
スクウェアエニックスから満を持して発売されるマルチプレイアクション
PSP「ロードオブアルカナ」いろいろ不安な部分もありますが、
期待はしているので情報集作成中。随時更新予定です。
それでは、続きからどうぞ。
▼概要 (公式サイトより)
この世界の名……ホロディンは初代の王に由来する。
膨大な森林にかこまれたその村の外れにそれはあった。
核石《アルカナ》こそが、この世界の秩序の根幹。
――それは力あるものに与えられるという。
次々とモンスターを打倒し、 核石《アルカナ》を手にするスレイヤー達。
その力とは一体何なのか、 そして核石《アルカナ》 を得た者の定めとは……。
▼武具
・武器種 : 全5種類
-片手剣 バランスの良い武器。魔法との相性も良い。防御可。
-両手剣 リーチが長く、攻撃力も高いが、鈍い。防御可。
-片手棍 打撃により敵を圧倒。溜め攻撃あり。防御不可。魔法が使えない。
-両手斧 粉砕力は他の追随を許さない。防御可。
-銃槍 銃撃による遠距離攻撃や魔法攻撃にも優れている。防御不可。
・武具の作製・強化 : 採取した素材から武具の作製が可能。
-作製 街にある鍛冶屋で武具の作製が可能。
-強化 例:グラディウス→グラディウス・ビースト→???
・防具 : 武器と同様に強化が可能。 new!
-頭 特殊な効果が付いていたりするものが多い。
-胴 防御性能はほとんどが胴装備依存?
-指輪 魔法が使えるようになる指輪。
▼戦闘 ・通常攻撃 -熟練度が上がるにつれ、攻撃パターンが増える。
-通常攻撃、溜め攻撃、打ち上げ攻撃、ダッシュ攻撃など。 ・スキル -武器種ごとに多数の必殺技があり、そのうちひとつをセットしておく。 ・魔法 -マナポイントを消費して発動。 ・フィニッシュブロー -戦闘中、特定の条件化においてコマンド入力が発生。
コマンド入力に成功すれば強力な一撃が放てる。
更にアイテムが手に入ることも。 ・
アルティメットスペル -モンスターを召喚し、攻撃する。仲間との重ねがけが可能。 ・
シネマティックシーン -表示されるボタンをテンポ良く押していくことでド派手な連続攻撃が出来る。
更にアイテムが手に入ることも。 ・敵モンスター new! -大型 竜帝バハムート、暴竜ニーズヘッグ、炎神アグニ、ドラゴンゾンビ、
アジュダヤ、リッチ、グレンデル、スカルドラゴン、木霊 等
-小型 ゴブリン、スケルトン、グリフォン、ミノタウロス、麒麟、マンドレイク、プチ玄武
クァール、トロール、グリーンスライム 等
※画像一覧 http://galmossan.blog20.fc2.com/blog-entry-2181.html ・
その他 -ガード、回避有り ▼育成 ・キャラクリエイト : 見た目のカスタマイズが可能。
-項目は「性別」「顔」「肌の色」「髪型」「髪色」「声」。
・熟練度 : 武器を使い込むと上昇する。
-スキルの習得
-攻撃パターンの増加
・ステータス : レベルアップにより上昇。
-HP、ATK、DFE、M-ATK、M-DFE、AGI、LUK
-各種属性攻撃力&防御力、各種状態攻撃力&防御力
・スキルカード : 武具に付いているスロットで装備数が変化。最大7つ。
-防御力アップや採取回数アップなどのスキルをセットすることが可能。
▼動画 その1 公式プレイ動画。
その2 公式PV。
その3 公式マルチプレイ動画 (vsバハムート)
その6 公式マルチプレイ動画 (vsアグニ /vsニーズヘッグ)
その7 TV-CM。
new! ▼画像と情報 その1 初報。gamespot版。
その2 概要。ファミ通。
その3 概要その2。4gamer。画像多数。
その4 スキルやモンスター。ファミ通。
その5 体験版配信。
その6 片手棍。ウルトバーンの丘。gamewatch。
new! その7 作曲は植松伸夫&崎元
new! その7 グレンデル、木霊、スカルドラゴンなど
new! ▼世界 ・カリヨポルト
-本作の拠点となる町。ギルドや鍛冶屋など様々な施設が存在する。
・ノウンメローの森
-最初に訪れる場所。ゴブリンが多く存在している。
・ブランクアッド溶岩洞
-熱さがスレイヤーを阻む。鉱石類が取れやすい。
・アブール砂漠
-ドラゴンなども生息する砂漠。奥にはオアシスがある。
・カムナ風穴
-多数の大穴が開いており、モンスターが住んでいる。鉱石が良く取れる。
・ギロ湿原
-毒が湧き出ており、更に霧も発生しているため視界が悪い。
そのためか、多数の凶暴なモンスターが生息している。
・ウルトバーンの丘 new!
