続編モノのタイトルばかりが売れる昨今、
新ブランドを立ち上げるのは何気に勇気が要ることだと思うのです。
そんな続編ではない完全新作タイトルに敬意を払い、
ランキングを付けていくことにしました。
ルールは最後に記述。
そいでは続きからどうぞ。
随時更新になります。
1位(
644,000本)
PSP「ゴッドイーター」 (2/4発売)
2位(
332,000本)
DS「ニノ国 漆黒の魔導士」 (12/9発売)
3位(
236,000本)
PSP「AKB1/48 アイドルと恋したら…」 (12/23発売)
4位(
232,000本)
PSP「けいおん! 放課後ライブ!! 」 (9/30発売)
更新! 5位(
222,000本)
PS3/360「エンドオブエタニティ」 (1/28発売)
(18.4、3.8) 6位(
142,000本)
PSP「ロードオブアルカナ」 (10/14発売)
更新! 7位(
141,000本)
Wii「ゼノブレイド」 (6/10発売)
更新! 8位(
135,000本)
PS3「ニーア レプリカント」 (4/22発売)
9位(
123,000本)
PSP「ラストランカー」 (7/15発売)
更新! 10位(
102,000本)
PSP「魔法少女リリカルなのは A's PORTABLE」 (1/21発売)
11位(
91,000本)
PS3/360「VANQUISH」 (10/21発売)
(7.9、1.2) 12位(
91,000本)
PSP「フェアリーテイル ポータブルギルド」 (6/3発売)
13位(
65,000本)
360「Kinect(キネクト)アドベンチャー!」 14位(
63,000本)
DS「nicola監修モデルおしゃれオーディション」 (4/1発売)
15位(
58,000本)
PS3「MAG」 (1/28発売)
16位(
55,000本)
DS「ゴーストトリック」 (6/17発売)
17位(
55,000本)
PSP「ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生」 (11/25発売)
18位(
50,000本)
PSP「絶対ヒーロー改造計画」 (3/11発売)
19位(
46,000本)
PS3「Beat Sketch!」 (10/21発売)
20位(
36,000本)
PS3「超次元ゲイム ネプテューヌ」 (8/19発売)
21位(
34,000本)
Wii「斬撃のREGINLEIV」 (2/11発売)
22位(
32,000本)
PS3「Heavy Rain(ヘビーレイン) -心の軋むとき-」 (2/18発売)
23位(
32,000本)
DS「ソラトロボ ~それからCODAへ~」 24位(
29,000本)
PSP「咲-Saki- Portable」 (3/25発売)
25位(
27,000本)
PS3「ModNation 無限のカート王国」 (7/29発売)
26位(
25,000本)
PSP「クリミナルガールズ」 (11/18発売)
27位(
22,000本)
360「Borderlands」 (2/25発売)
28位(
22,000本)
PS3/360/PSP「ダンテズ・インフェルノ ~神曲 地獄篇~」 (2/18発売)
(1.5、0.4、0.3) 29位(
22,000本)
PSP「東京鬼祓師 鴉乃杜學園奇譚」 (4/22発売)
30位(
21,000本)
DS「絵心教室DS」 (6/17発売)
31位(
20,000本)
DS「HUDSON×GReeeeN ライブ!? DeeeeS!?」 (4/1発売)
32位(
20,000本)
PSP「STORM LOVER」 (8/5発売)
33位(
19,000本)
360「アラン ウェイク」 (5/27発売)
34位(
14,000本)
PSP「BLUE ROSES~妖精と青い瞳の戦士たち~」 (9/16発売)
35位(
13,000本)
360「ニーア ゲシュタルト」 (4/22発売)
36位(
12,000本)
PS3「スポーツチャンピオン」 (10/21発売)
37位(
11,000本)
PSP「TRICK×LOGIC」 (7/22発売)
-位(7,600本) PSP「クラシックダンジョン ~扶翼の魔装陣~」 (2/18発売)
-位(6,600本) PSP「100万トンのバラバラ」 (2/18発売)
-位(6,500本) PS3/360「ダークサイダーズ」 (3/18発売)
(0.43、0.22) -位(6,200本) DS「リヴリーガーデン」 (1/28発売)
-位(6,100本) PSP「そらのおとしもの」 (3/25発売)
-位(5,300本) 360「メトロ2033」 (5/13発売)
-位(4,700本) 360/PSP「のーふぇいと!」 (2/25発売)
(0.24、0.23) -位(4,600本) Wii「マッドワールド」 (2/11発売)
-位(4,500本) PSP「テガミバチ」 (3/4発売)
-位(4,400本) PS3/360「QUANTUM THEORY」 (9/30発売)
