それにしてもいったい誰が予想したでしょうか。
モンスターハンター4が3DS・・・。
PS2→Wiiときて、まさかの3DS。
通常であれば、ナンバリングが増えるにつれ、色々進化を期待しちゃうものですが、
そういった期待感は一切なくなりました(´・ω・)
3DSは解像度的には据え置き機にかなうはずも無く、性能的に見てもWii以下。
・・・うむむむむ。
唯一気になるところといえば3DSの下画面の使い方でしょうか。

この画像はMH3Gのものですが、この画面にはちょっと惹かれます。
あと、据置きモンハンはどうするつもりなのでしょうな。
勝手ながらいただいたコメントから抜粋すると・・・。
[ 2011/09/13 21:10 ] 名も無きたんぶろ民 [ 編集 ]
据え置きモンハンユーザーはどう思ったんだろう…
リマスターじゃないHDクオリティのグラフィックはいつになったら見られるのやら
[ 2011/09/13 21:27 ] FR [ 編集 ]
カプコンとしては、棲み分けを考えてるんじゃないかと思ったり。
HDモンハン(純正)はPCで(360は数に入らないでしょう)。
携帯機モンハンはPSP+その他で。
HD Ver.は例外的なオマケ感覚なんでしょうね。
とにかく特定の陣営に偏る事を嫌っている風にも取れます。
その中で有利な条件を引き出す駒としてハードを選択してる気がします。
失敗してもポータブルシリーズでカバー出来るからとタカを括ってるんじゃないですかね。
確かにカプコンはそんなこと考えていそうですな・・・。
しかしそうだとしても、3DS、PSP(PSV)と携帯ゲーム機のみでユーザーの分散を行い、
据置きはPC以外切り捨てちゃうってのは、やりすぎだし何も得することが無いような・・・。
いや、得をするとすれば任天堂くらいですかね(´・ω・)
とりあえず、甘い考えで色々なハードで同じシリーズを発売し、
ブランド崩壊を進めていったタイトルたちのことをもう一度見つめ直してほしいところですな。
ファイナルファンタジーとか、スターオーシャンとか、
細かいものを入れればヴァルハラナイツとか・・・ね!
テイルズはどうにかPSPとPS3によって復活してきたようですけども。
と、愚痴はここまでにして、PSVitaの今後を考えてみたり。
正直なところ、モンハンが3DSで頑張っちゃっている今が
他のタイトルにしてみればかなりのチャンスかなとか思ったりします。
PSVitaにモンハンの新作を期待したユーザーは多いはずで、
今回の発表を受けてそんなユーザーが「他のソフト」を探し始める可能性は高いでしょう(私のように)。
新作が発表されそうなゴッドイーターや、
先日発表されたラグナロクオデッセイ、
更には今週一気に発表されるであろう新作タイトルの数々。
現在PSVita自体の注目度が高いので、おのずと発表タイトルへの関心も高まっていることが
それらのタイトルに更にプラスになっていますな。
こんな人たちもいますしねw (以下2人ともSCEJの開発陣)


ともかくまずは明日のSCEJカンファレンスと、
10タイトル以上新作が発表されるという噂のファミ通フラゲに期待!
折角の新しいハードなので、何か新しいタイプのゲームが出てくると嬉しいですな。
・・・・もし明日のカンファレンスでモンハン4がPSVでも発売されるとかになったら、
この記事全部覆っちゃうな・・・(´ω`)
