
なかなかにすばやい展開。
記事とPVは続きから。
コーエーテクモゲームスは、本日5月31日に開催したクローズド体験会“『討鬼伝 極』×プレコミュ 先行試遊会「モノノフ出陣式」”にて、PS Vita/PSP用ソフト『討鬼伝 極』を8月28日に発売することを発表した。
(以下略)
http://dengekionline.com/elem/000/000/860/860652/
と言うことで発売日が8月28日に決定!
・・・欲を言えばお盆にプレイがしたかったな(´・ω・)
あと、プレイヤー層がかぶるかはわかりませんけども、
8月28日はねぷねぷUの発売日なんですよね・・・。
買おうと思っていたんだけども・・・悩むなぁ。
また、体験版は6月5日配信決定。フリーダムウォーズの先行配信と同日ですな。
引継ぎに関しては、全要素が前作から引継ぎ。
また、やりこみ度合いによって衣装などの特典がもらえるようです。
前作では一応全クリしてソコソコやりこみましたが・・・内容によっては再開せねばですな!
・・・しかし、ねぷUと同日かぁ(´・ω・`)

若干諦めかけていた大型アップデートが来るようです。
何気に楽しみ。
記事は続きから。
本タイトルにおいて新機能の追加、利便性の向上、不具合の修正などを目的としたアップデートを実施いたします。
■アップデート日
2014年6月12日(木) 定期メンテナンス後
■アップデート内容
・スピリッツ図鑑の実装
・デスティニーオーブによるスピリッツ所持枠拡張上限増加(10枠)
・ロックボタン、売却ボタンの改修
・ポストでのポイントの一括受け取りを実装
・バトルでの援護攻撃中の時間停止処理
・トレード導線の改修
・新スピリッツを通常召喚に追加(レアリティUC×6体)
・HOME画面のゲームアイコン変更
・その他の不具合改善
・今後のイベント準備
プレイヤーの皆様よりいただいているたくさんのご要望やご指摘は、すべて目を通しております。ありがとうございます。
今後も本タイトルを快適に楽しんでいただけるよう、様々なアップデートを予定しております。
アップデート内容の詳細につきましては、お知らせできる状況になり次第、随時公開してまいります。
引き続き『デスティニー オブ スピリッツ』をよろしくお願いいたします。
http://www.jp.playstation.com/op/players/dos/ja/information/info_20140529.html
ついに念願の図鑑が・・・!
図鑑の登場により、微妙だったコラボスピリッツに俄然意味が出てきました。
というか、コラボ以外でも神話や昔話から出てきているスピリッツがたくさん居るので、
図鑑の内容によっては読んでいるだけで楽しいかもしれない。
・・・説明文がしっかりしていればの話ではあるが(´・ω・)
他、援護のはずなのに来るとイラっとすることがある援護射撃や、
新スピリッツの追加などもあり、個人的には結構満足できるバージョンアップとなりそう。
その内ストーリーとか、他の惑星とか出してくれるとうれしいのだけど・・・

いよいよ現実味を帯びてきやがった。
動画は続きから。
一応説明しておくと、
この動画はリークされた短い4つの無音動画をつなぎ合わせ、
デモンズソウルのBGMを編集でのせた物のようです。
しかしこれは・・・来ますかね!?

ゲームしています。
PS4「inFAMOUS Second Son」
PSVita「俺に働けって言われても乙HD」
PSVita「ソウルサクリファイスデルタ」
PSVita「ディスティニーオブスピリッツ」
雑談は続きから。
▼PS4「inFAMOUS Second Son」 グラフィックが半端ない上に、操作やアクションも爽快。
「主人公が超人」と言うイメージだったので、ぬるゲーかと思っていたのですが、
敵も超人でした(´・ω・)。
適当に突っ込むと死ぬ。
世界は綺麗なのですが、今のところ入れる建物は少ない感じで、そこが物足りない。
▼PSVita「俺に働けって言われても乙HD」 リリウムさんかわいい。

ゲームとしては・・・と言いたいところだけども、
私は各種DLCをDLしてしまったのできっと難易度とかかなり低下しているはずです。
楽しいよ。
▼PSVita「ソウルサクリファイスデルタ」 
追加ストーリーも相当良かった・・・・。
世界観が見事に完成され、そこに深いストーリーが組み込まれる。
本当に、理想の形です。
今作ではアクションもかなり進化。
近接攻撃の強化、地面の隆起魔法追加、代償刻印追加、刻印共鳴追加などなど、
アクション面の強化・バランス調整がかなり神がかっています。
”代償刻印+共鳴+腕属性調整+所属を合わせる”等すれば、
目的の種類の魔法のみ攻撃力300%up等でき、かなり懐の深さを感じました。
5月頭にはアリスの無限魔宮というサバイバルステージも追加され、まだまだ楽しめそう。
▼PSVita「ディスティニーオブスピリッツ」 なんかやめられない。

