軽めにまとめておきます。
次の更新はきっと夜中。
真偽は実際に買ってお確かめ下さい。
▼ファミ通Xbox360 インタビュー(2chより転載)
各社いろいろな思惑があるようですが、
Xbox360専門誌でこんな発言をしてしまうフロムが好きで仕方がありません。
かなり長いのでスクロール式にいたしました。
▼MS
・ここまでハードが伸びるとは思ってなかった。販売台数に社内がどよめいた
・ギア^ズ2は開発会社と調整中。表現規制とか日本むけに調整中。音声フルローカライズにするよう頑張る
・Xbox360用ブルーレイは考えてない、小型化は現時点では答えられない。何か考えられるかもしれませんが
▼バンナム
・TOVが売れて驚いた。ガンダム無双2も堅調
・ナルティメットストームはまさに「スーパーアニメ」日本発のゲームの可能性を示した
・今年もXboxには5~6本出す。HD機なのでどうしてもすべてがビックタイトルと言う扱いになる
・新規タイトルはやろうとはしている
・アイマスなどのDLCは驚異的。海外で売れなくても日本で開発費が回収できる
▼カプコン
・バイオは5~600万本うる。国内はどちらかのハードで50万売りたい
・バイオ5体験版は好評
・2009はマルチプラットフォームで展開する年
・デッドラ、ロスプラの新作をいよいよ出します。マルチプラットフォームは大前提ですがXbox版はちょっと違った展開をしようかなとかんがえている
▼フロム
・ニンブレは世界同時発売
・ニンブレ以後のXbox向けソフトは非常に難しい感じ。現在検討中菜ものはあるが
日本の市場はどうなるんだろう・・という問題に直面している
▼セガ
・Xbox360は頑張っていると思う
・ベヨネッタ以外にビックタイトルを予定。マルチプラットフォームだが喜んでもらえると思う
▼スパイク
・2008はXbox360タイトルは振るわなかった
・Xbox侍道はXboxに注力すると言う意味。マルチにしたのはユーザーの声が大きかったのと海外展開のため
・ローカライズはかなり大きなタイトルも予定
・7本以上は出したい
▼コーエー
・Xbox360ガンダム無双2の出荷は6万である程度の手ごたえは感じている
・今年は移植を含めるとかなりの数を発売する
・新規も数タイトル予定
・テクモとは技術交流もやる
▼ベセスダ
・ブリーとフォールアウト3は悪くは無い結果を残せたと思っている
・スタートレック発売中止はほとんど出来上がっていたのに版権元との契約が切れた
・フォールアウト3の売れ行きは結果オーライと言うところ
・2009は数タイトル予定。他社ブランドの作品でびっくりするくらいのビックプロジェクト
・平均レビュー80点以下のソフトは出さない
▼コードマスターズ
・Dirtを日本で発売するかも
・オーバーロード続編も考え中
・Xboxユーザーに間違いなく私達のゲームは受け入れられる
▼EA
・ダンテズインフェルノは日本での発売に期待してください
・PS3でパッケージソフトをDL販売しているがXboxでも検討中
・今年も17本(2008)に近い数字の本数を出したい
▼アトラス
・Xbox360で絶賛開発中
▼5pb
・今年はXboxに注力
・3Dはコストがかかるので2D表現にこだわる
・STGの今後はドドンパチとケツイの動向次第
▼Q
・N3Ⅱに水口はあまり関わっていない。開発はフィールプラス
・春くらいに情報公開
・アタリとの共同プロジェクトを展開予定
▼THQ
・THQはWiiブロフのイモ洗い坂で存在感を出せたと思う
▼UBI
・去年以上の本数を出すと思う
・スクエニとの提携は流通が変わるだけ
▼プロトタイプ
・タイプリープは梅雨入りまえ
▼PS3/Xbox360「X-Blade」 
・画像は海外版のもの
・2009年4月30日発売
・ロシア発のアクション
▼PS3「デモンズソウル」 ネットワークプレイ新情報(2chより転載)
敵対って・・・侵入なんですね。
突然なんか強い敵が出てきたと思ったらプレイヤーキャラだったりするのかな。
おそろしや。・・・そして凄い楽しみ。
世界中のプレイヤーの行動の傾向を白と黒に分け、蓄積。
同じフィールドでも白は敵が弱くなり、黒は敵は増え強くなるが
行ける所が増えたりいいものもらえたりするかも。
【敵対プレイ】
死んでソウル体の状態で黒い瞳の石をもっていると
他のプレイヤーの世界に侵入してファントムとして戦いを挑める。
相手に勝つか、相手が勝手に死ねば人間に戻れるが、
負けるとソウルを奪われ、それ以外で死ぬとレベルが下がる。
▼PS3「ゼビウスリザレクション」 ・ゼビウス新作
