最近の記事
相互リンク更新情報(ゲームニュース系)
相互リンク更新情報(2ch等)


整理中




ゲーム雑談 『ゲーム開発費ってどうなん?』 

投資銀行IBIS CapitalのコーポレートファイナンスディレクターTim Merel氏は、Wii、プレイステーション3、Xbox360といった据置ゲーム機とお金にまつわるレポートを発表しました。
(中略)
■最も開発費が安いのはWii、HD機の1/6
2009年度の平均開発費も算出されています。Wiiの開発費用は最も安く500~700万ドル(約4億6000万円~6億5000万円)。これは前世代のゲーム機並みとされています。プレイステーション3とXbox360は1500~3000万ドル(約14億円~28億円)。文字通り桁が違うという訳で、数字からはHD機の開発がいかに負担をかけるかが見えてきます
  (※単純計算だと1/6ではなく1/4程度?)
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=1439
[経由]ものろぐさん


という情報が公開されたりしたわけですが、凄く怪しい
仮にHD機での開発で20億かかり、売り上げ1本辺りのメーカー収益が3000円くらいだとすると、
70万本売り上げないと利益が出ない。

というわけでちょっと調べてみたら東京ゲームショウを主催しているCESAの発表は随分と違いました。
日本における各ハード開発費
 PS3:3.9億円
 360:1.9億円
 Wii:1.3億円

[ソース]2009 CESAゲーム白書

PS2に関しては最盛期で1.4億円でしたので、Wiiが前世代のゲーム機並と言うのは合っているようです。
まぁ、性能的にもSD画質のままなのでそんなもんなのでしょう。
てーわけで、ワールドワイドではなく日本での話にはなりますが、
HD機に関しては前述した投資銀行IBISの発表の10分の1近い開発費の模様。

・・・いやしかし、もし投資銀行IBISの発表もウソではないとしたら、
日本と世界との間でこんなにもゲーム開発にかけるお金に差が出てしまっているということなのか・・・。

ちなみにデータは2008年のものとのことなのですが、年度が進むごとに開発費が高騰するということは無いのでご容赦。
むしろ開発がこなれて来て開発費が下がるくらいだと思っていただければ幸い。
特に最初のとっつきがかなり悪かったらしいPS3は現在だと結構開発費下がってるんじゃないでしょうかね。

-参考 2008年代表的なタイトル-
PS3「メタルギアソリッド4」
PS3「龍が如く見参!」
PS3/360「ガンダム無双2」
PS3/360「デビルメイクライ4」
360「アイドルマスターL4U」
360「テイルズオブヴェスペリア」
Wii「マリオカートWii」

ブログパーツ
関連記事
ブログパーツ
[ 2010/04/17 23:03 ] ゲーム総合 | TB(0) | CM(7)

自分もそんなバカげた金はかかってないと思います。
というか作り方次第でしょう。どこまで映像を作りこんで、どれだけ広告費をかけるか、ていう。
例えば、ロロナのアトリエは新品7000円程度だから、メーカ収入がその半額だったとして、全部で10万本くらい売れたとしたら、計3.5億円。
PS3の開発1作目なので多少の赤字を許容してたとしても、トトリが企画されるくらいなんだからそんな大きな赤にはなってないでしょう。つまりCESAの発表くらいの規模だと思います。
[ 2010/04/18 04:01 ] [ 編集 ]

ロロナに関してはあの感じだとー・・・確実に黒字になっている気がします。
綺麗なPS2と言った感じでしたからねー。
トトリはちゃんとPS3な感じですが!
[ 2010/04/18 09:39 ] [ 編集 ]

主題からずれますが
GAMEBUSINESSの記事のタイトルにある「HD機の1/6」って間違ってませんか?
Wiiが500万~700万でHD機が1500万~3000万なら1/3~1/4強なのでは
ちと気になったので


[ 2010/04/18 09:57 ] [ 編集 ]

ちょっと前に話題になってたデモンズソウルも海外では7万本くらいの売り上げ予想で日本でも10万本くらいの予定だったみたいなんで

20万本で利益がでるとして、大体開発費は6億前後な感じでしょうか

14億とか20億以上の制作費がかかるのってGOW3やFF13、GT5みたいなスゴく時間と人件費をかけてるような一部だけ何じゃないかな

それだけ費用をかけたものならWiiでも2、3億くらいはかかりそうだけど
Wiiで1億以上かけてだすと絶対赤字だからなぁ・・。
[ 2010/04/18 10:06 ] [ 編集 ]

>everyoneさん
言われてみれば・・・。
記事自体もなんか任天堂よりですし、賄賂でももらったかな。
・・・なんて。
注釈を入れさせていただきます。情報感謝。

>K2さん
シェンムーが70億かかったように、
ビッグタイトルに関してはハードの性能はあまり関係なくなっている気がします。

だからきっと、WiiでFF13みたいのを作ろうとすれば10億以上かかるのでしょう・・・。

任天堂のゲーム以外だと開発費の回収は難しそうですよね。
[ 2010/04/18 10:24 ] [ 編集 ]

K2さんの開発費の計算で思いだしましたがWiiで発売された黄金の絆って確か開発費が4億だったはず(開発期間は3年だったかな?4年だったかも)
レギンレイヴの開発者曰くSD機でも開発費はHD機と変わらないらしいんで1/4の開発費の差はかなり怪しいですね
開発費の平均、と言っても一部の開発費の高い大作があれば平均なんていくらでも上がりますからね。よくある平均のマジックですね
[ 2010/04/18 11:22 ] [ 編集 ]

黄金の絆・・・そんなにかかっていたんですね。
・・・良くジャレコ潰れずに保っていますよね(´・ω・)。

そして、平均のマジックおそろしい。
最近ではよく任天堂がサードを釣るために使っていますよね。
[ 2010/04/18 12:54 ] [ 編集 ]

※ツイートはこちら



コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://galmossan.blog20.fc2.com/tb.php/1910-c6482f6c