
もともと体調がさほど良くなかったところに、
全力でモンスターハンターワールドをプレイした結果、
2日ほど点滴生活を送っていました。
皆さんも、気をつけましょう(´・ω・`)。
これだけじゃ寂しいのでモンハン雑談。
続きから。
とりあえずエンドロールが流れるくらいまではプレイ済みで、
現在のハンターランクは39。
プレイ時間は70時間といったところです。
ストーリークリアまではほぼガンランス一筋でしたので、
現在はいろいろな武器に浮気中。
ハンマー、スラアク、ヘビィボウガン・・・など。
特にヘビィボウガンは敵との相性次第では相当強い印象。
ガンランスで超苦戦したバゼルさん(別名:爆撃機)とか、
楽勝で狩れてしまいます。
一つの武器にこだわるのも面白いですが、
やはり順調に進めるのであれば2~3種類の武器は使い分けられるようになったほうが何かと便利ですな。
次は何かと話題のチャージアックスに挑戦してみる予定。
クソ複雑な操作が手に馴染むかどうか・・・ちょっと楽しみだったりします。
それでは、良いハンターライフを。

発売3日で500万本、PS4の国内週間売上3倍などなど
驚異的な反響となっているPS4「モンスターハンター:WORLD」。
もちろん私もプレイ中です。
続きに雑談。
現在のプレイ時間は35時間くらい。
ここ1年くらいあまりゲームをする時間が取れなかったので、
個人的にはかなり驚異的なペースです。
そして、何故ここまでのめり込んでプレイすることになったかというと、
長年待ち望んでいた、進化したモンスターハンターだったからと言うほかありません。
『エリア制ではないシームレスで広大なフィールド』
『モンスター同士の縄張り意識や、関係性が見える生態系』
『没入感を上げる上で欠かせないグラフィックの向上』
まだまだ上げればキリがないですが、やっとモンスターハンターが前進した・・・
という、何とも言えない感動を感じます。
ゲームとしては当たり前のことなんですが、停滞の長いシリーズでしたからねぇ(´・ω・`)

そして、実際のプレイ感ですが、かなりモンスターハンターです。
もちろん、出来ることも増えているし、いろいろな改良点は多いのですが、
プレイしてみると良くも悪くも「モンスターハンターだなぁ・・・」と。
画像のとおり、私はメイン「ガンランス」で狩りに出ているのですが、
MHP3rdの時に覚えた動きがそのまま使える感じです。
(3DSのモンハンもしたけど、操作性が自分と合わず断念した。)
この辺は、進化させつつも、これまでの経験が無駄になっていない感じがして好印象。
その下地のおかげで新しいモーションも結構早くに手に馴染むという・・・
なんていうか、このへんはうまいなぁと思ったり。
反面、今回が初モンハンの人にはガンランスやチャージアクスは覚えることが多くて大変かもしれませんな。
双剣とかハンマーがおすすめかも。ガードは出来ないけど。
・・・というわけで、大絶賛プレイ中。
既にけっこう先までイベントスケジュールやアップデート予定などが出てきているし、
かなり長く楽しめるタイトルとなりそうです。
個人的な不満点が有るとすれば、
レア度6が最終進化の武器が多いことかなぁ・・・。
最大レア度8まで行く武器が有るので、この格差がなんか寂しくて、
最終的な武器の選択肢を狭めているような気がします。
最低でもレア度7にはなって欲しい。
・・・という事で、3Dアクションがすごく苦手でなければ是非プレイして欲しい仕上がりとなっています。
ちなみにPS4と一緒に買おうとしている人は、PS4proがオススメ。
読み込み時間などのプレイ感や、画質がけっこうはっきり違いますよ。