
集計期間:2008年11月10日~16日
■ソース:さまざまな場所
■基本メディクリ。番外編は「メディクリの最終値+他のソース値」またはファミ通または...etc.。
■(暫定)と書いてあるうちは値や順位が微妙に変動します。
今週はまさかのPS3&DSのみのトップ10!
▼
週間ソフトセールス (メディアクリエイト:
ドぶろぐ)
1位(97,449/363,102) 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
DS 2位(81,047/
new ) 侍道3
PS3 3位(71,914/
new ) とんがりボウシと魔法の365にち
DS 4位(45,327/
new ) 不思議のダンジョン 風来のシレンDS2
DS 5位(33,584/
new ) レジスタンス2
PS3 6位(33,079/
new ) DS西村京太郎サスペンス2
DS 7位(33,067/
new ) 流星のロックマン3 ブラックエース
DS 8位(30,434/1,159,436) リズム天国ゴールド
DS 9位(29,870/183,431) わがままファッション ガールズモード
DS 10位(26,767/1,917,117) ポケットモンスター プラチナ
DS▼
番外編 (メディクリ、ファミ通、VGChartzなど)
13位(16,000/53,000) MHP2Gbest版
PSP 15位(13,000/
new ) ファミリースキー ワールドスキー&スノーボード
Wii 21位(8,600/7,2000) リトルビッグプラネット
PS3 22位(7,100/126,000) 勇者のくせになまいきだor2
PSP --位(3,300/
new ) 注文しようぜ!俺たちの世界
PSP▼
週間ハードセールス (メディアクリエイト:
ドぶろぐ)
PS3 :17,448
PSP:38,153
Xbox360:7,983
DS:88,886
Wii :26,787
PS2:5,421
▼
各集計機関のランキングページ ・
ファミ通.com ・
電撃オンライン ・
メディアクリエイト ・
VGChartz▼
電撃の考察(原文のままのため、上記データと差異が生じています。ご了承ください。)
今週のランキングは、『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』(DS)が推定9.4万本を売り上げ、先週に続いて1位を獲得。累計販売数は2週目で34.5万本に達しましたが、ミリオンヒットを記録した『~参上!ドロッチェ団』(2週目時点26.6万本/累計119.3万本)を上回るペースで販売実績を伸ばしており、まだまだ数字の上乗せが期待できそうです。続く2位には、戦国時代を舞台にしたアクション・アドベンチャー『侍道』シリーズの最新作『侍道3』(PS3)が初登場してきましたが、発売週実績は推定8.2万本。PS2版『2』の初週実績10.8万本(累計20.3万本)には及びませんでしたが、店頭消化率は80%前後に達しており順調なスタートを切ったと言えるでしょう。3位の『とんがりボウシと魔法の365にち』(DS)は、現実と同じ時間が流れる不思議な魔法学校で、プレイヤーが大魔法使いを目指すコミュニケーションゲームですが、発売週実績は推定6.5万本。店頭消化率は50%前後とやや伸び悩みましたが、オリジナルタイトルとしてはまずまずの出足を見せました。このほか今週は、『流星のロックマン3 ブラックエース・レッドジョーカー』(DS/6.2万本)や『不思議のダンジョン 風来のシレンDS2 砂漠の魔城』(DS4.4万本)、『RESISTANCE 2』(PS3/3.3万本)といった新作がベスト10圏内に初登場。旧作では、DSの『わがままファッション ガールズモード』(今週3.2万本/累計19.0万本)や『リズム天国ゴールド』(2.6万本/115万本)、『ポケットモンスター プラチナ』(2.5万本/191.6万本)が引き続き上位に顔を並べました。7位の『わがままファッション ガールズモード』は次週にも20万本を突破すると思われますが、女児層向けのオリジナルタイトルとしては異例のヒットを続けており、これから年末にかけてどもまで数字を伸ばせるか注目したいところです。
