
地球防衛軍といえばロングセラー・・・とすら思えてきました。
タイトルだけでほぼ終わってしまっているので、続きにこれまでの遍歴。
続きからどうぞ。
発売中のPlayStation 4用ソフト『地球防衛軍5』の日本国内の販売本数(※)が35万本を突破いたしましたので本リリースをもってお知らせいたします。本作は2017年12月7日の発売以降、『地球防衛軍』シリーズのファンの皆様、並びに多くのゲームユーザーの方々からご好評をいただき、この度日本国内の累計販売本数が35万本を超え、5作目にしてシリーズ史上最高の販売本数となりました。
https://www.4gamer.net/games/356/G035629/20180914169/
ちなみに発売日は2017年12月7日。
1ヶ月半後の2018年1月18日に
ファミ通より30万本との報が出ている。
ということで半年強で5万本程度の上積み。
割合で言えばそう大きくはないが、この規模のタイトルで考えれば良い感じだろう。
セールも始まっているようなので40万本も狙ってほしいところ。
更に過去作に目を向けると(以下wiki情報多数なので精度微妙)
・PS2「THE地球防衛軍」 15万本
・PS2「THE地球防衛軍2」 33万本以上
・360「地球防衛軍3」 12万本以上
・PS3/360「地球防衛軍4」 32万本以上
・PS4「地球防衛軍4.1」 22万本以上
(portable略)
こんな感じで、若干上下はあるもののかなり安定した売上であると同時に
じわじわと売上を伸ばしている。
個人的には地球防衛軍2を物凄くやりこんだので、
その後ほぼ手を出していない。
・・・そろそろ最新作してみようかな?

先日のPSイベントで続報が公開された要注目タイトル。
PS4「ProjectAwakening」
続きからどうぞ。
現在スマホで稼ぎに稼いでるcygamesのPS4タイトル。
見た印象としては・・・ドラゴンズドグマ2?といった感じですかね。
もしくは少しだけ明るい雰囲気のダークソウル。
ともかく、和ゲーとしては圧倒的なクオリティであることは間違いなく、
いやがおうにも期待が膨らみます。
ここで振り返りたいのが初報のティザーPV(2年前)。
結構路線変更している印象を受けますが・・・・
どこかで繋がってくるのでしょうかね。
ということで少なくとも2年以上は開発している本作、
中堅タイトルが1年半、そこそこ大規模のタイトルが3年の開発期間と言われる昨今、
もしかしたら発売日は結構近いのかもしれませんな。
(・・・超希望的観測です)