-過去、幾度と無く戦いが繰り返されたと言われている瘴気に満ちた丘。
▼体験版→製品版の改善点 new!・カリヨポルトの使い勝手向上
・部位破壊に関する調整
・街中でのキャラモーションの修正
・アイテムドロップを大幅に調整し「持ちきれない!」という場面を減らした
・キャラクリエイトのキャラボイス追加
・戦闘後のアイテムリザルト画面時間延長
▼製品情報 ◆ハード : PSP
◆ジャンル : マルチアクションゲーム
◆発売日 : 2010年10月14日
◆プレイ人数 : 1~4人
◆メーカー : スクウェアエニックス
◆公式サイト :
http://www.lordofa.com/ &
twitter ◆その他 : 8月19日より体験版配信開始
◆予約特典 : miniサントラCD
◆amazon :
ロード オブ アルカナ
![2010y07m05d_013459937[1]](https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/g/a/l/galmossan/2010070501360907b.jpg)
- 関連記事
-
▼概要 (公式サイトより)
この世界の名……ホロディンは初代の王に由来する。
膨大な森林にかこまれたその村の外れにそれはあった。
核石《アルカナ》こそが、この世界の秩序の根幹。
――それは力あるものに与えられるという。
次々とモンスターを打倒し、 核石《アルカナ》を手にするスレイヤー達。
その力とは一体何なのか、 そして核石《アルカナ》 を得た者の定めとは……。
▼武具
・武器種 : 全5種類
-片手剣 バランスの良い武器。魔法との相性も良い。防御可。
-両手剣 リーチが長く、攻撃力も高いが、鈍い。防御可。
-片手棍 打撃により敵を圧倒。溜め攻撃あり。防御不可。魔法が使えない。
-両手斧 粉砕力は他の追随を許さない。防御可。
-銃槍 銃撃による遠距離攻撃や魔法攻撃にも優れている。防御不可。
・武具の作製・強化 : 採取した素材から武具の作製が可能。
-作製 街にある鍛冶屋で武具の作製が可能。
-強化 例:グラディウス→グラディウス・ビースト→???
・防具 : 武器と同様に強化が可能。 new!
-頭 特殊な効果が付いていたりするものが多い。
-胴 防御性能はほとんどが胴装備依存?
