEと組まずに単独で発売しようとしたのか疑問
デモンズは海外でも売れたけど今回はバンナムに任せるみたいだし
SCEと組んでもうまみがないってことなのかなぁ
単純にSCEと組んだら360で発売出来ないからだと思います。
日本ではサッパリでも北米とかは盛況ですから。
>暴走
私としても望むところです。
インターフェース部分で暴走されると困りますが(´・ω・)
>バンナム
海外での、特に北米での反応を知りたかったのでしょうなぁ。
売り上げ次第ではまたSCEJに戻るかもしれませんし、バンナムと組み続けるかもしれませんな
スーパーユルトかっこいい
なんかもうちょっとしたもの全てがかっこよく見えますよね。
さりげなくネタ装備とかあったりしても面白そうですが・・・
マップなど存在しないww
しいですね~、その現代のヌルゲーに対する挑戦!
デモンズソウルはMAPが無くても自然とMAPが頭に入ったんですよね。
・・・今作もそうなるのでしょうか。
マップが広いらしいのでちょっと不安w
※ツイートはこちら
コメントの投稿