今週のゲーム市場は、ハードが前週比16.5%減の19.3万台、ソフトが同1.8%減の107.1万本。39本の新作が発売された割にはやや盛り上がりに欠けましたが、次週はWiiのキラータイトル『街へいこうよ どうぶつの森』をはじめ、DSの『クロノトリガー』、PSPの『機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム』、Xbox 360の『ラストレムナント』といった各機種の有力タイトルが発売を控えており、大きな盛り上がりが期待されます。各タイトルがどういった立ち上がりを見せ、また、どこまで本体を牽引できるか注目したいところです。
▼
雑記 PS3とDSのみでTOP10を締めたのはおそらく初めてなのではないでしょうか。
なんだかんだでDSはもとよりWiiとPSPも強いですからねぇ。
それはそうと今週のランキングを制したのは先週に引き続きカービィさん。
いやはや強いですな。
続く2位には僅差で侍道3。消化率も8割を超えているようで、好評ですね。
侍ウエスタンによって消えかけたブランド力が戻ってきました。
それにしても最近のアクワイアは大ヒットとまでは行かないものの、
ゆうなま、ととモノなどヒットを飛ばしていますね。
3位は
ぶつ森の新作とんがりボウシ。
予想通り売れました。任天堂はどう思っているのかなw
レジ2は前作の初週売り上げが1.5万本程度だったので、倍くらいの売り上げ。
しかしローンチ需要などが無いため、前作に続いての10万突破は少し厳しいか?
ハードはXbox360の売り上げが落ち込んだ以外は先週と大差ありません。
- 関連記事
-
▼
週間ソフトセールス (メディアクリエイト:
ドぶろぐ)
1位(97,449/363,102) 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
DS 2位(81,047/
new ) 侍道3
PS3 3位(71,914/
new ) とんがりボウシと魔法の365にち
DS 4位(45,327/
new ) 不思議のダンジョン 風来のシレンDS2
DS 5位(33,584/
new ) レジスタンス2
PS3 6位(33,079/
new ) DS西村京太郎サスペンス2
DS 7位(33,067/
new ) 流星のロックマン3 ブラックエース
DS 8位(30,434/1,159,436) リズム天国ゴールド
DS 9位(29,870/183,431) わがままファッション ガールズモード
DS 10位(26,767/1,917,117) ポケットモンスター プラチナ
DS▼
番外編 (メディクリ、ファミ通、VGChartzなど)
13位(16,000/53,000) MHP2Gbest版
PSP 15位(13,000/
new ) ファミリースキー ワールドスキー&スノーボード
Wii 21位(8,600/7,2000) リトルビッグプラネット
PS3 22位(7,100/126,000) 勇者のくせになまいきだor2
PSP --位(3,300/
new ) 注文しようぜ!俺たちの世界
PSP▼
週間ハードセールス (メディアクリエイト:
ドぶろぐ)
PS3 :17,448
PSP:38,153
Xbox360:7,983
DS:88,886
Wii :26,787
PS2:5,421
▼
各集計機関のランキングページ ・
ファミ通.com ・
電撃オンライン ・
メディアクリエイト ・
VGChartz▼
電撃の考察(原文のままのため、上記データと差異が生じています。ご了承ください。)
今週のランキングは、『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』(DS)が推定9.4万本を売り上げ、先週に続いて1位を獲得。累計販売数は2週目で34.5万本に達しましたが、ミリオンヒットを記録した『~参上!ドロッチェ団』(2週目時点26.6万本/累計119.3万本)を上回るペースで販売実績を伸ばしており、まだまだ数字の上乗せが期待できそうです。続く2位には、戦国時代を舞台にしたアクション・アドベンチャー『侍道』シリーズの最新作『侍道3』(PS3)が初登場してきましたが、発売週実績は推定8.2万本。