(0.33、0.11) -位(4,200本) Wii「影の塔」 (7/22発売)
-位(4,100本) PS3/360「ブラーレーサーズ」 (7/22発売)
(0.33、0.08) -位(3,600本) PSP「密室のサクリファイス」 (2/4発売)
-位(3,500本) PSP「伝説の勇者の伝説-Legendary Saga-」 (2/18発売)
-位(3,500本) PSP「セカンドノベル」 (7/29発売)
-位(3,300本) PS3「ラストリベリオン」 (1/28発売)
-位(3,100本) PS3/360/DS「アバター THE GAME」 (1/7発売)
(0.15、0.07、0.09) -位(3,000本) PS3「街スベリ」 (10/21発売)
-位(3,000本) PS3/360「ENSLAVED ODYSSEY TO THE WEST」 (10/7発売)
(0.22、0.08) -位(2,300本) DS「WiZmans World」 (2/25発売)
-位(1,900本) PS3/360「レッド シーズ プロファイル」 (3/11発売)
-位(1,600本) PS3「Me&My Pet」 (10/21発売)
-位(1,800本) Wii「トウィンクルクイーン」 (8/26発売)
-位(1,200本) PSP「プロジェクトケルベルス」 (8/26発売)
-位(1,000本) Wii「安藤ケンサク」 (4/29発売)
-位(500本) PSP「ジカンデファンタジア」 (7/8発売)
=更新時所感(2011/1/16、20)= 2009年は新規タイトルで10万本以上が7本しかなかったことを考えると、
2010年は最低10本は確認できているので、良い感じ。
2011年のスタートダッシュはラストストーリーあたり?
Wiiなのであまり読めませんが・・・ゼノブレイドと同じ14万本くらいは行くだろうか。
あと、ロードオブアルカナの意外な順位の高さ。
僅差ですがニーアやゼノブレイドよりも売れていたり。
=ルール=・2010年発売のゲームに限る
・シリーズもの、関連作は除外
・売り上げソースはメディクリ、エンターブレイン、アスキーメディアワークスのみ
・アニメや漫画等のキャラモノは”初のゲーム化”のみ採用
・マルチタイトルは合算
・集計対象本数は1万本以上 (1万本以下もちょっとは取り扱うことに・・・ランク外で)
・恋愛SLGやBLは疎くてよくわかんないので誰か教えてください(´・ω・)・「ニーア」については「主人公が違う」「ハードが違う」「タイトルが違う」といった理由から個別集計にしました。
・
ちょっとゲーム好きが通ります。さんより一部情報を頂いております。thanks!
■関連記事
・「
2009年完全新作ランキング」
- 関連記事
-
1位(
644,000本)
PSP「ゴッドイーター」 (2/4発売)
2位(
332,000本)
DS「ニノ国 漆黒の魔導士」 (12/9発売)
3位(
236,000本)
PSP「AKB1/48 アイドルと恋したら…」 (12/23発売)
4位(
232,000本)
PSP「けいおん! 放課後ライブ!! 」 (9/30発売)
更新! 5位(
222,000本)
PS3/360「エンドオブエタニティ」 (1/28発売)
(18.4、3.8) 6位(
142,000本)
PSP「ロードオブアルカナ」 (10/14発売)
更新! 7位(
141,000本)
Wii「ゼノブレイド」 (6/10発売)
更新! 8位(
135,000本)
PS3「ニーア レプリカント」 (4/22発売)
9位(
123,000本)
PSP「ラストランカー」 (7/15発売)
更新! 10位(
102,000本)
PSP「魔法少女リリカルなのは A's PORTABLE」 (1/21発売)
11位(
91,000本)
PS3/360「VANQUISH」 (10/21発売)
(7.9、1.2) 12位(
91,000本)
PSP「フェアリーテイル ポータブルギルド」 (6/3発売)
13位(
65,000本)
360「Kinect(キネクト)アドベンチャー!」 14位(
63,000本)
DS「nicola監修モデルおしゃれオーディション」 (4/1発売)
15位(
58,000本)
PS3「MAG」 (1/28発売)
16位(
55,000本)
DS「ゴーストトリック」 (6/17発売)
17位(
55,000本)
PSP「ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生」 (11/25発売)
18位(
50,000本)
PSP「絶対ヒーロー改造計画」 (3/11発売)
19位(
46,000本)
PS3「Beat Sketch!」 (10/21発売)
20位(
36,000本)
PS3「超次元ゲイム ネプテューヌ」 (8/19発売)
21位(
34,000本)
Wii「斬撃のREGINLEIV」 (2/11発売)
22位(
32,000本)
PS3「Heavy Rain(ヘビーレイン) -心の軋むとき-」 (2/18発売)
23位(
32,000本)
