
プレイ時間はいつの間にか10時間になってました。
「製品版に引き継げる」という効果はかなり大きいですな(´・ω・)。
せっかくこんだけやったので、2回目の感想。
続きからどうぞ。
体験版でこんだけ遊ばせてくれたことからもわかるように、
結構な中毒性があります。
特に、アイテムコレクターな方への中毒性が高い。
以下にざっと個人的に思った良い点悪い点。
◎Good!
・スピーディーな戦闘
・シームレスのマップ
・敵の強さ
・共闘感
・剣と銃がいつでも切り替えられる◇特徴 ・特定のアイテムのドロップ率が低め
・誰でも味方を生き返らせることが出来る
・敵のの攻撃力が高い
・一人でも同じ部隊の人を連れてマルチプレイができる
・キャラのレベルは無い
×イマイチ
・マップのつくりこみ
・プレイヤーが攻撃時にやけに動く
・防具
・近接武器が基本的に剣
・ユーモアがあまり無い個人的に一番気になるのが攻撃時の動き。
武器によってはめちゃくちゃ動くので、敵が隙を見せても猛攻を仕掛けることが難しい・・・。
1発目にダッシュで切り込むのはいいけど、2発目もダッシュしたら攻撃当てづらいだろ!
このせいで爽快感がイマイチ得られていない感じ。
アイテムドロップ率はなかなか低いものも。
部位破壊必須な上、破壊しても手に入る確率は1割とか。
しかもその素材を複数使う。
・・・まぁ、確実に部位破壊が出来るようになれば気にならないのかもしれませんが、
敵の動きが早くて(´・ω・)
・・・実際、そのくらいのほうが燃えるんですけどね。
しかしまぁ、こんだけ遊ばせてもらったので製品版も買おうと思います。
あとキャラクリでオッサンやじじいを作れるようにしてくださいお願いします。
- 関連記事
-
体験版でこんだけ遊ばせてくれたことからもわかるように、
結構な中毒性があります。
特に、アイテムコレクターな方への中毒性が高い。
以下にざっと個人的に思った良い点悪い点。
◎Good!
・スピーディーな戦闘
・シームレスのマップ
・敵の強さ
・共闘感
・剣と銃がいつでも切り替えられる◇特徴 ・特定のアイテムのドロップ率が低め
・誰でも味方を生き返らせることが出来る
・敵のの攻撃力が高い
・一人でも同じ部隊の人を連れてマルチプレイができる
・キャラのレベルは無い
×イマイチ
・マップのつくりこみ
・プレイヤーが攻撃時にやけに動く
・防具
・近接武器が基本的に剣
・ユーモアがあまり無い個人的に一番気になるのが攻撃時の動き。
武器によってはめちゃくちゃ動くので、敵が隙を見せても猛攻を仕掛けることが難しい・・・。
1発目にダッシュで切り込むのはいいけど、2発目もダッシュしたら攻撃当てづらいだろ!
このせいで爽快感がイマイチ得られていない感じ。
アイテムドロップ率はなかなか低いものも。
部位破壊必須な上、破壊しても手に入る確率は1割とか。
しかもその素材を複数使う。
・・・まぁ、確実に部位破壊が出来るようになれば気にならないのかもしれませんが、
敵の動きが早くて(´・ω・)
・・・実際、そのくらいのほうが燃えるんですけどね。
しかしまぁ、こんだけ遊ばせてもらったので製品版も買おうと思います。
あとキャラクリでオッサンやじじいを作れるようにしてくださいお願いします。
- 関連記事
-
ゴッドイーター結構面白いですよね。
自分もなんだかんだで10時間超えてます。
連続で攻撃しかけようとすると敵をすり抜けていってしまうのがきついなって思います。
その他にも色々ありますが(ry
それにしても破壊しても1割とかですか!
結構マゾ仕様ですね…('Д')
ソロでチャレンジミッション挑戦してますが、時間切れでもう心が折れそうですorz
チャレンジミッションはもう8割方あきらめていたり・・・。
ヴァジュラさんもさることながら、2匹いるシユウさんがきついですなんか。
いつの間にか合流しているし(´・ω・)
自分も昨日10時間を超えました…
チャレンジはクリアさせる気がないかな、と半分以上諦めてます
上手くやれば分断できる?
冗談キツいぜ姐さん、時間切れだ
これは虎剣を作れという暗示でしょうか…
まだ発電帯一個もでてないのに…orz
発電帯は通常報酬でも出るみたいですが、
基本的には尻尾の部位破壊なんですよね・・・。
私には厳しい(´・ω・)
僕もやっているんですが、チャレンジのがクリアできなくて・・・。やっぱ誰かとじゃなきゃ無理なのかなぁ・・・
一番最後のやつは・・・(´・ω・)
めちゃくちゃです。
出来れば3人くらい欲しいですなー。
チャレンジですが、公式サイトのブログに詳しい攻略が載っていたので、一度覗いてみるといいと思います。
他にも小技とか載っていたので、一見の価値ありですよ。
後、ヴァジュラは常に側面にいる事を心がけると、案外避けれたりします。
関係ありませんが、△と□の攻撃力はほとんど変わらないので、ロングの△はステップの代わりに使うのが良いそうです。
(単に攻撃力が小さくて、変化が少ないだけかもしれませんが)
※ツイートはこちら
コメントの投稿