
思ったより小さくまとまっていた今回のE3。
1週間位経って記憶に残っていること個人的BEST5。
■1位 「PS4に「モンスターハンターワールド」発表される」 日本においてはやはり1位はこれ。
これに関しては私個人とかではなく、日本でアンケートとってもたぶん変わらないでしょう。
かつて、ナンバリングが据置で、派生が携帯機でしたが、
今後は逆になるのでしょうか。
モンスターハンターFが過疎るのではと思ったり。
■2位 「名作インディ”Undertale”PS4/PSVita/PCで発売決定」 RPGなのに不殺プレイが出来るなど、愛にあふれているという評判のUndertale。
日本での発売がやっと決まりました。
■3位 「NSw「マリオオデッセイ」結構楽しそう」 白タキシードなクッパがかっこいい。
あと、リアルに寄れば寄るほどマリオの頭身が(´・ω・`)
まぁ、もともとピーチ姫との対比がすごい感じだったので、今更ですかね。
■4位 「Scorpio改め ”XBOX ONE X” 海外では11月7日発売も、日本は保留」 日本の売上を見ていれば、日本についての言及があるだけでも
ありがたいと思ったほうが良いのかもしれません。
しかし499ドルは少し高いかなー。
PS4やXoneが299ドル(時折249ドル)で販売されていることを考えれば倍近いですし、
完全に次世代ハードになっているわけでもないですしね。
ちなみにPS4proは399ドル。
■5位 「PS4「天穂のサクナヒメ」なんか面白そう。」 基本は横スクロールのアクションながら、
最近の流行り?と言っても遜色ないワイヤーアクションや、
農業要素があったりと日本心がくすぐられる作品。
アスタブリードを作製したえーでるわいすの新作です。
ということで、モンハンワールドを除けば全体的に順当に
発表されるべきところに発表されている感じ。
個人的には物足りなさももちろん有りますが、
モンスターハンターワールドを発表したカプコンは日本での注目独り占め状態に
喜んでいる・・・・はず。
面白い作品になっているといいなぁ。

RPGながら敵を殺さずにプレイ可能など、
ずっと前から気になっていた 「Undertale」。
ついに日本での発売が決定!
3DSとかNSwで発売されないのはちょっと意外。
今年の夏配信開始とのことでした。
過去に公開された2ndPVを見る限りは
音ゲー意外の部分も作り込まれているようで結構期待している。
いおりんのソロライブをし続けたい。

こういうタイトルが出てくると流石にPS4proが欲しくなってくる・・・。
PV等は続きから。
発売日は未定ですが、超名作Skyrimの世界を
VRで体験できるのは胸熱以外の何物でもない。
・・・ちなみに、お恥ずかしながらskyrim未プレイです・・・。
ちょうどいい機会を得たと思って、プレイしてみる予定。
過去の記事のとおり、
おそらくE3での発表はないだろう・・・とは思っていましたが、
やっぱり発表されませんでした。
続きに雑談。
E3の中心はやはり北米で、
北米においては現在据置ハードが圧倒的有利な状況なので、
この状況も予想通りと言ったところです。
しかしながら、PSVitaの本体売上が完全に下火になってしまっている現在、
新ハードとまでは行かずとも、何らかのテコ入れは欲しかったのは事実。
携帯ハードが元気なのはやはり日本なので、
東京ゲームショウあたりでPSMeetingが開催されることを期待したいところです。

これは全く予想していなかった。
PV等は続きから。
2005年にPS2で発売され、2012年にはPS3でHDリマスターが発売。
グラフィック等はほぼ全て作り直してるにしても、
恐らく同内容で3作目になります。
ちなみに私は、PS2版、PS3版両方所持。
(PS3版は完全に積み)
・・・勢いでPS4版も買ってしまおうかしら。
2018年発売予定です。

噂レベルで出てはいたけど、本当に発表されるとは思わなかった。
動画などは続きから。
PS4版は2018年初頭発売。
ついでに海外ではXone版も。
PC版はそのうち。
という事で、ざっと見たり聞いたりしただけでも以下の要素が判明しています。
・オープンワールド化
・4人マルチプレイ
・(簡易的な?)生態系要素
・戦闘による地形破壊
・なんか、ガトリング銃の様な武器
・植物を使った罠?
・水中要素の復活?
・特定箇所へのフックショットによる移動
・植物によるカモフラージュ
・モンスターへのしがみつき
・飛行系モンスターにぶら下がって移動
・救援要請?
・爆竹?のようなもので小型モンスターを威嚇
最近のモンハンはなんだかややこしい要素が増えているようなので、
シンプルに強敵と戦えるモンハンになっていることを祈ります。
・・・しかしまー、グラフィック的にはHorizonやったあとだと若干見劣りがありますな(´・ω・`)
カプコンはアクションが肝だと思っているので、そのへんに期待したいです。
とりあえず買う予定。
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world/

「ここはわんわんののろい」
連載終了後もこんだけ記憶に残っている漫画も珍しい。
・・・現在「魔法陣グルグル2」が連載中ではありますが。
そして、7月から放映開始のアニメのPVが公開されていたのでご紹介。
続きからどうぞ。
4クールくらい使って初代のストーリーをしっかり完結までやってほしいところですが、
無理だろうなぁ。
ついでにアニメに合わせて6月末にファンブックも発売されます。
ファンの人は是非。

アーケードでの稼働から早・・・何年だ?
2015年11月だから・・・1年半くらいか・・・。
2018年初頭ということを考えると、2年以上ですね(´・ω・`)
やっと来た。
続きに動画。
ちなみにコスモスがキャラ的にPSP版の時から苦手です。
なんというか・・・話し方が説教っぽいというか・・・なんというか。
とりあえず、ずっと待っていたので買いますよ!

ヨコオファンの自分としては是非プレイしたいと思っているシノアリス。
メンテで全くプレイできず・・・。
続きにメンテ状況。
2017/06/06
16:30 シノアリスリリース
17:08 緊急メンテ開始
18:00 サービス延期のお知らせ
21:30 明朝までメンテナンス延長のお知らせ
2017/06/07
10:30 シノアリス再開
11:00 エラー...?
12:00 メンテに入るぅっ!
12:26 メンテ延長のお知らせ
13:45 メンテが明けるぅっ!
15:03 アクセス分散のお知らせ!
22:00 メンテナンス開始 NEW!
https://game8.jp/sinoalice/153096
ニーアオートマタの人気の甲斐あって、
シノアリスの注目度も上がって・・・いるのは良いですが、
こんだけメンテだらけだとつらい(´・ω・`)
ついでに、
ニーアオートマタをプレイして、
初代ニーアをプレイしていない人は、
ぜひ初代もプレイして欲しい。