DS「ソラトロボ ~それからCODAへ~」 24位(
29,000本)
PSP「咲-Saki- Portable」 (3/25発売)
25位(
27,000本)
PS3「ModNation 無限のカート王国」 (7/29発売)
26位(
25,000本)
PSP「クリミナルガールズ」 (11/18発売)
27位(
22,000本)
360「Borderlands」 (2/25発売)
28位(
22,000本)
PS3/360/PSP「ダンテズ・インフェルノ ~神曲 地獄篇~」 (2/18発売)
(1.5、0.4、0.3) 29位(
22,000本)
PSP「東京鬼祓師 鴉乃杜學園奇譚」 (4/22発売)
30位(
21,000本)
DS「絵心教室DS」 (6/17発売)
31位(
20,000本)
DS「HUDSON×GReeeeN ライブ!? DeeeeS!?」 (4/1発売)
32位(
20,000本)
PSP「STORM LOVER」 (8/5発売)
33位(
19,000本)
360「アラン ウェイク」 (5/27発売)
34位(
14,000本)
PSP「BLUE ROSES~妖精と青い瞳の戦士たち~」 (9/16発売)
35位(
13,000本)
360「ニーア ゲシュタルト」 (4/22発売)
36位(
12,000本)
PS3「スポーツチャンピオン」 (10/21発売)
37位(
11,000本)
PSP「TRICK×LOGIC」 (7/22発売)
-位(7,600本) PSP「クラシックダンジョン ~扶翼の魔装陣~」 (2/18発売)
-位(6,600本) PSP「100万トンのバラバラ」 (2/18発売)
-位(6,500本) PS3/360「ダークサイダーズ」 (3/18発売)
(0.43、0.22) -位(6,200本) DS「リヴリーガーデン」 (1/28発売)
-位(6,100本) PSP「そらのおとしもの」 (3/25発売)
-位(5,300本) 360「メトロ2033」 (5/13発売)
-位(4,700本) 360/PSP「のーふぇいと!」 (2/25発売)
(0.24、0.23) -位(4,600本) Wii「マッドワールド」 (2/11発売)
-位(4,500本) PSP「テガミバチ」 (3/4発売)
-位(4,400本) PS3/360「QUANTUM THEORY」 (9/30発売)
(0.33、0.11) -位(4,200本) Wii「影の塔」 (7/22発売)
-位(4,100本) PS3/360「ブラーレーサーズ」 (7/22発売)
(0.33、0.08) -位(3,600本) PSP「密室のサクリファイス」 (2/4発売)
-位(3,500本) PSP「伝説の勇者の伝説-Legendary Saga-」 (2/18発売)
-位(3,500本) PSP「セカンドノベル」 (7/29発売)
-位(3,300本) PS3「ラストリベリオン」 (1/28発売)
-位(3,100本) PS3/360/DS「アバター THE GAME」 (1/7発売)
(0.15、0.07、0.09) -位(3,000本) PS3「街スベリ」 (10/21発売)
-位(3,000本) PS3/360「ENSLAVED ODYSSEY TO THE WEST」 (10/7発売)
(0.22、0.08) -位(2,300本) DS「WiZmans World」 (2/25発売)
-位(1,900本) PS3/360「レッド シーズ プロファイル」 (3/11発売)
-位(1,600本) PS3「Me&My Pet」 (10/21発売)
-位(1,800本) Wii「トウィンクルクイーン」 (8/26発売)
-位(1,200本) PSP「プロジェクトケルベルス」 (8/26発売)
-位(1,000本) Wii「安藤ケンサク」 (4/29発売)
-位(500本) PSP「ジカンデファンタジア」 (7/8発売)
=更新時所感(2011/1/16、20)= 2009年は新規タイトルで10万本以上が7本しかなかったことを考えると、
2010年は最低10本は確認できているので、良い感じ。
2011年のスタートダッシュはラストストーリーあたり?
Wiiなのであまり読めませんが・・・ゼノブレイドと同じ14万本くらいは行くだろうか。
あと、ロードオブアルカナの意外な順位の高さ。
僅差ですがニーアやゼノブレイドよりも売れていたり。
=ルール=・2010年発売のゲームに限る
・シリーズもの、関連作は除外
・売り上げソースはメディクリ、エンターブレイン、アスキーメディアワークスのみ
・アニメや漫画等のキャラモノは”初のゲーム化”のみ採用
・マルチタイトルは合算
・集計対象本数は1万本以上 (1万本以下もちょっとは取り扱うことに・・・ランク外で)
・恋愛SLGやBLは疎くてよくわかんないので誰か教えてください(´・ω・)・「ニーア」については「主人公が違う」「ハードが違う」「タイトルが違う」といった理由から個別集計にしました。
・
ちょっとゲーム好きが通ります。さんより一部情報を頂いております。thanks!