・Home内でプレイ可能
- 関連記事
-
▼ファミ通Xbox360 インタビュー(2chより転載)
各社いろいろな思惑があるようですが、
Xbox360専門誌でこんな発言をしてしまうフロムが好きで仕方がありません。
かなり長いのでスクロール式にいたしました。
▼MS
・ここまでハードが伸びるとは思ってなかった。販売台数に社内がどよめいた
・ギア^ズ2は開発会社と調整中。表現規制とか日本むけに調整中。音声フルローカライズにするよう頑張る
・Xbox360用ブルーレイは考えてない、小型化は現時点では答えられない。何か考えられるかもしれませんが
▼バンナム
・TOVが売れて驚いた。ガンダム無双2も堅調
・ナルティメットストームはまさに「スーパーアニメ」日本発のゲームの可能性を示した
・今年もXboxには5~6本出す。HD機なのでどうしてもすべてがビックタイトルと言う扱いになる
・新規タイトルはやろうとはしている
・アイマスなどのDLCは驚異的。海外で売れなくても日本で開発費が回収できる
▼カプコン
・バイオは5~600万本うる。国内はどちらかのハードで50万売りたい
・バイオ5体験版は好評
・2009はマルチプラットフォームで展開する年
・デッドラ、ロスプラの新作をいよいよ出します。マルチプラットフォームは大前提ですがXbox版はちょっと違った展開をしようかなとかんがえている
▼フロム
・ニンブレは世界同時発売
・ニンブレ以後のXbox向けソフトは非常に難しい感じ。現在検討中菜ものはあるが
日本の市場はどうなるんだろう・・という問題に直面している
▼セガ
・Xbox360は頑張っていると思う
・ベヨネッタ以外にビックタイトルを予定。マルチプラットフォームだが喜んでもらえると思う
▼スパイク
・2008はXbox360タイトルは振るわなかった
・Xbox侍道はXboxに注力すると言う意味。マルチにしたのはユーザーの声が大きかったのと海外展開のため
・ローカライズはかなり大きなタイトルも予定
・7本以上は出したい
▼コーエー
・Xbox360ガンダム無双2の出荷は6万である程度の手ごたえは感じている
・今年は移植を含めるとかなりの数を発売する
・新規も数タイトル予定
・テクモとは技術交流もやる
▼ベセスダ
・ブリーとフォールアウト3は悪くは無い結果を残せたと思っている
・スタートレック発売中止はほとんど出来上がっていたのに版権元との契約が切れた
・フォールアウト3の売れ行きは結果オーライと言うところ
・2009は数タイトル予定。他社ブランドの作品でびっくりするくらいのビックプロジェクト
・平均レビュー80点以下のソフトは出さない
▼コードマスターズ
・Dirtを日本で発売するかも
・オーバーロード続編も考え中
・Xboxユーザーに間違いなく私達のゲームは受け入れられる
▼EA
・ダンテズインフェルノは日本での発売に期待してください
・PS3でパッケージソフトをDL販売しているがXboxでも検討中
・今年も17本(2008)に近い数字の本数を出したい
▼アトラス
・Xbox360で絶賛開発中
▼5pb
・今年はXboxに注力
・3Dはコストがかかるので2D表現にこだわる
・STGの今後はドドンパチとケツイの動向次第
▼Q
・N3Ⅱに水口はあまり関わっていない。開発はフィールプラス
・春くらいに情報公開
・アタリとの共同プロジェクトを展開予定
▼THQ
・THQはWiiブロフのイモ洗い坂で存在感を出せたと思う
▼UBI
・去年以上の本数を出すと思う
・スクエニとの提携は流通が変わるだけ
▼プロトタイプ
・タイプリープは梅雨入りまえ
▼PS3/Xbox360「X-Blade」 
・画像は海外版のもの
・2009年4月30日発売
・ロシア発のアクション
▼PS3「デモンズソウル」 ネットワークプレイ新情報(2chより転載)
敵対って・・・侵入なんですね。
突然なんか強い敵が出てきたと思ったらプレイヤーキャラだったりするのかな。
おそろしや。・・・そして凄い楽しみ。
世界中のプレイヤーの行動の傾向を白と黒に分け、蓄積。
同じフィールドでも白は敵が弱くなり、黒は敵は増え強くなるが
行ける所が増えたりいいものもらえたりするかも。
【敵対プレイ】
死んでソウル体の状態で黒い瞳の石をもっていると
他のプレイヤーの世界に侵入してファントムとして戦いを挑める。
相手に勝つか、相手が勝手に死ねば人間に戻れるが、
負けるとソウルを奪われ、それ以外で死ぬとレベルが下がる。
▼PS3「ゼビウスリザレクション」 ・ゼビウス新作
・Home内でプレイ可能
- 関連記事
-