-指輪 魔法が使えるようになる指輪。
▼戦闘 ・通常攻撃 -熟練度が上がるにつれ、攻撃パターンが増える。
-通常攻撃、溜め攻撃、打ち上げ攻撃、ダッシュ攻撃など。 ・スキル -武器種ごとに多数の必殺技があり、そのうちひとつをセットしておく。 ・魔法 -マナポイントを消費して発動。 ・フィニッシュブロー -戦闘中、特定の条件化においてコマンド入力が発生。
コマンド入力に成功すれば強力な一撃が放てる。
更にアイテムが手に入ることも。 ・
アルティメットスペル -モンスターを召喚し、攻撃する。仲間との重ねがけが可能。 ・
シネマティックシーン -表示されるボタンをテンポ良く押していくことでド派手な連続攻撃が出来る。
更にアイテムが手に入ることも。 ・敵モンスター new! -大型 竜帝バハムート、暴竜ニーズヘッグ、炎神アグニ、ドラゴンゾンビ、
アジュダヤ、リッチ、グレンデル、スカルドラゴン、木霊 等
-小型 ゴブリン、スケルトン、グリフォン、ミノタウロス、麒麟、マンドレイク、プチ玄武
クァール、トロール、グリーンスライム 等
※画像一覧 http://galmossan.blog20.fc2.com/blog-entry-2181.html ・
その他 -ガード、回避有り ▼育成 ・キャラクリエイト : 見た目のカスタマイズが可能。
-項目は「性別」「顔」「肌の色」「髪型」「髪色」「声」。
・熟練度 : 武器を使い込むと上昇する。
-スキルの習得
-攻撃パターンの増加
・ステータス : レベルアップにより上昇。
-HP、ATK、DFE、M-ATK、M-DFE、AGI、LUK
-各種属性攻撃力&防御力、各種状態攻撃力&防御力
・スキルカード : 武具に付いているスロットで装備数が変化。最大7つ。
-防御力アップや採取回数アップなどのスキルをセットすることが可能。
▼動画 その1 公式プレイ動画。
その2 公式PV。
その3 公式マルチプレイ動画 (vsバハムート)
その6 公式マルチプレイ動画 (vsアグニ /vsニーズヘッグ)
その7 TV-CM。
new! ▼画像と情報 その1 初報。gamespot版。
その2 概要。ファミ通。
その3 概要その2。4gamer。画像多数。
その4 スキルやモンスター。ファミ通。
その5 体験版配信。
その6 片手棍。ウルトバーンの丘。gamewatch。
new! その7 作曲は植松伸夫&崎元
new! その7 グレンデル、木霊、スカルドラゴンなど
new! ▼世界 ・カリヨポルト
-本作の拠点となる町。ギルドや鍛冶屋など様々な施設が存在する。
・ノウンメローの森
-最初に訪れる場所。ゴブリンが多く存在している。
・ブランクアッド溶岩洞
-熱さがスレイヤーを阻む。鉱石類が取れやすい。
・アブール砂漠
-ドラゴンなども生息する砂漠。奥にはオアシスがある。
・カムナ風穴
-多数の大穴が開いており、モンスターが住んでいる。鉱石が良く取れる。
・ギロ湿原
-毒が湧き出ており、更に霧も発生しているため視界が悪い。
そのためか、多数の凶暴なモンスターが生息している。
・ウルトバーンの丘 new!
-過去、幾度と無く戦いが繰り返されたと言われている瘴気に満ちた丘。
▼体験版→製品版の改善点 new!・カリヨポルトの使い勝手向上
・部位破壊に関する調整
・街中でのキャラモーションの修正
・アイテムドロップを大幅に調整し「持ちきれない!」という場面を減らした
・キャラクリエイトのキャラボイス追加
・戦闘後のアイテムリザルト画面時間延長
▼製品情報 ◆ハード : PSP
◆ジャンル : マルチアクションゲーム
◆発売日 : 2010年10月14日
◆プレイ人数 : 1~4人
◆メーカー : スクウェアエニックス
◆公式サイト :
http://www.lordofa.com/ &
twitter ◆その他 : 8月19日より体験版配信開始
◆予約特典 : miniサントラCD
◆amazon :
ロード オブ アルカナ
![2010y07m05d_013459937[1]](https://blog-imgs-32-origin.fc2.com/g/a/l/galmossan/2010070501360907b.jpg)
- 関連記事
-
よくモンハンのパクリとか言われてますが、こういった新規タイトルが出てくるのは、素直にうれしいです(・ω・)
パクリでも面白そうでは一向に構いません!
面白くなってくれ!!
パクリだのどうのこうのって言うのは置いといて
おもいっきりゴッドイーターの新作とかぶってますよね
そこら辺がどう影響するのか非常に気になる
確かに発売日の被りっぷりが心配です。
こういうときに限って結構名作だったりするんですよねスクエニ・・・。
体験版の出来次第・・・ですな!
もっさんはこれ買うんすか?
それとも中古待ち?
買いますとも!発売日に!!
好きなタイプのゲームです。
モンハンより面白い
※ツイートはこちら
コメントの投稿