■関連記事
・「
2009年完全新作ランキング」
- 関連記事
-
アバターとオペフラは入らない?
オペフラは昔からあるタイトルみたいなので入りませんが、アバターは入りますね。
と思って調べてみましたが・・・売り上げが・・・(´・ω・)フメイ
どっかで見かけたら入れておきます。
100万トンはイイ出来なんですけどねぇ
こういった良作新規タイトルが売れてくれると嬉しいんですが
ほんとそう思いますねー。
自分はクラシックダンジョンの方買いましたが、
これももっと売れて良い出来です。
まぁ、両タイトル共に長く売れることに期待いたしましょう。
とてもおもしろいランキングですね。
やはりルーキータイトルは応援したくなります^^
今後も大物新人の登場に期待したいです。
とりあえず今年の新人王最有力はゴッドイーターでしょうね。
北斗無双ってルーキータイトルになるんでしょうかね?
それとも無双シリーズ?そのへんの基準が難しいですが
新人ならベスト10には入ってきそうですね。
ありがとうございます。
北斗無双は無双の派生かつ北斗の拳は過去に何度かゲーム化されているので除外です(´・ω・)
その辺の線引きはいまだに悩みますねー
ニーアはどちらの機種も書いておいた方が、自分はうれしいです(・ω・)
タイトル、ハード、主人公が違うと言うことで、
分けることにします!
そういえば、DSの「nicola監修モデルおしゃれオーディション」とか、最新の集計で47000本も売れてたり。専門外のソフトは難しいですか?
おしゃれオーディション・・・(´・ω・)
その辺りの情報は自分だけだと厳しいものがあるのですが、
努力します。
ともかく、おしゃれオーディション追加させていただきます!
情報thanks!
ゼノって新規扱いですか?
今作は、今までのゼノと全く関係無いのかもしれませんけど、ゼノシリーズの過去作のファンはいますから新ブランドって感じしないんですけど・・・
まぁ線引きが難しいですなぁ
世界観を引き継いだくらいであれば・・・まぁ、良いかなと思い。
ニーアもドラッグオンドラグーンのその後の世界ですしね。
しかしまー、タイトルにそのまんま”ゼノ”が入っているのは確かに悩むかも。
・・・今後、同様の意見が出てくるようであれば考えます。
EoEはゲームデータ博物館様によると18万4千+4万1千=22万5千ですね
おお、前の過ぎて見落としていました。
修正させていただきます。
ご指摘ありがとうございます
ラストランカーはファミ通だと9万6千ですね
wiipartyはこれに入るかと
ファミ通が42万、メディクリが44万
Wiiパーティは、
Wiiスポーツ、WiiFit、WiiMusicの系譜だと考えているので、
今のところ入れる予定はありませんがー・・・
どうなんでしょうね。
ラストランカーなどは後日まとめて更新します(`・ω・)
情報どもです
ゴッドイーターみたいな、あからさまなモンスターハンター
の後追いみないなものを新ブランドって言われても抵抗あるけどな
結局、他のヒット作を真似たのが1位って身も蓋もないですね
狩というジャンルが確立されたと思えば良いんじゃないでしょうか?
本当に斬新なゲームなんて年に数本出たらいいほうですよ・・・(´・ω・)。
コープスパーティーは移植ですよ
これが入るとPC移植を軒並みいれないと
なんと!
この手のタイトルは疎いので気付けませんでした・・・。
ご指摘ありがとうございます。
REDDEADはシリーズ物じゃなかったですっけ?
リボルバーが出てたような。
ほ、ほんとだ!
・・・どもです。修正しますえへへ
ロードオブアルカナはロードオブヴァーミリオンの系譜ってどっかで見たんですけど
これは完全新作になるんですかね?システムが全く違うから新作でもいいのかな
ゼノギアス、ゼノサーガ、ゼノブレイドみたいなもんだという認識です。
また、ロードオブヴァーミリオンはコンシューマやパソコンでも出てないので、
入れました。
面白いランキングですね~。
ゴーストトリックあんま売れてないなぁ…結構面白かったんですが。
ソラトロボも苦戦してるみたいだしDSはきついのかな?
タッチペン&デュアルスクリーンに対して目新しさが無くなると、
PSPと比較されちゃいますからな。
きついと思います。
しかし普及台数はダントツなので、わかりやすく面白いゲームであれば・・・
※ツイートはこちら
コメントの投稿