▼価格
Wi-fi専用モデルの値段が何と24,980円と3DSの値段を下回ってきました。
20円だけだけど。
ちなみに先日の
ファミ通(
はちまさんそーす)では、
・レベルファイブ:イシイジロウ氏
・KONAMI:内田明里氏
・セガ:酒井智史氏
・レベルファイブ:日野晃博氏
の4人が、25000円くらいを予想してた。
・・・レベルファイブすげえ。
他の人の予想で多かったのが29,800円とか、そのくらいの値段。
3G対応版が29,980円なのでそれもまあはずれではないですな。
しかしまぁ、大半の人の予想よりも低い値段だったんじゃないかなぁと言うのが第一印象でした。
ちなみにそこまでゲームオタクでは無い妹の感想は予想外に
「携帯ゲーム機としてはぎりぎりの値段」
との事。つまり・・・
ゲーム大好き野郎共「安い!欲しい!」
そこそこゲーム好き「無しではない値段」
こんな感じなのかな。
安すぎるんじゃないかともいもいましたが、絶妙な値段なのかもしれません。
私はゲーム大好き野郎なので予想を超える安さにドキドキです。
いや、値段関係無しにワクワクドキドキしてますけどね!
▼ソフト面
値段よりも大事なのがここです。
が、ここに関しては今のところあまり不安がありません。
なんていうか、ツイッターとか見ている限り各メーカーの意欲がとても高いんですよね。
海外に関して言えば 「リトルビッグプラネット」「アンチャーテッド」 と言うビッグタイトルの
発売がすでに決定しているので、買うほうは安心ですな。
噂ではCall of Dutyも出るっぽいですし・・・。
唯一不安があるとすれば、PSPの販売がいまいちだったことでしょうか。
日本は現在絶好調のPSPの勢いをそのまま引き継げるかどうかに大きくかかわっている気がします。
ソフトに関しては日本ファルコムや日本一ソフトウェアといた人気のある中小メーカーが
相当やる気を出しているので、豊富なタイトルが出てきそうです。
逆に大手どころはリマスターとかそういう話が多いような・・・。
まぁ、それでもいいですけどもね。
とりあえず前回記事でも紹介したラインナップ動画。
あとは・・・しっかり数を用意して、年末にちゃんと発売できれば・・・・
良いスタートダッシュが切れそうな気がしますな!