通常召喚で出ないスピリッツを限界まで育てる苦行。
・・・とはいえ、レベル上げ中は基本的に他のことをしながらプレイしているので、
実際はそこまで苦行じゃなかったり。
・・・「達磨大使」強いよ!!(群馬県のステマ)

体験版の通常配信が6月12日。
ソウルサクリファイスデルタの特典があれば6月5日にDL可能。
続きに雑談。
配信が発売日の2週間前と言うことで、
体験版を受けての修正とかは無さそうですな。
しかし、体験会とかのフィードバックはされているようなので、
そのあたりは心配無用?
あと、体験版データを製品版に引き継げるかは不明のようですが・・・
時期的には引継ぎ可能であって欲しい!
こんだけ引っ張っておいて引継ぎなしのちょっとした体験版だったら結構むなしい物があります。
とはいえ、体験版なんて所詮無料コンテンツなので贅沢は言えませんけどね(´・ω・)
無事に面白い製品版が出てくれればユーザーとしては文句はありませんともさ。
うーむ。楽しみだ。

ち・・・ちくしょう!!
記事は続きから。
シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~
20周年メモリアルボックス
限定版プレミアムボックスにさらなるアイテムを追加して!ガストの20年が詰まった夢のアイテム!?
ガストショップとAmazon.co.jpでは、プレミアムボックスに加えて、ガストの20周年を記念したビジュアルコレクション(全120P)と、歴代シリーズの主人公やヒロインがプリントされたフィルムセットが同梱されます。ビジュアルコレクションは、イラストが見やすいA4版で、厳選したビジュアル、ゲーム内スチルが120Pに渡り掲載された、豪華上製本仕様。開発者コメントも収録!フィルムセットは、シリアルNo.付きの台紙に収められた、特製フィルムに歴代シリーズの主人公やヒロインをプリントした豪華仕様となります。完全数量限定。プレミアム感満載でファン垂涎のアイテムです!
▼同梱内容物
シャリーのアトリエ プレミアムボックス 1本
20周年記念 アトリエビジュアルコレクション 1冊
20周年記念 アトリエキャラクターフィルムセット 1セット
http://www.4gamer.net/games/251/G025193/20140514082/
メモリアル本をこのタイミングでこのタイトルにつけるか・・・。
正直、最近のアトリエは積みげーの常連となってしまっていたので
そろそろスルーしようかと思ったりもしていたのですが・・・・
Amazonでメモリアルボックス予約しちゃいました。へて。

それにしてもウィルベルさんは予想以上に成長しなかった。

朗報?
記事は続きから。
Microsoftは,Xbox Oneの本体セットからモーションセンサーデバイス「Kinect」を取り除いた新パッケージの販売を,現在Xbox Oneが流通しているすべての地域で2014年6月9日に開始すると発表した。価格は399ドル。大手ゲーム小売チェーンのGameStopやオンラインショップなどでは,すでに予約受付も始まっている。
http://www.4gamer.net/games/990/G999025/20140514006/
Xone最大の独自性を失った・・・・とも言えますし、
選択の自由が増えた・・・とも言えます。
現状Xoneにほとんど興味がないので何とも言えませんが、
日本の住宅事情を考えれば喜ばれる判断なのではないでしょうか。
・・・いやほんと、ほぼ興味ないですけど(・ω・`)

PS3/PSVita「FF10HD」の売上げがなかなか凄い。
その他もいろいろ。
ソースは
http://dengekionline.com/elem/000/000/848/848437/続きからどうぞ。
▼FF10HD まずは冒頭でも述べたFF10HDについて。
PSVita版
・ツインパック 24.0万本
・X単体 4.2万本程度(ランキングから消える前)
・X-2単体 不明
PS3版
・X/X-2 29.2万本
PSVitaのツインパックを無理やり2本分だと考えれば、
24×2+4.2+29.2=81.4万本。
セットで1本と考えても50万本を超える計算です。
近年ブランド力の低下が懸念されている本作品ですが、
ただのHDリマスターで楽々50万本越えるあたりはさすがですな。
ちなみにPSで出たFFコレクションは約40万本。
数字の上では超えていますな。
▼ゴッドイーター2 次にゴッドイーター2.
・PSVita版 39.7万本
・PSP版 22.2万本
=合計 61.9万本
初代ゴッドイーターが61.8万本(ebソース)なので、これとほぼ並んだ形に。
DL販売の普及等考慮すれば余裕で超えている?
▼英雄伝説 閃の軌跡 ・PSVita版 11.8万本
・PS3版 10.3万本
=合計 22.1万本
ebソースではありますが、過去に一度も20万本は超えていないので、
間違いなく過去最高の売上げとなっているようです。
このペースで行けば30万本シリーズになる日も近い?
ちなみに過去の英雄伝説の売上げをまとめた記事はこちら。
http://galmossan.blog20.fc2.com/blog-entry-3542.html▼討鬼伝 ・PSVita版 23.1万本
・PSP版 16.3万本
=合計 39.4万本
新規タイトルとしてはかなりの検討!
新作にも期待ですが、相変わらずPSVita/PSPのマルチなことと、
完全版的なイメージが足を引っ張りそうな感じ?
個人的にはめちゃくちゃ銃を使いたいです。
今回取り上げたタイトルの共通点は
「PSVita版が検討したタイトル」。
普及台数の差なんて何のそので、
何倍も普及しているPSPやPS3よりも売れています。
現状のPSVitaユーザーの購買意欲は半端ではありませんな・・・!