PS2版『2』の初週実績10.8万本(累計20.3万本)には及びませんでしたが、店頭消化率は80%前後に達しており順調なスタートを切ったと言えるでしょう。3位の『とんがりボウシと魔法の365にち』(DS)は、現実と同じ時間が流れる不思議な魔法学校で、プレイヤーが大魔法使いを目指すコミュニケーションゲームですが、発売週実績は推定6.5万本。店頭消化率は50%前後とやや伸び悩みましたが、オリジナルタイトルとしてはまずまずの出足を見せました。このほか今週は、『流星のロックマン3 ブラックエース・レッドジョーカー』(DS/6.2万本)や『不思議のダンジョン 風来のシレンDS2 砂漠の魔城』(DS4.4万本)、『RESISTANCE 2』(PS3/3.3万本)といった新作がベスト10圏内に初登場。旧作では、DSの『わがままファッション ガールズモード』(今週3.2万本/累計19.0万本)や『リズム天国ゴールド』(2.6万本/115万本)、『ポケットモンスター プラチナ』(2.5万本/191.6万本)が引き続き上位に顔を並べました。7位の『わがままファッション ガールズモード』は次週にも20万本を突破すると思われますが、女児層向けのオリジナルタイトルとしては異例のヒットを続けており、これから年末にかけてどもまで数字を伸ばせるか注目したいところです。
今週のゲーム市場は、ハードが前週比16.5%減の19.3万台、ソフトが同1.8%減の107.1万本。39本の新作が発売された割にはやや盛り上がりに欠けましたが、次週はWiiのキラータイトル『街へいこうよ どうぶつの森』をはじめ、DSの『クロノトリガー』、PSPの『機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム』、Xbox 360の『ラストレムナント』といった各機種の有力タイトルが発売を控えており、大きな盛り上がりが期待されます。各タイトルがどういった立ち上がりを見せ、また、どこまで本体を牽引できるか注目したいところです。
▼
雑記 PS3とDSのみでTOP10を締めたのはおそらく初めてなのではないでしょうか。
なんだかんだでDSはもとよりWiiとPSPも強いですからねぇ。
それはそうと今週のランキングを制したのは先週に引き続きカービィさん。
いやはや強いですな。
続く2位には僅差で侍道3。消化率も8割を超えているようで、好評ですね。
侍ウエスタンによって消えかけたブランド力が戻ってきました。
それにしても最近のアクワイアは大ヒットとまでは行かないものの、
ゆうなま、ととモノなどヒットを飛ばしていますね。
3位は
ぶつ森の新作とんがりボウシ。
予想通り売れました。任天堂はどう思っているのかなw
レジ2は前作の初週売り上げが1.5万本程度だったので、倍くらいの売り上げ。
しかしローンチ需要などが無いため、前作に続いての10万突破は少し厳しいか?
ハードはXbox360の売り上げが落ち込んだ以外は先週と大差ありません。
- 関連記事
-
侍道3売れましたね~
これで国内のサードパーティも
PS3の市場に対する見方が変ってくるでしょうね。
ハードの方も売り上げが落ちなかっただけで嬉しい・・
8万本で8割なので、大体10万本程度の出荷ですね。
アクワイア的には目標達成といったところでしょうかね!
これを機に、PS3に及び腰になっているサードも動き始めてくれるとうれしいのですが・・・。
特にファーストであるSCEJ!もっと自社製品出して!
侍道3はメーカー目標の初週10万には届きませんでしたが品切れしたところもあるみたいですし、十分ですね。
評価の高いリトルビッグプラネットはもう少し伸びてほしい・・・。
SCEにとっては年末商戦の目玉の一つだったと思うのですが、やっぱり国内では海外製のゲームは厳しいんですかね。
そうなるとSCEJには日本向けのPS3ソフトの開発にも力を入れてほしいです。
LBPはもう少し・・・売れても良かったかもしれませんが、
クリエイト部分などの宣伝が上手く言ってない気がするので、妥当な結果かもしれません。
それにしても、SCEJがこんなにも力を入れたLBPを侍道3があっさりと抜き去ったのが印象的ですねぇ。
やはりPS3はシリーズものに強いです。
※ツイートはこちら
コメントの投稿