ファミ通.comさんの記事に、2007年上半期のデータがありました。
http://www.famitsu.com/game/news/1210921_1124.html
携帯ハード売上げハード名 | 今期 | 前期 |
ニンテンドーDS | 350万台 | 475万台 |
PSP | 110万台 | 115万台 |
| |
据え置きハード売上げハード名 | 今期 | 前期 |
Wii | 160万台 | 200万台 |
PS3 | 40万台 | 80万台 |
Xbox360 | 8万台 | 20万台 |
※値は大体です。詳しい値が見たかったらファミ通さんのほうに行って下され。
ともかくこれを見てわかることは、任天堂の強さとソニーの衰退。
(年末年始商戦や夏休み商戦、目玉ソフトなど季節のものがあるので、
一概に比較は出来ないが)
特に
PS3のXbox360の売上げの減少っぷりには涙が出てくる。
そんな中安定した強さを見せているのはやはり
ニンテンドーDS。
あと、
PSPも健闘していると言える(新型の発売があったというのが大きいか)。
据え置きゲーム機ではWiiが健闘しているものの、
ここ最近売上げの最低記録を更新し続けている。
やはりと言ってはなんだが、
携帯ゲーム機の波から逃れることは出来ないようだ。
大作ソフトよりも傑作ソフトということだろうか。
今後の動向が気になるところだ。
せっかくだから2007年後期の予測でもしてみよう。
気になる人は「続きを読む」から。
_______________________
はてさて。ではさっそく2007年後期の予測です。
基準となるのは2007年前期のデータと後期までに発売されるであろうキラーソフトなど。
・PSP:
スターオーシャン1(間に合えば)、みんごるP2
・DS:マリオパーティDS、
DQ、FF
・PS3:GT5プロローグ、
MGS4、ディスガイア3、無双5
・Wii:スーパーマリオギャラクシー、
スマブラ・Xbox360:塊魂、
エースコンバット6PSPはソフトが寂しいが、新型効果でしばらく売れそう。
予想150万台。
DSはDQ9が間に合うか否かで大きく変化しそうだが、
他にもDQやFFのリメイクがあり堅調に推移しそう。
予想はDQ9間に合えば450万台。間に合わなかったら350万台。
PS3は意外と豊作。
しかし予想はハード値下げがあったら80万台。無かったら50万台。
Wiiはスマブラがすごく強そう。
過去にもGCや64でものすごくハードを牽引した。
しかし予想は据え置き期不調のため150万台。
xbox360はエースコンバットの頑張り次第。
PSPのが出た時はほぼハードの売上げには貢献できなかった。
なので予想は20万台。
時間があったら過去のデータを引っ張り出してきて検証したいぜ。
- 関連記事
-
_______________________
はてさて。ではさっそく2007年後期の予測です。
基準となるのは2007年前期のデータと後期までに発売されるであろうキラーソフトなど。
・PSP:
スターオーシャン1(間に合えば)、みんごるP2
・DS:マリオパーティDS、
DQ、FF
・PS3:GT5プロローグ、
MGS4、ディスガイア3、無双5
・Wii:スーパーマリオギャラクシー、
スマブラ・Xbox360:塊魂、
エースコンバット6PSPはソフトが寂しいが、新型効果でしばらく売れそう。
予想150万台。
DSはDQ9が間に合うか否かで大きく変化しそうだが、
他にもDQやFFのリメイクがあり堅調に推移しそう。
予想はDQ9間に合えば450万台。間に合わなかったら350万台。
PS3は意外と豊作。
しかし予想はハード値下げがあったら80万台。無かったら50万台。
Wiiはスマブラがすごく強そう。
過去にもGCや64でものすごくハードを牽引した。
しかし予想は据え置き期不調のため150万台。
xbox360はエースコンバットの頑張り次第。
PSPのが出た時はほぼハードの売上げには貢献できなかった。
なので予想は20万台。
時間があったら過去のデータを引っ張り出してきて検証したいぜ。
- 関連記事
-