
あまりブログで取り上げたことはなかったですが、趣味で革細工をしています。
細々とやっていたんですが、最近なんか楽しくなってきて、出来もよくなってきた気がするのでご紹介。
続きから。
![IMG_20221029_215957[1]](https://blog-imgs-151-origin.fc2.com/g/a/l/galmossan/20221030214911cb1.jpg)
画像はめちゃくちゃシンプルなパスケース。
革は、シンプルな方が良いと常々思っています。
個人的に好きなのはヌメ革。
カラフルだったり、ごつごつしたやつもいいですけど、
この、いかにもという感じが好きです。
(写真もヌメ革です)
経年の変化とかも楽しめますしね。
ちなみに革細工に興味がある人向けに、最低限の道具について。
いろいろな道具はあるに越したことはないですが、
最低限下記があると作れます。
「菱目うち」:革に縫い目を開ける基本の道具
「針と糸」:通常の針より先端が丸いです。あまりとがってると引っかかる。糸は蝋引き。
「カッターナイフ」:革の裁断用。普通のカッターでもじゅうぶん切れます。ハサミはお勧めしない。
革は最近だとダイソーにも売っているとか?
それ以外だととりあえず1000円しないくらいの端切れの詰め合わせから始めるのがいいかな。
そして・・・道具を集める沼にはまっていく・・・・。