
あまりにも部屋が寒いので、最近は基本布団に潜っています。
そのためブログの更新頻度が凄く減っています。困ったね!
・・・では寂しいので、足元に小さなハロゲンヒーター買いました。
優秀なやつです。200Wの省電力サイズ。
記事は続きから。
▼PSVita「SaGaスカーレットグレイス」 発売まで3週間くらい 巷ではFF15で良くも悪くも盛り上がっていますが、
個人的にはSaGaが楽しみで仕方がない。
先日行われた6時間生放送も概ねとても好評だったようで、
初期のプレイ動画に寄せられていたような批判はほぼ無くなっています。
という事で生放送時の動画。
6時間というとそのへんのRPGであればかなりのネタバレになりそうですが、
SaGaのボリュームの前では些細なことのようです。
内容の紹介も少しはしたかったのですが、情報量が多すぎて紹介しきれません。
公式サイトを見ることをオススメ。
SaGaを代表するシステムの一つであるフリーシナリオの進化などが見て取れます。
http://www.jp.square-enix.com/saga_sg/index.html
▼PS4「四女神オンライン」 ねぷ子たちはNPCとしても登場 今回公開されたのは“四女神オンライン”に登場する四女神の情報。おなじみの四女神たちのようにも見えるが、羽が生えており衣装が違っている。じつは彼女たちはNPCのようだ。気になる詳細は電撃PS誌面で確認してみてほしい。
http://dengekionline.com/elem/000/001/417/1417459/
プレイヤーとしての四女神と、
MMORPG内のNPCとしても四女神が存在する模様。
女神ですし、NPCはかなり美化されていそうですな(´・ω・`)
あと、一週間くらい前では有りますが、架空のコミュニティサイトも公開されており、
掲示板などが見てて面白いです。
このシステムは是非ともゲーム内にも反映させてほしいが・・・無理やろか・・・。
http://compileheart.com/neptune/4goddessesonline/4go/
▼PS4/PSVita「よるのないくに2」 やっぱり発売延期 コーエーテクモゲームスは、PS4/PS Vita用ソフト『よるのないくに2 ~新月の花嫁~』の発売日を、12月22日から2017年2月に変更すると発表しました。
http://dengekionline.com/elem/000/001/417/1417880/
お詫びとしてコスチュームや仲間にできるキャラの追加などを行うようです。
最近のコーエーテクモは開発のマネジメントが機能してないのだろうかね(´・ω・`)
▼PS4/X/PC「ダークソウル3」 joystickアワードでゲームオブザイヤー獲得 海外のゲームアワードは多々ありますが、
その中でも結構有名なjoystickアワードにてダークソウル3が栄光を勝ち取ったようです。
先日DLCが配信されたことも有り私も未だにプレイしますし、
2月予定の最後のDLCにも期待したいところです。
おめでとう!!
http://doope.jp/2016/0958083.html
▼PS4「人喰いの大鷲トリコ」 新PV

PSストア10周年か・・・。
まいにちいっしょみたいなタイトルまた作ってくれないかな。
記事は続きから。
という事で、10週年を記念して下記期間で割引セールが実施されます。
2016年11月11日(金)~2016年11月20日(日)23:59
▼STREET FIGHTER V(PS4)
7,990円→3,999円(49%off)
一言)あまりに少ないコンテンツ量で発売し非難を浴びたタイトル。まだ高い。
▼影牢 ~もう1人のプリンセス~(PS4)
6,480円→1,999円(69%off)
一言)ダークサイドプリンセスの完全版。エロイ。
▼ウイニングイレブン 2017(PS4/PS3)
8,208円→4,999円(39%off)
7,128円→4,999円(29%off)
一言)評判は良いが、コナミ。ふぁっこなみ。
▼ロマンシング・サガ2(PS Vita)
2,200円→999円(54%off)
一言)難しいので覚悟して買うこと。良リメイク。
▼Bloodborne The Old Hunters Edition(PS4)
5,292円→1,999円(62%off)
一言)アクションが嫌いでなければ絶対に買い!難しいけど。
▼イースVIII -Lacrimosa of DANA-(PS Vita)
6,200円→2,999円(51%off)
一言)評判はもの凄く良いが、来年PS4版が出るので悩む。
▼サモンナイト6 失われた境界たち(PS4/PSV)
7,776円→2,999円(61%off)
7,344円→2,835円(61%off)
一言)ファン向けのお祭りゲーだとか。キャラモデルの評判良。
▼ディスオナード HD(PS4)
5,184円→999円(80%off)
一言)さほど多くないステルスゲー。やすいし買うのも良いかも。
▼朧村正(PS Vita)
3,086円→999円(67%off)
一言)傑作2DACT。オススメ。DLCも半額になっているとか(11/30まで)。
▼レインボーシックス シージ(PS4) ※このタイトルのみ11/14まで
8,100円→3,999円(50%off)
一言)とても評判の良いFPS。DLC等も積極的に作られている。
http://www.jp.playstation.com/psn/store/cp/PSstore10th/index.html?tkgpscom=jGMpsnCP_10thanv
蛇足で適当な一言コメントを書いたりしましたが、
何と言ってもオススメはPS4「ブラッドボーン」。
DLC込の完全版的タイトルで、根性さえあれば格別の達成感を味わえます。
こんなタイトルもっと出ないかと切に思う。
私は・・・今回買うとすれば影牢かな。
たまにはエロいゲームも良いかもしれない(´ω`)ウヘヘ。
朧村正は買ってないDLCあった気がするので確認しようかな。
イースはPS4で買いたいのです。

ネプも進化してるのね。
雑談は続き。
今作で判明しているもので、要注目のものは以下の5点。
・開発エンジンはUE4
・開発は閃乱カグラやネプU、ネプvsゾンビ軍団を作ったタムソフト
・クエストを受けて出発するタイプ(街は1枚絵?)
・アクションRPGで、そこそこのMAPの広さはありそう?
・オンラインマルチ対応今のところ調子よくて5万本くらいのIPなので、急激な進化はないはず。
なので基本的にはネプUのようなゲームの発展型をイメージしておけば良いのでしょうかね?
しかし、何か海外で好調という話も聞くため、一概には言えないか・・・?

見ての通りグラフィックは”背景が”やけに進化。
ある意味完成しているため進化の少ないキャラグラフィックから、少し浮いた感じになっています。
しかしまぁ、現時点で「少し」と感じているため、プレイしていれば気にならなくなるでしょう。
・・・とまぁ、現状だとそのくらい。
今後気になる要素としては「四女神オンライン」というネトゲの設定を活かして、
武具をたくさん出したり、見た目が変わってくれれば嬉しいのですが・・・。
最近多い「衣装が数パターン」な可能性が高い気もするな。
ちなみに私は予約済みです。(ネプU以降2本目のねぷ)
http://compileheart.com/neptune/4goddessesonline/