さてさて!
各メーカーのカンファの具体的な日程も決定し、
わくわくが止まらなくなってきた今年のE3。
注目はなんと言ってもPS4とXoneの両次世代機でしょうな!
特にPS4は現在ノリにノっているので、
ここは更に勢いを増す発表に期待したいところです。
・・・と言うことで妄想。
とりあえず現状の主要カンファ時間。
下記時間は全て日本時間です。
・6月10日 1:30~ MSカンファ
・6月10日 4:00~ EAカンファ
・6月10日 7:00~ UBIカンファ
・6月10日 10:00~ SCEカンファ
これは・・・6月10日は休みを取ったほうがいいかな(´ω`)
特にSCEカンファに関しては既にたくさんの噂があふれており、
噂の半分程度が当たるだけでもかなり盛り上がりそうです。
以下にその抜粋。
・PS4にグランツーリスモ
・PS4にアンチャーテッド新作
・PS4のProjectBEAST(フロムの新作と言われているタイトル)
・リトルビッグプラネットのMmがモーフィアス(HMD)対応タイトルを発表
・PS4にゴッドオブウォー4
・PSVitaタイトルもたくさん製作中
・トリコ先輩がPS4に?
・ワイプアウト新作もPS4に
・Killzoneのゲリラゲームズ新作はRPG
まぁ、制作チームが解散したワイプアウトなど、
「本当か?」と思うような噂もありますが、
上記のうち3~4個実現するだけでも相当に盛り上がるはずです。
個人的にはデモンズソウルの続編的タイトルになるであろう
「projectBEAST」に期待大。
上記にはないけども、FF15の続報もそろそろ欲しいところ。
今や数少ない世界に向けて発信できる日本のゲームですからな(・ω・`)
しかしまぁ、噂としてでてきているのはPS4関連タイトルばかりで、
相変わらず海外の携帯ゲーム市場・・・PSVitaは盛り上がりに欠けているようです。
何気にPSPにはグランドセフトオート等が出てたりするので、
PSVitaにもそろそろ・・・なんて思ったり。
まぁ、PSVitaに関しては国内に期待ですかな。東京ゲームショウ?

ん?あれ?
もしかしなくても国産のPS4独占パッケージタイトルって
このタイトルが最初になるのか?
記事は続きから。
詳細は明日発売のゲーム雑誌を見てもらうとして、ざっくり概要。
・アイドル×ガチRPG
・PS4専用タイトル
・コンパのガラパゴスRPG第2弾
・発売日は9/18ふーむむ。
コンパイルハートはネプテューヌ発売後着実に存在感を増してきていますね。
こないだアニメ化もしていましたし、ここまでのタイトルになるとは。
そんなコンパイルハートが放つPS4第1弾タイトルはネプテューヌ新作ではなくて、
ガラパゴスRPG第2弾。
フェアリーフェンサーエフの続編ではなく、新規IPの様です。
絵も、おなじみのつなこ先生ではなく、
モンスターモンピースなどのふかひれ先生。
詳細が全くわからないので何ともいえませんが、
よほど躊躇する内容でなければご祝儀にでも買おうかななんて考えています(´ω`)
冒頭でも言いましたが、
国産のPS4独占パッケージタイトル第1弾ですしね!

1年経つのって早いなぁ・・・・。
動画は続きから。
いつもながら、鉄拳のプロデューサーのツイッターアイコンガ伊織になっています。
毎年恒例だね!
Happy Birthday!

画像のとおり、現在の仮称は「Project BEAST」との事です。
画像は続きから。



http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=812089いつもは情報の類は割と無視していたりするのですが、
今回はPS3の傑作デモンズソウルの新作の可能性あることと、
そのタイトルがPS4かもしれないことと、
なんか大量に画像も公開されてしまっていたのでご紹介!!
時期的に、正式発表があるとすれば6月のE3と言うことになるのでしょうか?
PS4で本当にこのタイトルが発表されれば、
国内外で超注目タイトルになりそうですな。
1周目はPS4でがっつりプレイして、
2周目からはPSVitaのリモートでじっくりプレイなんてのも良さそうな感じで
夢が広がります(´ω`)